- 2015-09-05
- 無題

枯れ尽きたと思ってたクワズイモの生命力!!

一方こちらはフェンスが張られた。
来春は神さまの温かい筆さばきに逢えるのだろうか。

馬蹄形。

スペインらしい。

ミドリンはホウレン草。

大きなお皿だこと。850円。

今夜は鶏。水加減を覚えたので素晴らしい出来栄えです。
皆さまよき休日をお過ごしくださいマセ。

Comments:10
- ぴの URL 2015-09-05 (土) 20:52
こちらに伺った頃、ワッサー!って茂っていたクワズイモさん、一度枯れて、また甦ったんですね~!
過酷な環境(笑)に耐えて、一所懸命新しい芽を伸ばして、健気ですねぇ。
団地の桜の木、どうか、どうか、来年も花を咲かせられますように(>人<)
とくさん、引き続き見守っていて下さいね。
キノコと鶏の炊き込みご飯に梨とは、秋のゴハンですね!とっても美味しそう!(*^^*)
私も食後に豊水を頂きました。とくさんは、20世紀が一番お好きですか~?- 三毛猫 URL 2015-09-05 (土) 21:40
とくさん、こんにちは。
朝、昼、晩、どれも、全て美味しそう〜!(^_^)
梨にキノコに…実りの秋、到来ですね〜!
「豊食亭日記」‼︎- meicai URL 2015-09-05 (土) 22:35
とくさん、今晩は。
桜の木、閻魔帳には「寿命何年」って書いてあるんでしょうね。少しでも長生きできますように(合掌)
ここ暫らくまともに食べていないので、とくさんの食欲が羨ましいです。
今月末に大阪(厳密には尼崎)へ行くのですが、美味しく食べられるかなぁ。
梅田の阪神スナックパークがなくなっちゃたので、他所モンが気軽に入れるお店を探さないと…。- Re. ぴのさん URL 2015-09-06 (日) 00:36
クワズイモの鉢、死に絶えた風景になってたんです。それが見たらこんなに! 人間だって頑張らなきゃ! てな感想は
相田みつをさんに任しときます。人と植物は違うものフフフ~ン♪ と思たらぴのさん健気って書いてはる。そーなんです
健気なんです人も真似ないとね~! ( 修正 ) 団地の桜、これは感情移入してるんです。木造建築の日本では、
街の記憶は構成に伝わりにくい。それだけにメモリアル樹木は残して欲しい! そーなの20世紀がいっちゃん好きです!
- Re. 三毛猫さん URL 2015-09-06 (日) 00:39
こおやって写真に残してみると、 「 けっこイイもの食べてるな~ 」 といつも思います。ブログ開設当時はホントに
「 貧食亭日記 」 だったんですけどね笑。 「 豊食亭日記 」 ! ありがとおございます。 「 飽食亭 」 じゃなくてヨカッタ!- Re. meicai さん URL 2015-09-06 (日) 00:59
ホント長生きして欲しいわ~ワイより長生きしてほしいワ~。勝手な思い込みで守護樹にしてるんですが、切られたら
ワイの世界が暗くなります。おやつセンター ( ワイらはそお呼んでた ) なくなりましたね。 「 新梅田食堂街 」 や
「 大阪駅前第一~第四ビル 」 の地下とかは適度にくすんでて庶民的で入りやすいんですけど、やっぱりちゃんと座って
お冷が出て来るそれだし。あの老若男女が雑多にひしめく雰囲気はちょっと他ではないなァ。あ、イカ焼き焼きそば回転焼きは
場所を移動して生き残ってます。お持ち帰りだけになっちゃったんですけど。美味しいお店が見つかるといいですね~!
- パルタン星人 URL 2015-09-06 (日) 18:20
クワズイモ、初めて聞く名前だったので、どんな食べ方をするのかな?と思い、ググってみましたら、その名の通り中毒性があって食べれないのですね、残念!
花言葉は、復縁・仲直り・愛の復活ですと!
花開く頃…とくさんにロマンチックな人生の展開の予感が‼︎- 跨ぐ乃助 URL 2015-09-06 (日) 19:00
初めまして!
跨ぐ乃助と申します^^
炊き込みご飯も、お味噌汁も具が大きく、旨そうです!
またお邪魔させて頂きます^^- Re. パルタン星人さん URL 2015-09-06 (日) 19:31
そーなんです食用じゃないんです。だからこんなに長生き、ってのも言えるわけで、調べてみると2012年の6月に百円ショップで
買ってるんで、まる3年。そ、そんな花言葉が! 調べて頂きアリガトです。でも復縁する相手すらいないから、コリャ困ったゾ!!- Re.跨ぐ乃助さん URL 2015-09-06 (日) 19:34
よおこそご訪問くださいました。お褒めの言葉ありがとおございます。喜んでおります。またお越し下さいませ~!