fc2ブログ

Home > ちびさんご推薦 >  9月16日

 9月16日


DSC00173_convert_20170916112831.jpg

自己紹介代わりにうんこをさせていただきます。

DSC00189_convert_20170916112850.jpg

チーズ美味しい。モスに負けまいと頑張ってる。( 390円 )

DSC00198_convert_20170916112900.jpg

何年もうんこを見せていないなんて親不孝だよ。

暖かい日の方が、うんこが出やすい気がする。

うんこをする時に意外と大事なのが肺活量なんです。


         なかなかに深いですね。


うんこのやり方を度忘れしてしまい、自分でも驚いた。


         これはないでしょう。


校長先生が放送室でうんこを始めて、学校中が混乱した。

創立記念日は、校内のどこでうんこをしても自由だ。


         発禁間近ですな。


DSC00199_convert_20170916184829.jpg

” インスタ映え ” と ” ブログ映え ” はどお違うんだろ?

ネギがてんこ盛りでブログ映えしてると思いません?

DSC00212_convert_20170916184944.jpg

「 セルフ祭 ( まつり )  」

DSC00285_convert_20170916185347.jpg

己を祭れ。

DSC00280_convert_20170916185951.jpg

セルフは元気やなァ。 ( 実はワイも踊っている )

DSC00314_convert_20170916190159.jpg

列島直撃だそおで、コロッケを求めて帰ります。

DSC00327_convert_20170916190211.jpg


連休は世間に迷惑をかけず部屋にこもります。


       

Comments:12

ぴの URL 2017-09-16 (土) 20:51

うんこドリル、知ってます!

これは子供と、とくさんが好きそうだな~と思っていたら、やっぱりお求めになられいたとは 笑。

う~ん、大体うんこ部分に当てはまる元の言葉が想像出来るけれど、いくつかは分からないなぁ。

暖かい日の方が出やすいのは何だと思います? 校長先生と創立記念日のは、なかなかの問題作ですね 笑。

とくさん、こういう問題作るのとっても上手そう。何かひとつ作ってみて欲しいです ( あ、でも公に出来る範囲のを 笑 )

台風近付いてますね。とくさん地方はもう暴風域に入ってますでしょうか? こちらは明日がピークのようです。

コロッケ召し上がって、どうか連休中はのんびりなさって下さいませ。

はな URL 2017-09-16 (土) 21:10

はなです!

うんこ問題考える人大したものです!偉いな~と思います。
孫は喜んでいましたよ、うんこドリル(笑)
子供は、好きですよね~うんこ、おなら、お尻、ちん〇もね!(笑)
違う意味で下ネタですね!

台風の影響はまだでていません。嵐の前の静けさでしょうかね。
私は、食品庫と冷凍庫の消費に勤めることにしました!何も買わなくても半月以上は大丈夫みたいです(笑)

niko URL 2017-09-16 (土) 22:13

とくさん、こんばんは~。うんこドリルは以前テレビで紹介されていて知っていましたが、

息子小1の時から漢字の学習に苦労してたので、こんなドリルがあれば楽しく勉強できたのになー。

もう中1だけど、小学校で習った漢字の復習に使えるかな?

台風が近づいていますね。どうか被害がでませんように。今日は体育祭でしたが、中止となりました。

お弁当用に仕込んでおいたとり肉は、夕飯に揚げて食べました。味がしみて美味しかったです。

とくさんが夕飯に揚げ物、珍しいですね。コロッケ大好きです。^^

ぱいたん URL 2017-09-16 (土) 22:30

うんこドリル買ってないです…テレビでしてましたね。
ちなみに我が家の長女が5歳くらいの時に言ったうんこ名言?に「そんなうんこもあるんよ」です。
すぐでるやつ焦らすやついろいろありますから。
セルフ祭り??なかなかの奇祭ですねー。楽しそう。
チーズ満月とくさんスライドさせていてブログ映えしてますよ。私はパンがふわふわ過ぎて食べ応え無かったのが残念でした。まだ優待券残ってるので普通のチーズ月見も食べてみましょう。
私事ですが運動会が流れて大ショック!!火曜日から仕事あるのに…

