- 2015-06-22
- 無題

都道府県別骨折発生率と納豆の消費量が見事に反比例。

しかしマズいね。建築資材みたいな味やね。

今日もニイハオ!!

日本を満喫できる ” ゴールデンルート ” がアジア人観光客に大人気。
成田 → 浅草 → 富士 → 名古屋 → 京都 → 大阪、またはその逆だって。


イイダコ丸ごと小丸子 ( たこ焼き ) や模造日本刀も最近登場。

抹茶ブーム? と思ったら、中国人の爆買い。日本みやげの典型らしい。

でも不思議に551には来ないの。なぜかな?

神座や金久右衛門がひしめく激戦区にニューカマー。

「 三豊麺 ( さんほうめん ) 」 心斎橋店。

芸人が ” 出の精髄 ” なら、ラーメンは ” 湯切り極楽 ” 。
箸を入れるとサッとほぐれるを良しとする。ここは下手やな。

完食感謝。890円。

爆買いと全く無縁な 「 玉出スーパー 」 。 ちなみに ” 酒 ” の
看板は、近辺のロクデナシが集う格好の宴会テーブルになってます。

ルッコラ全滅。

豚汁と泉州水ナス。

糠は捨てるしかないのでしょうか?

Comments:14
- meicai URL 2015-06-22 (月) 20:40
とくさん、今晩は。
ビタミンKの話し=納豆ですね。NHKの某番組、私も見ていました。
東京出身の私は納豆は死ぬほど好きですが、食べなれていないとくさんにが日常的に摂取するのは、結構ツライと思いますよ。
まずはお味噌汁に入れてみてはいかがかと。
具沢山な2食分のところに「小粒」か「引き割り」1パックでお試し下さい。ぬめりも減るしマイルドな味になります。
私の夏場の定番は、モズク+オクラ+モロヘイヤ+納豆 の、ネバネバを素麺やご飯のお供にすることです。(きざみ茗荷も入れる)
コレが結構、夏バテに効くんです♪
- ann URL 2015-06-22 (月) 21:10
糠は、2.3回使いますよ〜乱切りしたキュウリとか、プチトマトとか!一晩漬けたりー水が出て来たら衛生的に気に
なるので、ほかします。納豆が苦手な方へ オススメしたいのは、スタミナ納豆 です。給食発で
気が向いたら試して欲しいです。東京でも、大阪でも、高級ホテルでも予約取れないみたいです
置いてる物は違うかもですが、ドンキホーテと スー玉ってどちらがお安いのでしょうね〜- ぱいたん URL 2015-06-22 (月) 21:41
納豆…私も健康のためと食べているクチです。なので納豆スパゲティとか納豆料理は苦手です。そのままかご飯にかけるかしか無理かも。3パック一人でやっつけるの前提に購入するの結構プレッシャーですよね。(我が家は納豆食べているの私だけ…きつい…)
たしかに日本は成田ー関空がゴールデンルート。きっとイタリアならミラノからローマがゴールデンルートになるのかな。
ぬかは田舎にはよくあるのですが精米機の横に糠が置いてあるので少しいただいてきて、(スーパーでもうっていますが)そこに塩と残った糠を入れると糠床ができますよ。野菜を何回かつけて水がでてきたらまた糠をたすと大丈夫です。
冷蔵庫に糠床を入れておくと4.5日に一回かき回すのでokです。低温でもちゃんと発酵して美味しい糠床になりますよ!- ぴの URL 2015-06-22 (月) 22:16
建築資材っ?!Σ(゜Д゜)
しっ、失敬なっ!!笑
こちとらその建築資材を冷蔵庫に常備です!
心から美味しいですよ~っ!
納豆はですね、大人になってから慣れようとするには、ハードルの高い食べ物だと思いますよ。
きっと物心がつく前から、親から刷り込みのように「美味しいよ~美味しいよ~。」って言われながら食べさせられていると、
美味しいと思えるんだと思います。たぶん。
あの匂いと粘りが苦手ならば、どんな調理をしても、好きになるまでにはならないのではないかなぁ…?
だって好きな人は、あの匂いと粘りが好きなんですもん 笑。ですので、とくさん、キッパリ諦めましょう!!(優しくないですネ~)
私はmeicaiさまと、食の好みが合いそうです♪
この時期、山形のだし+もずく+納豆を、ご飯や冷奴や素麺にかけて頂いてます。キムチもプラスすると最強です(私にとって)
あ~、美味しいな~!(*´∀`)←イヤミデスネ~笑- meicai URL 2015-06-22 (月) 22:58
ぴのさま、
ご賛同いただき、ありがとうございます。
