fc2ブログ

Home > 無題 >  2月 8日

 2月 8日


DSC00003_convert_20160208054521.jpg

” 冬季限定 出雲神在 ( かみあり ) ねぎ ”

DSC00012_convert_20160208054555.jpg

焼うどんに入れて

DSC00026_convert_20160208054701.jpg

晩ごはんも飾る。

DSC00011_convert_20160208220413.jpg

穴子丼が食べたくて、 「 てんや 」 で十分なんだ。

DSC00010_convert_20160208220423.jpg

職人技は否定しないが、コンベヤ式フライヤーでこれだけサクサク感が

出せれば上出来。穴子わかさぎイタヤ貝おくらの ” 早春天丼 ” 830円。

mar_convert_20160208221653.jpg

「  オデッセイ  」  ( 2015米 )

マッド ・ デイモン演じる、火星にひとり残されさあ大変! という映画。

置き土産の人糞でジャガ芋を育て、12進法で地球と更新し、国家航天局

( 中国のNASA ) の尽力もあってみごと帰還 ・・・。 ガンガン流れる

オールウェイズで全く緊張感がなく、そもそもマッドの顔はSF向きじゃない。

DSC00019_convert_20160208220437.jpg

とうふ竹輪。

DSC00026_convert_20160208220445.jpg


フツーの竹輪よりとろけるのです。


      

Comments:14

ぱいたん URL 2016-02-08 (月) 23:33

こんばんはとくさん。
映画館お久しぶりではないですか?心に余裕がある証拠!よいことですね。たしかこの映画火星に一人ぼっちの映画ですね うーん思ったとうりの結末かしら。

とうふちくわはなめらかな感じかな。磯辺揚げにもいいかも。
天ぷらは江戸時代のファーストフードの一つでしたね。フライより簡単なので天ぷら玉にします。

さっきお取り寄せのピザ焼いてしまいました。(反省)
ビールも二本。ぎっくり継続しているので走ってないのにー。

田之助 URL 2016-02-08 (月) 23:59

こんばんは(^-^)とくさん豆腐ちくわ 私も大好きです。
最後のおはぎ、ぼた餅が…たまりませんねぇ〜(^-^)
私はフレスコと言うスーパーのぼた餅が好きです。
お正月に余ったお餅を毎日食べてます、今日はストーブの上で
ぜんざいを作りお餅を焼いて食べました。
確かにマッドデイモンはSF向きのお顔で無いような
けど面白そうな映画だな〜と思ってました( ´ ▽ ` )ノ

ぴの URL 2016-02-09 (火) 00:27

初めて見たネギです~。
やっぱり西日本と関東では、流通される農産物の種類が、限定されたりしますね。
どんなお味でしたか?

「 オデッセイ 」、私も今一番観たかった映画です!
結末は何となく想像出来ますが、帰還するまでのプロセスに興味がありました。

天丼、見てたらすんごく食べたくなりました…。近いうち、食べちゃうかも…。

Re. ぱいたんさん URL 2016-02-09 (火) 05:49


「 この映画は万難を排してでも観たい! 」 思ってました。しっかし予告編長過ぎ。20分ですよ20分! エンドロールの

長いのは余韻を味わえてよいのですが、時間やりくりの身としては少々イラッとします。とうふちくわ美味しいです。おっしゃる

通りなめらかで、喉の通りがヨイヨイ! んで、金曜日から走り始めました。汗だくになるんでビックリ! 春はすぐそこですね~

Re. 田之助さん URL 2016-02-09 (火) 05:56


とうふちくわご存じなんですね! 置いてる店があまりないってのが残念だけど、ちくわより喉の通りがなめらかでよいです。

最近ワイおはぎ中毒で困ってます逮捕はされないけど笑。青のりマニアだけど、これまた置いてる店少ないんだよね~。

ワイもおもち余って・・・そーかぜんざいにすればいいんだヒントありがとです。 「 オデッセイ 」 ワイ的には、ウーン空振り・・・


Re. ぴのさん URL 2016-02-09 (火) 06:02


見ての通り長いのでお持ち帰りちょっとそれでした。地下鉄で注目だし笑。こないだグワッと冷え込んだので甘いかな?

期待したのですが、うーんやはり暖冬? イマイチなお味でした。来年また買いたいです。 「 オデッセイ 」 、マッドの言動が

青春グラフィティっぽくて、むしろ地球の科学者の試行錯誤ぶりが面白かったです。最後は、サーカス? てんや美味しかったよ!

