- 2014-06-02
- 無題

” むうみん ” というカバが昔から好きになれない。アニメを欠かさず
見てる同級生達にハミ子された。あのショコタンは


特にこの ” 砂ふきん ” てのが嫌い。
ムーミン谷きってのイケメンとの評判だけど、
財布でもかすめとりそおなイヤな眼をしている。
あ、ムーミン ・ キャラクター社から苦情が来そお。

全てのシイタケと、高野豆腐とウインナと玉子を炒めました。
見かけはそれだけど、お味は悪くないです。

別れ際に 「 お会いできてよかったです 」 の気持ちを伝えるにはどちら?
1 ) I,m glad to see you .
2 ) I,m glad seeing you .
これは 2 ) 。 動名詞は過去指向 ( 今も含む ) 。
不定詞は未来指向。よって、次の文章はこ~なる。
I regret saying it to you .
( 嫌なこと言ってゴメンね~ )
I regret to say it to you .
( これから嫌なこと言うけどゴメンね~ )

そーなんです桐ダンスの引き出しを2つ捨てて、スペースにしました。
使い勝手いいし断捨離にもなったし。ちっちゃいものクラブの新居はここ。

昼前なのに、炎天下の行列はツラいのお。前はN I KONの一眼レフ
下げた中国人観光客。ネットで調べて食べにくる時代なんだね~。

昭和町でラーメンといえば 「 彩々 ( さいさい ) 昭和町本店 」 。
モチロン一番人気の ” 清澄鶏塩らーめん ” ( 780円 ) をチョイス。
コクのある清澄スープの塩味加減がタマラン! 鶏がウマけりゃ満なのに。

おるがな。

食べそで食べんのね。



後片付けが大変なだけでした。 ( でもホラ! ゴミ袋がそばにある )
おまけにママさん軍団が宴会やってて ( ホラ背中が写ってる! )
ワイを逐一観察するんでやりにくい。


どおやらこの2羽と

大型のこれが住人。魚を狙ってるゾ!

巣作り中のカケス?