辛味大根のおろし+納豆 も、うどんや素麺にあいますよね♪
とくさん、同志(?)の結束をどうか許してくださいませ。- みえっこ URL 2015-06-22 (月) 23:02
とくさんこんばんは!
ガガーーンンン!!!
ルッコラ〜(T_T)
とくさんに食べてもらいたかった…(´;ω;`)
納豆はてんぷらにすると、独特の匂い、粘りがなくなり
食べやすくなります!
でも納豆菌は死滅。
夕ご飯のご飯は
今はやりの「にぎらず」というやーつですか??- ぴの URL 2015-06-22 (月) 23:40
meicaiさま、
こちらこそご賛同ありがとうございます…!
辛味大根のおろし+納豆、大好きです~♪
お餅やお蕎麦にも合わせます!
普通の大根おろし+納豆+食べるラー油もイケますよ!
とくさん、同士の結束、ワタクシからもお許し下さいませ。笑- Re. meicai さん URL 2015-06-22 (月) 23:59
納豆愛国戦線が結成されてるなァ笑。ワイは同志おらんし、とりあえず白旗! あと2パックあるんで、今回はミイラにせぬよお
頑張りマス。でも納豆ってなんで3パックなんだろ? ネバネバ戦線はオイシソですね。嫌いなオクラをご飯にのせて醤油かけたら
美味しかったです。お米パワーにはホント脱帽です。味噌汁に入れるのは、うーん味噌汁が飲みたくなくなるので、うーん・・・
- Re. ann さん URL 2015-06-23 (火) 00:08
糠、あしたにでもキュウリ買って来てつけてみます。ありがとおございました。モッタイナイですものね。スタミナ納豆、うーん
これは上級者だなァ。ドンキと玉スパ? 品があまりかぶらないしどおだろ? 玉スパは目玉以外はお安くないので、飲む
ヨーグルトとかきつね揚げとか価格下調べしたものしか買いません。今日バタ買ったら高島屋よりカルディの方が安くてガッカリ!
- Re. ぱいたんさん URL 2015-06-23 (火) 00:15
んですよね八方美人のご飯にのせて ( 熱々が一番! ) ネギと醤油で一気にかっこむのが手っ取り早くて楽ですね~
( まるで注射みたいだけど、あんまし変わらんと思うのデス ) そーなんです3パックって重い。でも売ってるのってなんで
3パックが多いんでしょ? 糠床は上級者なのでワイにはチトそれですが、キュウリ買ってきてつけてみよと思いますアリガトね~
- Re. ぴのさん URL 2015-06-23 (火) 00:22
朝から納豆食べて、メゲてメゲて・・・。ジョギングもすんごい走れなくて、膝まで痛いデス。あと2パックあるし、さあどおなる?
meicai さんと納豆愛国戦線結成されましたね~笑。久々にとくさん子さんに書いてもらわんとイカンなァ。納豆は敵だ! って笑。
オヤジに納豆買いに行かされて買ってきたら 「 甘納豆じゃ返して鯉! 」 トラウマになったね~それも一因鴨、デス。
- piazzolla@ URL 2015-06-23 (火) 17:35
久々に失礼します!^^
1案→『糠→野菜漬ける→気に入ったら糠と塩を足して糠床を正式に導入(現在だったら糠漬け冷蔵庫使用で長く使えます)』
(詳細はググれば色々出てくると思います。ちなみに自分は糠床冷蔵庫稼動派です^^)
2案→『糠→野菜漬ける→もう堪能したからいいや→最後に魚か肉を漬ける→糠をぬぐって焼いて食す→お礼を言いながら廃棄』
如何なもんでしょうか?!- Re. piazzolla@ さん URL 2015-06-24 (水) 01:42
お久しぶりで~す!! うーんそおですね、1案はワイの消費量考えると糠床までは・・・と思います。よって2案採用!!
とりあえず今夜キュウリ漬けました。堪能したら魚か肉漬けて、お礼を言いながら廃棄します。アイデアありがとおございました!- まめ URL 2015-06-24 (水) 17:21
三豊麺、最近よく通ってます。
つけめんしか食べたことないのですが、同じ料金でどのサイズでも食べられるのが、いまだに中学生みたいな胃袋の僕には、ありがたいです。味はそんな大したことないですけど、飲んだあとに週5回ほど足を運びます。
「あつもり」を注文しても、4回に3回は水でしめて、抗議すると単に温めなおして同じ麺を持ってくるという、姿勢としては最悪な部類の店ですが、なぜか嫌いじゃないです。中国人バイトの笑顔が、たぶん好きなんですね(笑)