はな URL 2016-02-09 (火) 14:59

はなです。


豆腐ちくわかろやのですね!
ちむらの豆腐ちくわはいろんな種類があります。
焼き、むし、カレー、ネギ、しょうが、鳥取の東部にくることがぜひ食べてみてください。

はなも穴子好きです!
さくさくの天丼魅力的です!
食べたい!❗

とらぞー URL 2016-02-09 (火) 18:46

食べたことはありませんが
関東ではおでんの定番らしい「ちくわぶ」と「とうふ竹輪」
どっちが口に合うかな?

スーパー玉出でクリオネを売ってた、などとありましたが
とくさん が見かけたことはありますか?
生まれ育っていない関東の普通のスーパーで
サメの切り身を普通に売ってて、たいそう驚きました。
ナマコとか白子とか、日本人もいろんなモノを食べるしな~。

早春天丼いいですね!
てんや は「てんやの日」に行きます。
さらに「ご飯少なめ」でオーダーします。
「タレ少なめ」にしてもらって七味をかけて食べます。
さっくさくの揚げたてを食べられて幸せです~♡

♪お~い中村君♪ URL 2016-02-09 (火) 19:20

筋金入りの豆腐好きなんですね
肉豆腐に冷やっこ
+豆腐竹輪
ラーメンに入れてるのですか?
とろける竹輪 食べてみたいです
こちらでは ん~ 見かけませんが
お味は如何なもんでしょうか?
はんぺんに近いのでしょうか(想像)
てんやも 馬鹿に出来ませんよね
たま~にですが
飲んだついでに寄りますが
美味い 大盛りにしてもらってます

みえっこ URL 2016-02-10 (水) 19:33

とくさんこんばんは!

かみありネギとは神々しいおネギさんですね!
豆腐ちくわも気になる〜

気になったので調べてみたら鳥取の食べ物なのですね
ちくわも豆腐も好きなので食べてみたい!

そして丼物で1番好きなのは天丼かも♪(鰻をのぞく)
地元のお蕎麦屋さんが天丼がウリ(笑)でして、
そこは半熟玉子天をトッピングできるのです!
オススメ〜

オデッセイ気になっていたのでとくさんの感想がきけてよかったです

Re. はなさん URL 2016-02-10 (水) 20:27


そーですかろやです鳥取の食材なんですね。ワイこれが好きで好きで物産展とかで見かけたら必ず買います。お財布にも

厳しくないし、夜中にタルタルソースつけて生食べしてもメチャウマ! 焼くとどおなるのかな? 薄く切ってわさび醤油、

なんてのもいけそおですね。んで穴子! 浪花っ子は穴子大好きです。近々一匹もの食べに行きたく計画しております。

Re. とらぞーさん URL 2016-02-10 (水) 20:34


ワイ的にはとうふ竹輪です。ちくわぶはどおも馴染めない。おでんネタにはチト頑固な気がします。クリオネはないだろな~タブン

ホタルイカの見間違い? 北極海か南極海の、それもプランクトンだし、採算あわんだろし。で、てんやの日ってあるんだメモメモ!

18日かァさっそく行ってみたいと思います情報アリガトです。で、ナマコを人類史上初めて食べた人って勇気あると思いません?

Re. ♪お~い中村君♪さん URL 2016-02-10 (水) 20:40


とりあえず熱は通るからラーメンに入れよっと♪ くらいの軽いノリです笑。食感は、きぬこしが竹輪になったらこんな感じかな?

って感じ。 ( 解りにくくてスンマセン ) そーそーはんぺんに似てる! 常置きのところってあまりないと思いますが、物産展

とかで見かけたらワイに騙されたと思ってぜひお買い求め下さい。酒のあてにも良いと思います。んで、またまたてんやファンが!!

( しかも大盛り! )

Re. みえっこさん URL 2016-02-10 (水) 20:46


出雲だから神在ネギなんですね。えっとうふ竹輪を食されたことがない? 食通のみえっこさんなのに意外だわ~ん! 

天丼旨いよね~カロリーは天井だけど笑。ワイ、天ぷら+ソースで育ったんで、初めて天丼食べて衝撃でした。天つゆ旨すぎ!

は、半熟玉子? うーんそおいうお店に出逢ったら果敢にチャレンジします。オデッセイ、レンタル待っててもいいかも、デス・・・

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/2378-329f7a4c
Listed below are links to weblogs that reference
 2月 8日 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  2月 8日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top