- 2015-02-07
- 無題

ドライアイで、細かい傷がついてる。

驚いたことに、白内障気味である。平均発症年齢は65歳。
「 センセ早くないですか? 」 「 早いです。 」 んで、3千円。

虫も加齢が原因で、豆は無関係。眼底検査は異常無し。強度近視の人は
眼球が少し大きいから起こりやすいんだって。これからヨロシクね、虫さん。

せっかく新地来たのに、肉の固い 「 〇〇園 」 なんかでランチ
してもた。味を見る ” 眼 ” まで悪くなったんでは、引退も近いな。

神田川の和ふらんすで食べよとしたら、勝手口から大柄な板さんが
ヌッと出てきて、思わず入りそびれたのが敗因。こおいうのは相撲や
剣道の立ち合いに似て、機先を制されると意気地が無くなっちゃう。
_convert_20150207184506.jpg)
太めん出てる。茹で上がりに少し時間かかる。レギュラーよりマズい。

〆はポンポコラーメン。

Comments:14
- ぴの URL 2015-02-07 (土) 20:14
眼科に行かれて安心しました~!(*´∀`)
豆の直撃での傷では無かったようで、その点は安心しましたが、
とくさん、ドライアイだったんですね。
ディスプレイを長時間見ていると、結構辛くないですか?
眼底検査は、私も大分前にした事がありますが、散瞳薬の点眼で瞳孔を広げるので、終わった後、
(昼間)外に出たら眩しくて目が開けていられなかった記憶があります。
でも、ネットで調べたら、最近では無散瞳カメラで検査する所が多くて、その心配は無いみたいですね。
白内障は、まだ急な治療が必要な程では無かったですか?- みえっこ URL 2015-02-07 (土) 21:46
とくさんこんばんは!
眼科にいかれたのですね、原因が分かって一安心だけど、
眼科検査も異常なしで良かったけど、白内障気味とは…。
ポリフェノールですね!!赤ワイン!ブルーベリーを!!
そーいえば、私が一日パソコンの前で砂漠並みに乾燥した職場にいたとき、
ドライアイで眼科にお世話になりましたー
私の場合、処方された目薬ですぐ良くなりましたが、それからは目薬を手放さなかったな〜
PCや映画鑑賞でまばたきの回数がすくなくなっているのかも?!ですね。
もちもち太麺おいしそーと思いきや
あんまりな感じとは…残念(> <)- のんちゃん URL 2015-02-07 (土) 22:03
とくさんこんばんは。 ご無沙汰してます。
記事はすべて拝見させていただいております。
眼、大事にいたらず、よかったです。
が、白内障ぎみであったとは・・・早くわかってよかったですよ、気を付けて治療していけます。
知人に20代で白内障を発症した方がいて治療中です。
ちなみに私も線虫のような透明なものが見えます。
白い壁を見ると、もやもやと黒い影が動きます。 目の老化だそうで。。。
いろんな老化が一気に来ていて、しんどいです。 今は50肩が一番つらいの。
とくさん、アンチエイジングってどうすればいいの? 単なる若作りのおばはんではなく、本当に若返りたいわぁ。- ぱいたん URL 2015-02-07 (土) 23:26
豆がきっかけで新たな発見があったのですね。
白内症は点眼で進行を遅らせることができますし、福豆が早めに小さな芽を見つけてくれたと思いましょう。
老化と上手に付き合うのもこれからの人生を楽しむコツかもしれないと思っています。
ぽんぽこラーメンかわいいですねー。
- はな URL 2015-02-08 (日) 01:24
はなです。
ワンタンメン食べたんですね~
美味しくなかったの…
明日近くのスーパーで5個入りパックが特売で
321円買う予定だったけど…
美味しくなかったら…5個入りは辛いかなあ~
ワンタンメンはあの細さが良いとこかもやね- 駄犬 URL 2015-02-08 (日) 01:41
眼底異常なしで、良かったぁ。
そっか、私、眼球が大きいんですね。
目は細いデス。
例えば、ベッドのシーツをとりかえるでしょ。
私のシーツは、ずっと薄いベージュ色です。
