fc2ブログ

Home > 無題 >  6月 4日

 6月 4日


DSC00894_convert_20140604170304.jpg

近畿 ・ 東海、梅雨入り。

DSC00890_convert_20140604170219.jpg

やさい料理とお茶 「 はこべら 」 。 昭和町。

DSC00906_convert_20140604171238.jpg

” ジャガ芋の揚げニョッキクリームソースがけ ” 。 ニョッキは鶏の食感。

ワイがいつもやかましく言ってる ( 誰も聞いてない ) 味噌汁が熱くて

美味しい。五穀米もホッコリしてるし、全体にセンスいいなァ。850円。

DSC00910_convert_20140604170930.jpg

岡山の千明おじいさん ( 祖父 ) から受け継いだ製法で

焼いてるんだって。こんなファミリーヒストリー大好き。小購入。

DSC00468_convert_20140604173018.jpg

おすそ分け。

DSC01069_convert_20140604005048.jpg


トマトパスタ鶏乗せ。

 人気ブログランキングへ



Comments:15

ぱいたん URL 2014-06-04 (水) 20:03

今日のお昼ご飯は私好みです!
梅雨入りしてジメジメ…気持ちもスッキリしないし
よし!明日は弁当でなくランチに行っちゃおうかな!
でもこちらは田舎なので素敵なカフェ飯は近くにないんですが、学生向けのボリューム定食になります
いつも食べ終わるとお腹がいっぱいすぎてちょっと後悔するんです。

スズメさんは美味しいカステラいただけてラッキーでしたね。
そうそう朝ラン3キロだけしましたよ。涼しくて快適でした。

こちび URL 2014-06-04 (水) 20:25

にゃんこ・・・男の子の兄弟だって信じてるんですけど、目線頂いちゃいましたね。

全国の天気予報を見るのが好きです。
どんな暮らしをしてるのか想像する余白があります。

すずめさんととくさんの手が近いですね。
人間に慣れているのか、魅力的なカステラ故か・・・

今日の晩ごはんはサラダの要素が・・・
パスタと合いましたか?


Re . ぱいたんさん URL 2014-06-04 (水) 20:30


まじめなランチでしょ! ここは長屋再生プロジェクトの一環でこおいう作りなのですが、オーナーさんも自然志向の

方みたい。安心して食べれて、野菜も美味しいです。欠点は、女性客多かったりするんだよな~。

おっ3キロ走りましたか! 梅雨前に貯金しましたね!

Re . こちびさん URL 2014-06-04 (水) 20:36


クロは歯をむかなくなりました。でもガン飛ばすのは変わらず。茶は無視。それっていい兆候ですね!

今ドシャ降りです。北の国は梅雨が無いからいいなァ。これからしばらく、洗濯物が乾かなくて・・・。

今日のパスタ、お店レベルです。鶏とミートソースがけっこコッテリなんですよ~!

meicai URL 2014-06-04 (水) 21:29

とくさん、今晩は。

>近畿 ・ 東海、梅雨入り。
関東も秒読みでしょう。東京も今日はとても蒸し暑いです。
外ネコさんたち、快適に雨宿りできる場所が沢山見つかりますように…

今日のランチは和と洋のバランスがとれたメニューですね。
ニョッキとお味噌汁が一膳に取り込まれるなんて、アイディアだなぁ。

すずめさんのカステラ、鳩やカラスに横取りされませんように。

とも URL 2014-06-04 (水) 21:54

こんばんは。とくさん。近畿地方も梅雨入りしましたね。とくさんは、自転車通勤なので、これからの季節が大変ですね~。滑らないように、安全運転でね♪
昨日の瓢箪山稲荷神社で、とても古そうな本がありますが、自由に持ち帰ることができたのですか?とくさんは、どんな本を読まれたのでしょうか?
今日のツインズ、クロちゃんとかなり接近していますね♪やっぱり、いつもの目付きですね~。凛々しい♪
今日のランチはとってもヘルシーで体に優しそうですね。手作りカステラのお味いかがでしたか?大きな塊をくわえたスズメちゃんが羨ましいです。今にも、とくさんの手のひらに乗ってきそうに見えます♪
トマトパスタ、パスタの色がピンク色に見えます。光の加減なのかな~?

ジェーン URL 2014-06-04 (水) 23:25

とくさん、こんばんは。こっちは既に入ってますが雨ひどくはないです。まだ。その前は黄砂とPM2.5で・・・。
はこべらさんのメインディッシュおいしそうですね〜。私もお味噌汁熱くないと嫌です。ご飯は炊きたてがもちろん一番ですが家では冷やごはん可です。それからスズメちゃんのカステラくわえてる写真可愛いですね〜。片手でよく撮れましたよね、写真、すごいわ〜。トマトパスタはサラダ風にしてあるんですか?

