fc2ブログ

Home > 無題 >  6月 5日

 6月 5日


DSC00899_convert_20140605103453.jpg

きのうは多くのコメントありがとおございました。 「 はこべら 」 の

美ランチが引きつけたね~。 ( モチロン写真技術もスバラシイ! )

センスの良さは知らず知らず人を魔法にかけるのです。 ところで

DSC00904_convert_20140605112020.jpg

sense と言えば感覚。 a sense of  をマスターしよう!

そして、相性のいい collocation ( 連語 )  は have 。


I have no sense of direction . 

( 私方向オンチなんです )

He has a sense of humor . 

( 彼はユーモアがわかる )

DSC00950_convert_20140605135359.jpg

スバラシイ快晴となりました。 sense of wonder !

DSC00913_convert_20140605135109.jpg

奇異な目でみられているが、1980円+税。

DSC00930_convert_20140605135120.jpg

昭和町といえば 「 ボストン 」 。

DSC00935_convert_20140605135134.jpg

最近はハルカスにも出店して、好調のみぎり。

DSC00936_convert_20140605135348.jpg

スープハンバーグ ( パンも選べる ) 。 チト鍋がサビシいけど、

美味しいねっ!! お代わりはリゾットがお薦め。1280円。

DSC00470_convert_20140605135059.jpg

公園の珍しい花。何だろ?

DSC00879_convert_20140605103432.jpg


引退記念は、ウインナジャガイモ玉ねぎの蒸し焼きです。心から謝。

                             人気ブログランキングへ



Comments:13

駄犬 URL 2014-06-05 (木) 20:51

その花は、ビヨウヤナギです。
すんごい繁殖力です。
昔、家にあったのですが、あまりの繁殖力に、退場していただきました。

あしっこ URL 2014-06-05 (木) 21:35

こんばんは<(_ _)>

駄犬さんの言われます通りでございます<(_ _)>
6月から7月に咲く「未央柳」・・・で、ビヨウヤナギと読むそうです。
☆美女柳
☆美容柳
☆金線海棠  とも呼ばれていたそうです。

以上   植物図鑑からでした<(_ _)>

あしっこ URL 2014-06-05 (木) 21:37

ウインナーとジャガイモ玉ねぎの蒸し焼き(^O^)食べたい♪♪♪です!

イナ URL 2014-06-05 (木) 21:44

フライパンの引退に 記念料理と 黄色い花を添えて って、

こんなにされたらフライパンもさぞ良い心持ちでしょうね!


いろいろと参考にさせてもらってます、


先日も 宇治の平等院に行ってきました。バス二十台を連ねた団体客に居合わせ驚くも

鳳凰堂の内部を拝観できラッキーでした。

次は観光シーズンは外そうっと、・・・・よれよれになりました☺

meicai URL 2014-06-05 (木) 22:16

とくさん、今晩は。

長らくお世話になった食器や鍋・釜に引退勧告を出すのは胸が痛みますが、役目を終えて身を引く清さもアリだと思います。
モノに限らず人間も。←時代の波に乗れず取り残されないようにしようっと…自分が役にたたなくなってきたと気付かずに
いるのが一番怖いのかもしれません。

私の職場では、英語が母語や公用語でない開発途上国のスタッフ達と日々メールでやり取りをしなければなりません。
私も英語がとても苦手です。それでも何とかしてお互いに意思の疎通を図ろうと必死です。
正しい英語(って何?ブリティッシュイングリッシュ?)を習得するのは大切なことでしょうが、
西アフリカ(フランス語圏)や中南米(スペイン語圏)のスタッフ達と交流できるのがとても楽しいし仕事の励みになります。
英語の最低必須な文法はおさらいしなきゃなりませんが、時間が無い…(泣;)

私も、とくさんと同じ品質であろう値段のフライパンを買い替えました。まだ、デビューしていないのでが。(滝汗;)
新しく迎えたテフロン・フライパンの使い心地もご報告お願いしますね♪