シミひとつないシーツなんですけれど、虫が浮遊してるんです。
心の穢れが、虫さんになって現れているような気もします。
MRIは、音が心地よいのです。
ほなほなね。- とらぞー URL 2015-02-08 (日) 08:50
ご無沙汰してます。
眼科に行かれたんですか。
私もそろそろ行ってこなかんわ~。
眼底検査をするのに、瞳孔が開きにくくてひたすら待たされることを考えると
なかなか腰が重たいのです。
検査後は買い物も何もできんし(´△`)
ポンポコラーメンは地元の味なんです。
初めての料理もポンポコラーメンでした。
スーパーマーケットの店内には「寿がきや」
白いスープにフォーク付きスプーンでいただきます。
しばらく帰ってないから、いろいろ思い出しちゃいました。- Re . ぴのさん URL 2015-02-08 (日) 17:48
散瞳薬っていうんですね。変換にもちゃんと漢字があるんだ! 確かに少しまぶしかった。なにげに焦点合わないし。
ディスプレイ、最長2時間くらいかな? 辛さは意識したことありません。さくらシーリングのおかげかも? ( 笑 )
白内障もとりあえずは大丈夫とのことです。 「 手術したがってるのかな? 」 なんて疑っております笑。お気遣い、謝、デス!
- Re . みえっこさん URL 2015-02-08 (日) 17:55
赤ワインですか! イタリア移住しよかな? でも軽いショックです。若くもないけど、そんなにお年でもないぞフンッ!!
確かにまばたきしないです。部屋が乾燥してて、口開けて寝てたりすると夜中にカラカラで覚醒します。口内に指がピタッと
貼り付くくらいになってて、不快極まる。そんでワンタンメン太めんアカンわ! やっぱ野菜を入れて美味しいのは、ガウマイヤ!
- Re . のんちゃんさん URL 2015-02-08 (日) 18:05
そーなんです飛蚊症は目の老化です仕方ないね~。資生堂の名誉会長が、 「 アンチ ( 反 ) エイジングという考え方は
いかがなものか。これからはサクセスフル・エイジングでいく 」 とおっしゃってます。老いることを忌み嫌うんじゃなく、老いる
中で最良を目指す。綺麗に老いるってことですね。良い姿勢、バランスの取れた食事、出来ることはいくらでもあります。頑張れ~
- Re . ぱいたんさん URL 2015-02-08 (日) 18:13
瓢箪から駒じゃなく、福豆から白内障・・・。でもこおいう話ってありますよね。事故に遭って血液検査受けたらがん発見、とか。
体には耐用年数があって、日々朽ちてゆくと悟りました。だからって特になんとも思わないんですけどね~笑。
ポンポコラーメン、レトロな狸のイラストです。ご丁寧に ” おなかがポンポコポーン!! ” て書いてます! ( 確かに・・・ )
- Re . はなさん URL 2015-02-08 (日) 18:22
5個入りはツライですよキット! 5人家族ならいいけど。あの細麺をあまりほぐさずに心持ち固めにゆでて、
ワンタンとかっこむところがいいんです。なまじ野菜を入れるとマズくなる不確定要素もワイには好みです。- Re . 駄犬さん URL 2015-02-08 (日) 18:28
安アパートを3室借りた家で育ったので、天井のシミがお友達でした。今虫を迎えて、友達付き合いしていこと思ってます。
ココロの穢れもお友達にしないとね。めったに矯正しよなんて思わないこと。矯正より共生です。
MRI、そーかァブーンって通奏低音が聴こえますものね。あ、ワイも乱歩も押入れ好きだったの思い出しちゃった!
- Re . とらぞーさん URL 2015-02-08 (日) 18:35
瞳孔を開く目薬、ワイは20分で2回さされて、ガッコ行って、2時間の授業終えてビル出たら 「 あ少しまぶしー 」
だったし、個人差もあるんだろけどどおってことなかったデス。ポンポコラーメン、愛知県なんだ。初めての料理が
ポンポコラーメンだなんて~! そんで寿がきや、美味しいですね。関西人のツボなお味です。特にうどんは常食してました。