ミーコ URL 2014-06-04 (水) 23:50

味噌汁は熱くないとに共感します。私揚げ物でも何でも作って熱い時に食べないと嫌なタイプです。
ごはんも最後にもってアツアツを戴きます。他の人に作っても揚げたてのフライから食べて欲しいなと思ってしまいます。
にゃんこ達とくさんに目線投げて次第になれて来てますね。「ちょくちょく来るな~」ときっと思われてますね。
パスタの腕どんどん上がってきてますね。色合いも良いです。

みえっこ URL 2014-06-05 (木) 02:26

すてきなランチ〜!!カステラのお裾分けがうらやましいぞすずめさん。
鶏天とともにニョッキがおかずになってるんですか??
ちょっとビックリ。
東海も梅雨入りですか〜
きっとジメジメして蒸し暑いんでしょうね
過ごしにくいけど、お肌には嬉しいことだ…
もうカサカサが気になって仕方がないです 笑

Re . meicai さん URL 2014-06-05 (木) 09:59


大阪は一転快晴です。涼風が部屋を渡ってキモチイイ! 農業関係の方には悪いけど、空梅雨希望! ( 笑 )

そーなんだ鶏天みたいなのがニョッキなんだ! あわてて訂正。ありがとございました。でも今の今まで鶏だと・・・

スズメが卵産んでくれたら大事に見守るんですけどね~。鳩はどおもイカンな。実はシゲちゃんも、鳩がキライです。

Re . ともさん URL 2014-06-05 (木) 10:05


とおとお梅雨入り。いやだな~雨の中。と外を見たら、レレレ快晴?! いちにち儲けた~!!

本は子規全集。相当古いな~昔の活字でした。紙もパリパリだし、今回はご辞退。 ( 笑 )

カステラ、おいしうございました。そんでパスタ、トマトピューレを練り込んだトマトパスタなんですよ~。だから桃色ね!


Re . ジェーンさん URL 2014-06-05 (木) 10:10


ジェーンさんは西の方なんですね。黄砂はともかくPM2.5は困るなァ。ロシアの天然ガスを輸入するらしいので、

期待しましょう! 大阪は快晴ですなぜか。冷やごはん ( 冷える過程でできた甘味と粘り気は必須! ) で頂く

サバとかカレーとか美味しいですね! スズメカワイイでしょ! パスタはミートソースがけ。ウン、サラダスタイルですね。


Re . ミーコさん URL 2014-06-05 (木) 10:14


写真撮るワイは、出されたラーメンやフライをすぐ食べないので、店主さん気を悪くしてるんじゃないかな?

といつもドキドキしてます。そのくせお茶やみそ汁が熱くないと機嫌悪い。昔ならボロクソ書いてたなァ。 ( 遠い目 )

ツインズ思ってるでしょね。 「 コイツまた来た 」 ( 笑 )  パスタはトマトピューレ練り込みパスタです。優しい色でしょ~!


Re . みえっこさん URL 2014-06-05 (木) 10:18


間違い間違い! ワイ鶏天だと思い込んでたのがニョッキだった! 今の今まで気づきませんでした~。

うーん確かに、ビックリですね。 ( 笑 )  コリャこのお店また行かなくちゃ。なんかオモロイです。

今日の大阪カラッと快晴! ワケワカラン。こないだ買ったユースキンローション、パラペン入りでガッカリしてます・・・。


のんちゃん URL 2014-06-05 (木) 22:48

とくさんこんばんわ。
昨日の記事に今頃投稿でごめんなさい。

ねこちゃん、いい「面構え」してますね。 人間に媚びてない。
暑い季節でも、味噌汁は熱くなくっちゃぁおいしくないです。 同感!
亡くなった父は、ぬるいお味噌汁を出されると「鼻水!!」と押し戻しました。
ぬるいお風呂も「鼻水」。 
鼻水は飲まないし(当たり前だ!)、鼻水のお風呂にも入りたくない(当たり前!)。
自分の気に入らないぬるい温度のものを、すべてこう表現して抗議してました。
トマトパスタ、おいしそうです。 ピンクできれいだし。
夏は酸味のあるものがおいしく感じますが、もしかしてパスタ自体も酸味がありますか?

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/1891-32b6d516
Listed below are links to weblogs that reference
 6月 4日 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  6月 4日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top