- 2012-07-03
- 無題

あ~うっとい。

「 つる食 」 。鶴見橋商店街。

ヌッタリしたオムライス。 ( 550円 )

ドシャ降りだから動けないの。

「 太陽堂 」

73円という価格は消費税を反映したものなんだって。

” 自転車は下りて通行しましょう” なんて表示の無い、大阪でも珍しい
アナーキーな商店街だから、近所の高校生の格好の通学路になってる。

たますぱルミナリエ。 ( 左側は鏡 )

太鼓饅頭90円。おばちゃんメッサあいそ悪。

あ~腹パンパン。

トマトゼリー。あんこ味のトマト気持ち悪い。もお買わない。

黒ネコから永谷園がやって来た!

ヤア ヤア ヤア!

麻婆マンタオル。

カレーうどんとせみギョーザ。

Comments:24
- ちこ URL 2012-07-03 (火) 20:40
私も以前自転車通勤だったので、大変さを思い出しました
鞄をビニールに包んで、カッパ着て…
アップダウンのある結構な距離だったので
職場に到着した時点で本日の仕事終了!くらいの気持ちでした^^
玉スパにしても船場にしても、ミラーマジックは大阪独特なのか…?
永谷園の懸賞当たったんですね!
おめでとうございます!!
とくさん、もしかしてクワズイモ効果かも(笑)- あらた URL 2012-07-03 (火) 20:45
一人ラーメンも一人回転すしも、全く問題ない、私が入るのを躊躇するのが、
昔ながらの食堂。
とくさんがヌッタリしたオムライスを食べたような。
何をどうしたらいいのか分からなくて入れない。何故だか怖い。
八尾にも気になる昔ながらの食堂あるんですが、入れない。
とくさん、一緒に行ってーww
トマトゼリーダメだったのですね
これを見て思い出した夏のフルーツ大福。テレビで見た20食限定の、ホテルの大福。
めーっちゃおいしそうでっせ。
ホテルのホームページの写真より、動画(テレビ)で見るほうが、もう、めっちゃおいしそう
甘いもの嫌いな私が
「食べたい」と思ったモノです
中津あたりに御用があれば、ついでにのぞいてみてくださいな- さばお URL 2012-07-03 (火) 20:57
ご無沙汰しております。
最近はポチでの応援ばかりですみません。
とくさんの毎日に元気づけられたり癒やされたりしております。
タオル、当選したんですね!すごい!流石ですねぇ。
心なしかパッケージが派手すぎる気がしないでもないですが笑。
私は2枚一口の一枚が行方不明になって、ださずじまいでした。お恥ずかしい。。。
東京は雨が少なかったんですがやっと梅雨らしい天気です。
最近、貧色亭ブログに影響されてデジカメを購入しましたが、
なかなかデジカメを持ち歩くのになれません。
鞄にいれておいたらシャッターチャンスを逃してしまうし。
とくさん、どうやって携帯してるのでしょうか。- ミキティ URL 2012-07-03 (火) 21:20
オムライスはおいしかったのですか?
それが気になる・・・・・。- narinaru URL 2012-07-03 (火) 21:37
いいな~、当たったんですね、、(パチパチパチ)
お天気は生憎のザンブリ雨だし、オムライスは今ひとつだったみたいだし、トマトの和菓子もハズレだったし、、でも永谷園のタオルでチャラ!!
良いことは〆で。
よく聴くラジオのフレーズで「ラッキーは続かなくてもハッピーは続けられる」って気に入ってます。
今日のオムライスは何だか中華が混じってるような??
トマトの和菓子は 餡子がトマト? それともトマトを模した色付き餡かな?
何にしても珍しいけど、、、美味しくないのかぁ。。。
こちらもスゴイ雨でビックリしましたが、実家の方は床下浸水の一歩手前で免れたようです。
1時間で110mmの雨って凄まじいですよね((((;゚Д゚))))
そうそう、リンゴ酢は水で割っても美味しいけれど、牛乳で割ると インパクトのないヨーグルトドリンクになります。
ラッシーに近いかも。
カレーに合いそうな お味です
- 駄犬 URL 2012-07-03 (火) 22:08
1枚目の写真の中に、自転車用傘立てを使用している方が、2人いらっしゃるような。
…アレを使用しないと、あんなに真っ直ぐに傘をさすことは無理なような…。
どうでしょう。
ヌッタリしたオムライスって…。
ヌッタリしているのは、ライス? 卵? ソース?
とくさんは、鶴見橋商店街、津守商店街とあまり相性がよくないみたいですね…。
そういえば、津守商店街を抜けて大きな道路を渡ったところに高校がありました。
…ブルーシートのテント村もありました。
公園が封鎖され、遊歩道も夕方になると閉められる大阪で、
津守のブルーシートの屋根の並びを見て、「人間らしさ」を感じたことを思い出しました。
「あ、人さまのお宅だから、踏み込んでは行けない」
ここを抜けたら木津川だと思ったのですが、そんな気持ちが湧いて、踵を返しました。
…はぁ。大阪徘徊をしたくなってきました。
ただし、夏以外ね。- イナ URL 2012-07-03 (火) 22:51