のんちゃん URL 2014-06-05 (木) 22:58

とくさんこんばんわ。
うちのフライパンも、ハゲハゲで、焦げ付きやすいです。
もう20年選手です。 新しいのも準備してあるのですが、いまだに捨てられずに使ってます。
スープハンバーグもおいしそうですね~(おかわり、スープに入れてリゾットですか?玉子も落としたいですね)
引退記念のウインナじゃがいも玉ねぎの蒸し物、いいですね~。こちらも玉子落としたい。
・・・こんな生活で私の中性脂肪が高いのかも。。。

にこ URL 2014-06-05 (木) 23:19

あ~スープハンバーグとウィンナーじゃがいも玉ねぎの蒸し焼きがおいしそう。

今日は旦那が出張で、夕飯は簡単に喜多方ラーメンを作って昨日の餃子の残りを食べたのでした~。

だけど今ごろお腹がすいてきて…お水を飲んで寝てしまおう!

ティファールのフライパン、わたしも使っていました。でもテフロンがはげてホットケーキが上手に焼けなく

なったので引退しました。今はオレンジページスタイルのフライパンを愛用しています。

ティファールの使い心地はなかなか良いですよ。とくさん、良い買い物をしましたね。

Re . 駄犬さん URL 2014-06-06 (金) 05:27


ありがとおございます。市管理の公園に植わってたので、当局公認植物なんですね。

公園には手間のかからない強い植物を植えるみたい。 ( だからどこ行ってもキョウチクトウばかり! )

でもあんな可憐な花を咲かせるなら、なかなか悪くないチョイスだと思います。


Re . あしっこさん URL 2014-06-06 (金) 05:33


ありがとおございます。綺麗な漢字なんですね。確かに花だけ見れば、名は体を表す、ですね!

蒸し焼き、美味しかった! 「 今日の料理 」 で、これを玉子にからめて ” スペイン風オムレツ ” てのやってまして、

それでは少し重いから手前で止めました。フライパンって便利です洗い物出ないから! ( 笑 )

Re . イナさん URL 2014-06-06 (金) 05:41


テフロンってあんなにムゴくハゲるんですね。使い勝手良いパンで気に入ってたけど、涙をのんで

引退してもらいます。平等院混んでるでしょ? 改修費用なんて国から出るし、ありゃ儲かるな~。 ( 笑 )

そろそろ姫路城が賑わい始めるかと。 ( 正式には来年3月なんですねどね ) 「 白すぎ城 」 なんて言われてます。


Re . meicai さん URL 2014-06-06 (金) 05:50


妖怪の起源は、人に捨てられた家庭用具が、それを恨んで変身したんだそおです。できるだけ最後まで

心をこめて使ってあげないとね~。正しい英語=通じる英語、だと思います。学校でも、日本人同士で会話した方が

よく通じる! ( お互いジャパングリッシュだから ) でも込み入った話になると、守備範囲の広いネイティブの方が

理解してもらえる。オモシロイですね。おニューフライパン、本日デビューです! 乞ご期待!

Re . のんちゃんさん URL 2014-06-06 (金) 05:57


「 鼻水 」 だなんて面白いですね。でも聞きようによってはトゲがあるかも。ワイお風呂は、鼻水の方が好きです。 ( 笑 )

トマトパスタは、うーん思い出せない。ミートソースドバドバかけたからなァ。また今度ゆっくり味わってみます。

フライパンって、2センチ大きいだけとか、持ち手の形状とか、気になりますね~。今の使い勝手いいんで、名残惜しいです。


Re . にこさん URL 2014-06-06 (金) 06:04


そお! 蒸し焼き美味しいんです。そおいやヘルシオって全然使ってない。うーんこれではイカンな・・・。

テフロンってあんなにムゴくハゲるんだァ! やはりパンから直接食いしてるのが原因? ティファールって

有名ですよね。でも2センチ大きくて、27センチなんです。なんかフィーリングが合わないんです。慣れるかな?


Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/1892-9fa2d1c5
Listed below are links to weblogs that reference
 6月 5日 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  6月 5日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top