fc2ブログ

Home > 無題 >  6月29日

 6月29日


DSC00907_convert_20140629212530.jpg

Why did you think so ?

What made you think so ?

「 違いは何ですか? 」

「 全くありません! 」

「 ネイティブは、先に頭に浮かんだ方を言ってるだけです。花を見た時、

” ウワァきれい! ” と ” きれいな花だ! ” のどちらかを無意識に

選択するよおなものです。 」   だって。

DSC00959_convert_20140629212625.jpg

明石 「 魚の棚 ( うおんたな ) 商店街 」

DSC00990_convert_20140629212639.jpg

この1区画をそのままひっくり返して1人前。単位は ” 鍋 ” 。

ひと鍋8個から20個まで、大きさ違いで色々な店がある。

DSC00987_convert_20140629214445.jpg

いつ来ても美味しい店に当たらん。運が悪いのかな?

DSC00994_convert_20140629214202.jpg

あや~

DSC00531_convert_20140629214223.jpg

工事用足場がすっかり取り払われ、築城当時の白鷺がよみがえった!!

DSC01034_convert_20140629215117.jpg

天守閣の完成は来年3月なれど、ひと雨ごとに黒くなるそおで、

それまで待っていられない。ほら、少し降ってきた・・・

DSC01064_convert_20140629215729.jpg

「 暴力団関係者立ち入りお断り 」 だって。

DSC01069_convert_20140629214538.jpg

昔毎日相生に来てたけど、岡山発姫路行16:24がちょうど高校生の

下校時間で、サル山でももお少しマシだと嘆息するほどご乱行だった。

車掌も生徒をまたいで仕事してた。解り易い土地と言えばそおなんだが。

DSC01056_convert_20140629215759.jpg

真っ白な鯉で気分を変えてね。

DSC01217_convert_20140629220322.jpg

お城ネコ。

DSC01192_convert_20140629220755.jpg

ツー。

DSC01273_convert_20140629220333.jpg

「 赤心 」

DSC01284_convert_20140629220342.jpg

このために生きてるなァ! 

DSC01293_convert_20140629220412.jpg

どの電車にも ” かんべえくん ” 。

DSC01308_convert_20140629220421.jpg


タカシマヤ閉店前の安売り。

      人気ブログランキングへ



Comments:13

とくさん子 URL 2014-06-29 (日) 23:44


キャーまだ誰も来てないワ~うれピーうれピーうれピーわのよ!

姫路へお行きになったのね。山陽で行くと時間かかるのよね。神戸出るとほとんど普通ですもの。

直通特急なんて名前だけだわでもJRより海に近いから景色はいいのよね。お疲れ~。 ( 疲れてない )

いつも日曜お書きにならなかったから誰も来ないのよね。仕方ないわね~その分アタシが百倍応援するわのよ!

「 赤心 」 は千円ポッキリで焼き飯と豚汁が頂けて、ちょっとお得なのよね。アラ嫌だ何でアタシ知ってるのカチラ?

ではね~お風呂入ってお休みなさいませなのよね~。 ( どんな文章やねん・・・ )


ぴの URL 2014-06-30 (月) 00:04

あれ!まさかの日曜更新!嬉しいなっ(^^)

姫路城見てらしたんですね!
私もニュースで何度か白い姫路城見ました。地元の方達の意見は賛否両論なようですが、とくさんはいかがでしたか?

明石のたこ焼、イマイチだったみたいですね。一昨日友達二人と会った時、大阪の事が話に上ったのですが、私以外の二人は何度か大阪に訪れていて、美味しいたこ焼を味わったそうです。
こちら関東で食べるたこ焼との違いとか、ソースの事で盛り上がっていて、ちょっと羨ましかったです(・3・)ハナシニハイレナカッタ…

私たこ焼大好きなので、本場の味を確かめてみたい!

一昨日初めて気付いたのですが(ていうかその友達の内の一人が気付いた)、私の住む街の駅から、高速バスで、梅田まで一本で行けるんですよ!長らく住んでいて、そんな簡単に大阪に繋がっているとは全く知らず、こりゃまたビックリ!

いつかぶらっとバスに乗って、ディープ大阪探索してみたいです!
で、その時は食い倒れます 笑。
(何かの間違いでとくさんを見かけても、知らんふりしてよっと 笑)

今日「季節のない街」入手してきました。
とても楽しみです。
二人で

ぴの URL 2014-06-30 (月) 00:12

あっ、とく子さんに先越された!
くやピーくやピーわのよ!
(ピノコ、私のHNは、ここからとったわのよ!)

最後の二人では、間違いです!
スマホだと全体表示が小さいから、時々変なスペースとか、知らないうちにどこからか持ってきたコピペがくっついてるの。

スルーしてほしいわのよ!

イナ URL 2014-06-30 (月) 00:15

とくさんおかえりなさい。

一雨ごとに黒くなる、 そうか、 ですよね~!

とくさんのおかげです、貴重な段階のお城が観れてとっても得した気分です。

白い鯉のお堀の写真や猫ちゃんにもお城の風格がたっぷりですね。

ああそれにしても赤心の美味しそうなこと、この時間には目の毒ですお腹すいた~(笑)

たぬ吉さんによろしくお伝えください、アヒルさんとの2ショットとってもすてき❤

とくさんは痩せましたね!  羨望の、、ですぞ☺

Re . ぴのさん URL 2014-06-30 (月) 00:31


おおっスゴイっ! 最近日曜書かないし、更新も遅かったので、数字が ” 2 ” になってて誰かな? ってね!