あの時の麻婆春雨が、タオルになったんですね、当たったの凄いです!
本当にふかふかでしたか? とても知りたいです。
くらのカプセルには何が入ってたのか、これも知りたい(笑)
先日、夏目友人帳のニャンコ先生のガチャポンをしました、(たまたま)
これがあまりの細工の良さにすっかり魅せられてしまい、
今せつせと集めています。可愛いんですよぉ本当に。
- 夏の花 URL 2012-07-03 (火) 23:27
平泉のオムライス、とくさんに食べさせてあげたい。。。
鏡!最初、気づきませんでした。
トマトゼリーは、私も多分だめ。
でも、カルピス(?)美味しそ。
懸賞に当選!おめでとうございます!
私も、何か応募したくなってきたな~
ネギたっぷりうどんと餃子がまたバランスよく乗って・・・
そして、お水が美味しそ。
明日、急に鎌倉行く事になりましたが、イナさんに教えていただいた
オステリア ジョイア 定休日でした・・・(>_<)
豆かんは、是非食べて来たいとオモッテマス。。。- 御 URL 2012-07-03 (火) 23:57
とくさん、
オムライスの中は、ケチャップライスで御座いましたか?
ケチャップライスが透けて見えてる様な気が致します。
デミ系がこれだけかかっているなら、
御なら、中身は白い焼き飯であって欲しいなと思います。
昨日は、泣けませんでした^^
きたのね~!という玉子料理が到来した場合は、
泣かせて頂きます!
玉子、
とくさんの一番好みの玉子焼きはどれで御座いますか?
(白い御飯と共に食べるという想定)
①砂糖と醤油入り、甘い玉子焼き
②ダシの入った、又は、ダシ醤油の入った、ダシ巻き玉子焼き
③塩のみ入った、玉子焼き
④塩と胡椒の入った、玉子焼き
⑤塩と化学調味料(味の素など)の入った、玉子焼き
⑥何も味付けされていない玉子焼きに、ソースや醤油をかける
⑦その他- 2012-07-04 (水) 00:18
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 御 URL 2012-07-04 (水) 00:22
追記、
ミンミン餃子に、るーちゃん餃子、昔よく食した記憶。
今もあるので御座いますね。
スーパーで、この類の陳列はいつもスルーしておりますゆえ、
気が付きませんでした。
懐かしや。- Re : ちこさん URL 2012-07-04 (水) 01:41
鏡にすると空間が広く感じられますもんね。ワイはまったく透明なドアが苦手です。時々寸前まで・・・。 ( 危 )
そおかクワズイモ効果なのかもですね! きっとそお! ちこさんにも必ずいいことがありますよ!- Re : あらたさん URL 2012-07-04 (水) 01:46
昔ながらの食堂。ぬるいお茶。いつもかかってるテレビ。お味は期待できないけど、ワイは好きですよ~。
勇気を出して行ってみましょう! 鬼も蛇も出ませんっ! ( 笑 )
甘いゼリーってのがあんまり好きじゃないんですワイ。フルーツ大福美味しそうですね。中津かあ・・・。- Re : さばおさん URL 2012-07-04 (水) 02:01
そおですあのときの麻婆春雨です。ワイもすっかり忘れてた。さばおさんのおかげです。ありがとです。
デジカメ、ワイはひもを右手首にかけて ( 落下防止 ) たなごころに軽く握ってます。自転車の時は
Gパンの前のポケット。撮りたいものがあればすぐに出せます。大事なのは写真であって、デジカメは
単なるツールにすぎない、と思って傷がつこおが何しよおが酷使してます。でないといい写真
撮れない気がするんです。ワイに影響されてくださったなんて嬉しいです! よきお写真撮ってくだされ!
- Re : ミキティさん URL 2012-07-04 (水) 02:05
マズくはなかったんです。どおいうかな? 家庭で食べるフツーのお味。華の無いお味。
ワイの晩御飯みたいなお味。玉スパなお味。商店街のお味。うーん解って頂けましたやろか・・・?- Re : narinaru さん URL 2012-07-04 (水) 02:19
終わりよければ全てよし! ですよね~。ハッピーは続けられる、ウンウンソの通り! 気の持ちよう次第ですもんね!
オムライスはホント商店街のオムライス。チキンライスにも親子丼にもカレーライスにも似てるお味。解る?
トマトの赤いのは、白あんとトマトピューレを混ぜたもの。ね、マズソでしょ! ( 笑 )
りんご酢プラス牛乳。ワイ牛乳飲まないもので。すみません。
グリコヨーグルトに玄米黒酢、今試してみました。落語の 「 ちりとてちん 」 って、こんなのかも? ( 笑 )
- Re : 駄犬さん URL 2012-07-04 (水) 02:28
固定傘立て使ってらっしゃる方多いですね。江戸しぐさの 「 傘かしぎ 」 なんて往時茫々。
人の傲慢を象徴するよおで、ワイあれ嫌いです。オムライスは家庭のオムライス。華が無かったです。