玉子を入れるとメチャメチャになるねェ。

Comments:11
- のんちゃん URL 2014-06-02 (月) 22:24
とくさんこんばんわ。
ちっちゃいものクラブの居場所ができてよかった・・・けど、桐箪笥の引き出しを捨てるのは・・・もったいない!
断捨離、思い切りがいいですね。 いや、気持ちいいくらい。
私はモノを捨てられないタイプです。 おかげで家はゴミ屋敷(いらないけど捨てられない、いつか使うかもしれない物であふれてる)
とくさんを見習って、少しずつ捨てましょうか。。。はぁ~、長い道のりになりそうですけどね~。
お夕食は鳥さんたちに拒否された食材たちでしょうか?
玉子を入れるとメチャメチャ? いえいえ、「豪華」ですよ! 私的には汁気を多くしてご飯にのせたいです。
うちは青梗菜の野菜炒めと冷奴でした。 ノンアルのビールで暑気払い。 今日も暑かった~。- みえっこ URL 2014-06-02 (月) 22:42
英語でも時制のちょっとした差で大きく意味が違っちゃうんですね
日本語と感覚が違うところがあって面白いけど難しいです。
自分はこう言いたいのにこう言っちゃった!!ぎゃ!!って何度もありますしね(T T)
もやしと卵炒め。同時に炒めちゃうとこうなっちゃいますよね
私はこう作っちゃいます笑
卵がまんべんなく行き渡っておいしいですよ。
おあげが美味しそう〜
あ、ポン菓子もどきはあるんですよ。
菓子といっても甘くなくて、クラッカー感覚のものかと。
お米のつぶつぶのまんまおせんべいにしたみたいなのがあります。
健康志向の食べ物?的な感じです。
あ、あとNIPPONってお菓子があるんですけど、
これはぽん菓子の甘くないやつに
チョコレートがかかっているお菓子なんですよ
- にこ URL 2014-06-02 (月) 22:59
とくさん、こんばんは~。土曜日に小学校の運動会が終わりました。息子たちは連日の練習で真っ黒です。
昨日、今日は真夏日!これから梅雨に入り蒸し暑くなりますねー。
ムーミンは欠かさず見ていたクチですが、わたしもカバだと思っていたの。けど大人になって「ムーミン谷に住む妖精」
と知りました。どお見てもカバですよね?(笑) おばさんだけど、ムーミンのトートーパックを使っています。
ちっちゃいものクラブの新居よいですね~♪新入り金魚さんも馴染んでいますね。
断舎離…わたしは思い切ってキッチンワゴンを捨てたら空間ができて広くなりましたよ。少しずつシンプルなお部屋に
していきたいものです。でも旦那が本を買うのが好きで、いっぱいあるけど捨てられない…
本好きのとくさんは、読んだ本はどのように整理されていますか?- Re . のんちゃんさん URL 2014-06-02 (月) 23:18
重いし、引き出し開きにくいし、今度引っ越すときは処分と決めてる箪笥ですので、全然オッケー!
断捨離って、どおかなあ? 捨てられないものがたくさんあるのが人間、って気もする。
でもわざわざトランクルームを借りてまで溜めまくる人もおるし、物に囲まれてないと不安な人もいるし・・・
そおです夕食は、チーズこそ入れてないけど、豚肉とうどんとサギの残り。 ( 笑 ) でも美味しかったんですよ!
ビールいきましたか! ホント暑いね~。でも梅雨がすぐそこまで来てます。いまのうちに大物の洗濯洗濯・・・
- Re . みえっこさん URL 2014-06-02 (月) 23:25
エスペラントって結局花開きませんでしたね。何でだろ? 世界が一つの言語で結ばれたなら、もお少し
平和な世の中になったのでは? 「 フリーズ 」 を聞き違えて射殺される悲劇もなかったろうに。
そお! うどんスクランブル美味しいんです! ただ見かけがフォトジェニックじゃないよね~。それでも載せるワイは偉い!
ポン菓子の甘くないのにチョコかァ。ライス菓子だからNIPPONなのかな? なんか、食べてみたいゾ。
大阪名物 「 粟おこし 」 知ってます? ワイは嫌いなんだけど、ちょっと似てるのかなそれに?
- Ann URL 2014-06-02 (月) 23:27
ムーミンは、森の妖精ですよ〜カバでは有りませんよ〜
サギさん達も妖精みたいですね☆
小さい者倶楽部も生きてるみたいな♡ 可愛いし
彩彩は、旨い
今日の、お昼はコーさんでした あはは- Re . にこさん URL 2014-06-02 (月) 23:33
ムーミンは 「 カバ 」 と言われたら怒るそおです。 ( 笑 ) でもカバだよね~。
断捨離、どんな形であれ、タブン死後に多くを断捨離されると思うんです、人間。だから少々溜めてもいいんです。
むしろそれが自然。トレンディドラマにでてくるツートンカラーの無機質な部屋なんて、実際住んだら居心地悪いゾキット。
本って広く読んですぐ捨てるのが出版産業のためだと思ってるので、再読しそおにないのは捨てます。溜まった本は
心を重くし思考の流れを妨げます。再び気になったら、図書館行けばいいもの! でも万人向きの考えじゃないですよね~
- Re . Ann さん URL 2014-06-02 (月) 23:40
そーなんです妖精なんです。でもショコタンの番組で 「 カバ 」 と言われて怒ってました。つまり、カバです! ( 笑 )
あれだけ近距離でサギが見れるところって、田舎でもちょっとないです。子供とかツツいたりしないのカチラ?
「 ちっちゃいものクラブ 」 よいでしょ! これからも頻繁に登場しますので、ヨロシクです。
「 コーさん 」 も美味しいですね。焼き豚乗せ中華ランチは絶品! ただカロリーが怖くて最近控えてます。食べたいけど。
- Jewelry Artisan (JAでいいです) URL 2014-06-03 (火) 13:24
ムーミン、スナフキン、なつかしー。
ちっちゃいものクラブ、好きです。おいしい日本のラーメンも食べたーい。
1 ) I,m glad to see you .
2 ) I,m glad seeing you .
動名詞は過去指向
不定詞は未来指向
だなんて、おぼえてないです。ひえー、そんな法則があったんですね。知らなかったかも。
でもこれは、感覚で違いがわかりました。
I regret saying it to you .
I regret to say it to you .
これらも感覚でわかりました。勉強になります、ほんと。
日常生活で使う英語などたかがしれてるので、馴れてしまうと横着になってなんでも簡単になるし(This one, that oneの世界です、)相手もこちらが言わんとすることわかってくれちゃうのでドンドンだめになります。英語もしっかり出来ないし、日本語も忘れる。最悪です。
2年ぐらい前に、ひらがなの”ぬ”の書き方が思い出せなくてショックを受けました。”ね”と”む”は思い出したのに、”ぬ”がどうしても思い出せない。
やっぱりママさん軍団に観察されちゃいますか?公園はみんなものなんだけどねぇー。そんなのに負けないでがんばって下さい。
- Re . JA さん URL 2014-06-03 (火) 19:33
お言葉に甘えて、JAで。りーさんのコメント読んで頂いて、ホッとしました。なかなかコメント欄まで読んで頂ける方
いらっしゃらないので、よかったです。あっそおか! あのブログがJAさんのだったんですね! ずいぶん以前から
ご訪問くださってますね。ワイも折を見て読ませて頂きたく思います。それと、どおぞドンドン絡んじゃってください!
そおか英語も日本語もダメになるってことあるんだ・・・。たとえ英語圏でも、小さなコミュニティーにいたとして、
「 サオ 」 「 ナタ 」 で通じる人間関係だとしたら、コミュニケーションツールとしての言語は退化するんですね。うーん・・
「 ぬ 」 ですか。ワイは時々 「 む 」 が思い出せなくて固まります。メール全盛の今、けっこ多いと思いますよそんなの。
ではまたお越しくださいませ~!
- Jewelry Artisan (JAでいいです) URL 2014-06-04 (水) 07:14
こんにちは
とくさんのブログは、私がブログを始めた頃から拝読しています。毎日楽しみです。とても楽しいし、どこかへ連れて行ってもらったような感覚です。おかえるよファンなんです。とくさんのやさしい語り調が好きです。
私の生活はまずいです。制作活動に追われるのでそれで忙しく引き篭もりなんです。あんまりしゃべらないと日本語も変になる。
英語は母国語でないからもともと変なのがもっと変になる。日本でも英語ばかり勉強していたので日本語が変だったらしく、何度もどこから来たの?って聞かれました。東京生まれ東京育ちですが、あー、よっぽどの田舎から来た娘だと思われたかぁー、そうかぁ、ずっと東京ですよ、と言うと、”ちがうよ、国だよ国!日本語上手いよねー”って。あはは、そうでしょう?日本人だから。そういうのも楽しかったですけどね。
メール時代はなぁー。漢字が書けないのに気付くのはしょっちゅう。ひらがなの時は相当なショックです。とくさんは”む”ですか?
良く考えると面白い文字作ったなぁーと思います。一人でなくて安心しました。
Have a good one :)