コメントは管理画面の数字から知りますので、 「 この時間帯なら〇〇さんかな? 」 と予想するのが好きです。

今日は、ハズれました。ぴのさんだんだんにお早いご訪問になってたし、全然予想外の人の可能性が・・・て思ってた。

とまれ、よおこそお越しです大歓迎! ( 応援クリックもお願いです! )  そんで姫路城、築城当時の姿なんだから

いいんじゃないかな? だんだんに風格を増す ( or 薄汚れていく ) 様を観賞するのもオツだと思うのであります。

今バスでどこでも行けちゃうものね。それもお安く! ぴのさんが来阪される時は、梅田周辺のたこ焼き屋をテッテ的に

調査します。粉モンの本場来てよい思い出無しに帰すわけにはいかないでござる。 ( 笑 )

あや~ ” 二人で ” って色々考えたわのよ! ( 笑 )   ピノコからとったんですか? こないだ小柄って

お書きになってたし、似てるのかなと拝察。 ( ピノコ美人ですよ! 性格も素敵ですし。 )

とくさん子にはよく言っておきます。アホなこと書かんよおにね、ってね~。よって、ぴのさんが一番乗りです! 

( お解りでしょうが笑 )


Re . イナさん URL 2014-06-30 (月) 00:43


そーなんですだんだんに風格を増す ( ねずみ色になってゆく ) そおです。だから一刻も早く見ておかないと、デス。

姫路城、今日は裏手の方歩きましたが、緑陰道路と堀に流れ込むせせらぎと、ちょっといい景色を始めて知りました。

どこへ行っても新しい発見がありますね。自分の気持ちが歳とともに変化するせいもあるんでしょおね。

「 せきしん 」 ホントに美味しいんです。ここ以外行かないから、全然探求が進まない。でもいいのだ!

シェイプアップしたでしょ! やったね! そんで、たぬ吉君に伝えときますです。喜ぶこと請け合いデス!!


くりちゃん URL 2014-06-30 (月) 04:54

「うおのたな」でもいいんでしょうけど
「うおんたな」のが多数派かも、です。

Re . くりちゃん URL 2014-06-30 (月) 07:35


ホントだ! 公式ホームページでも 「 うおんたな 」 になってる!

ウカツでした。さっそく訂正いたします。貴重なご指摘ありがとおございました。

りーすけ URL 2014-06-30 (月) 09:14

とくさん子さん、おはよ~ございます。

白鷺城行かれたんですね、別名「白すぎ城」とか・・・・
平等院もきれいになりすぎですよね・・・
でも、歴史的建造物を維持・保管して行くには仕方ないのでしょうね・・

うおん棚なつかし~~、って「地元でないのに」
私も何回か、明石焼き食べたけど、ハズレはなかった・・
あじオンチなのかな?

この間東京駅で明石焼きのお店があったので、入ってみようかしらと思ったけど、「¥1080」にはめげました。

今週1週間とくさん子さんも、ガンバねっ!とくにいさんによろしく!

Re . りーさん URL 2014-06-30 (月) 19:07


ええっとくさん子さんは行ってないですよ姫路! タブン。 ( 笑 )

文化財の保護は文化庁や宮内庁、ユネスコなどとのからみもあって一筋縄にはいかないですね。

スタート地点 ( 創建時の姿 ) から始めるわけだから、改悪とは思いません。それより若草山にモノレールつけるとか。

体のご不自由な方やお年寄りが、と言いつつ集客アップを目論んでるのが見え見えだものね。世界遺産返上なら

いいと思います。うおんたな懐かしい? 魚が、跳ねてました。ひらめ買って帰ったらよかったと後悔中・・・

タコは明石が本場ですけど、出汁! これはもお大阪に勝てない! と思うのです。さあ、今年も後半戦ですねっ!!


turipmama URL 2014-07-01 (火) 01:24

お邪魔します!
やはり、行かれたのですね。
とくさんは、行動力のひとです!

姫路城って、第二次大戦の時に、お城を黒く塗り
守り抜いたと言うお話を聞いたことがあります。

地元の方々にとってのお城への思いって、計り知れないものなのでしょう。

いま、一番に訪れてみたいお城です。
お写真だけでも、拝見出来て嬉しかったです。

ありがとうございました(*^^*)

turipmama URL 2014-07-01 (火) 05:51

訂正いたします。
重要な城壁を、
黒い網で覆い隠したの間違いでした。

いい加減な記憶で、ごめんなさいm(_ _)m

Re . turipmama さん URL 2014-07-01 (火) 19:44


そっかそれで官兵衛ゆかりの石垣が今日までしっかり残ったんですね。訂正も含めありがとおございました。

姫路城ってJR降りたら大通りの向こうにウワッと見えて、城下町を実感します。他の街ではちょっと見れない壮麗さデスネ。

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/1914-1f4ccda3
Listed below are links to weblogs that reference
 6月29日 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  6月29日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top