鶴見橋から津守に至る商店街。美味しいご飯やさんにはめぐり合えてませんが、ワイは好きです。人くさいし。
これから夏ですね~。駄犬さんは懲りはったんですね~。でも夏の東京も酷かった記憶がワイには・・・。
- Re : イナさん URL 2012-07-04 (水) 02:39
そおです当たりました! ワイもすっかり忘れてた。だから嬉しさ2倍ですね! まだお風呂入ってないので、
これから使います。くらのガチャポンも忘れてた。今見ると、えび皿のチョロQ。
走りニブいし、これは大台記念にイナさんに進呈だっ! ( 笑 ) またチョコッとどっかで写りますので、ヨロシクです。
ニャンコ先生のガチャポン? これは要チェキ! ゲーセン行ったら探してみよっと。
- Re : 夏の花さん URL 2012-07-04 (水) 02:47
カルピスじゃなくて、明治アクアブルガリアカロリーゼロって飲料です。ゼロの分だけ美味しくないですね~。
先ずクワズイモ購入しましょう! ワイのは105円。それから応募すると、大当たり! かな? ( 笑 )
お水もオイシソでしょ! 創味のカレーだし、そろそろ使い切ってしまいたいので、あしたもカレーなんとかにします。
鎌倉行かれるんですか。ワイの分も楽しんできてくださいませ。豆かんのお味、また教えてね~。
- Re : 御さん URL 2012-07-04 (水) 03:00
オムライスの中身はケチャップライスでした。もし白米だったら、ワイ激しくガッカリしたでしょうね~。
うーん御さんこの中から選ぶのは無理。⑥はちょっと寂しい。⑤も嫌いじゃない。あとは全部食べたい!
究極の好みは、砂糖も塩も入れます。ふんわり焼いて、刻みネギをパラパラ。そんで醤油。
炒めもやしを添えて食べるのも素敵。
これはもお、温かいご飯と頂かないと、単品では恐れ多くて食べれないですね。バチ当たる・・・。
せみ餃子、たまに食べても、うーん美味しくないなあ。餃子コーナーはスルーで正解ですって。色々とありますし・・・。
- はる URL 2012-07-04 (水) 07:07
はじめてコメントさせていただきます。
いつも楽しく読ませていただき、元気をもらっています!
ありがとうございます!
麺類にネギをどばーっと入れるのがすきですか?
わたしはネギがあまりすきでないので見習います。
食のブログと関係なくてすみませんが
食事を並べているテーブル?周辺ももうちょっと
見たいな(笑)とくに、使ってるPCがみたいです。
時々キーボードのようなものがみえるので。
汁ものをこぼさないように食べてくださいね(笑)
なんちゃってリクエスト。- 千 URL 2012-07-04 (水) 16:07
こんにちはー。
お!今日は(正確には昨日ですね)鶴見橋商店街だー!
ぉお! スーパーはやし!!
ぉぉお!当選したなんてすごい!使い心地のよさそうなタオル!
と、脳内を「お」と「!」が飛びまわりました(笑)
そういえば昔、開店前に『はやし』の前で待ってたら
(子どもが小さかった頃、朝早くに公園に行った帰り)
一緒に開店を待っていた、どこかのおばちゃんが
「牛肉は(イズミヤより越前屋より)『はやし』がええんやで~。」と教えてくれました。
なんでも『はやし』は昔お肉屋さんだったからだって。
トマトゼリー、ゼリーの中のトマトの中にあんこが入っているのかと思ったら
トマト自体があんこなんですね。
んー、トマトの中にあんこが入っていたら余計に食欲をそそられませんね・・(笑)- Re : はるさん URL 2012-07-04 (水) 19:27
初めまして! よおこそお越しくださいました。
麺類にドバッとネギを入れるのは、好きなせいもありますが、できるだけ使い切ってしまわないと
ダメにするだけなので・・・。一人モンのツラいところですね~。 ( 泣 )
ネギはぬめりのところが薬効あるらしいです。でもそんな講釈より、好きなモン食べるのが一番。
納豆の効能なんかイヤってほど聞かされてますもん。
今日の写真にはワイの愛機がちょっと写ってる・・・。またいろんな機会にちょっとずつ写りますので、
ツギハギしてくだされ ( 笑 )。 前のキーボードはお水こぼしてダメにしました。気をつけますです。
またお越しくださいませ~。
- Re : 千さん URL 2012-07-04 (水) 19:40
鶴見橋商店街ですぞ~! 津守商店街も入れると、長いですねとっても!
花園からだとビミョーに下りになってるところがほのかに好き・・・。
「 だるま 」 閉まってました。ランチタイムはしてないのかな? 定休日だったのかな?
ワイも 「 越前屋 」 では買わない。なんかあそこ、玉スパっぽい。 「 イズミヤ 」 はお高い。
最近 「 ライフ 」 ができて、けっこはやってます。 「 梅南座 」 まだあります。
トマトゼリーの赤いところ、白あんとトマトペーストが混ざってるんです。いかにも・・・って感じでしょ!
お味もいかにもでした。勉強になりました。そんで、タ オ ル ! いいでしょ!