MONICA URL 2017-09-17 (日) 09:13

うんこ大事ですね!あたし位になると 笑
臭いで施設の誰のか わかりました ✨

日本人は、欧米人より腸が長いから?便秘になりやすいとか 、、、

大腸ガンで人口肛門のバーちゃんみんなに聞きました全員 昔から便秘症だったとか 💦
本当にうんこ大事ですね。

あたしもテレビでみましたが台風だとコロッケが売れる理由なんでしたっけ?

マックがモスに勝てないのは、お味はもちろんですが、お客の気持ちがわからん事です。あの箱どー思います。箱開けて わーって感動もないのに意味わからない。モスバーガー 美味しいけど食べづらいけど紙の袋に入ってるからソースも漏れない。オイデPaPaさまはビッグマックが好きだけど食べづらいからチーズバーガーも一緒に買い先にチーズバーガーを食べ、その紙でビッグマックを包んで食べてるそうです。
お客側の自助努力 💦

とらぞー URL 2017-09-17 (日) 12:38

ネコ飼いなので、毎日自分以外のうんこを見てます。
うんこつながりで「パパラギ」という本を思い出しました。
さらに「パパラギ」に触発されて「うんこを返せ 南の島に返せ 島の土からできたものは島の土に返せ」という
曲調はのんびりしているけれど、歌詞はとても考えさせられる歌があったな~なんて、思い出しました。

台風の影響で、昨日からずーっと雨が降っています。
明日は気温も上がって洗濯できそう。
今日は肌寒いし、雨音を聞きながらナマケモノになってます。

Re.ぴのさん URL 2017-09-17 (日) 17:09


なんやと~!! ( 笑 ) いや実は、早くから興味持ってました。でも開けてビックリ! ここまでうんこに特化してるとは!

暖かい日のほうが? うーん、蚊とか。猫とか。ワイは公にできないものならナンボでも出てくるけど発表するとなったらアキマヘン。

台風ね、まだ雨も降らないんです。昼間は晴れ間だし。最近の台風はのろのろで困りますね。引き続きご注意下さいマセ!

Re.はなさん URL 2017-09-17 (日) 17:14


子供はそーいうの大好き! そおいう生き物なんでしょね。それを逆手にとってヒットしたのがうんこドリル。よくぞ企画会議で

通ったなァ。そんだけ世の中がヤワラカ頭になってるのかな? こちらも現在 ( PM17:15 ) 雨さえ降りません。風が少し

強くなりました。在庫整理いいですね。ワイも冷蔵庫の野菜とお肉を総ざらい。あしたは部屋ごもりでやり過ごすつもりです。

Re.niko さん URL 2017-09-17 (日) 17:26


子供だとどおだろなァ。最初パラ見は面白いけど、子供は大人のたくらみに乗らないし、やっぱりベンキョはベンキョなんで

しないんじゃないかな? 大人はね ( つまりワイ ) やってみよと思います。でも最初に大きく 「 裏 」 の字が印刷してあって、


  1  月の裏側にはうんこの世界があるという。   ( 読みの練習ですね )

  2  言葉とは (  ) 腹に、うんこに近づいているじゃないか。

  3  うんこを (  ) 返すと、なぞのスイッチが付いていた。


こんな構成です。最初に書き取りをやってしまうので、2,3 はすらすら書けてしまう。例文も3つだけだし、自分で工夫して

利用しないと、 「 書いた。終わり! 」 になってしまうかもです。体育祭、今日はできたかな? 学校は事なかれ主義だから、

タブン中止でしょね。あしたこそ荒れそうですよ~! で、ダイエットの反動でコロッケLOVEになりました! ( 笑 )

Re.ぱいたんさん URL 2017-09-17 (日) 17:32


わははー確かに! 人生イロイロ、会社もイロイロ、に匹敵する名言ですね。 チーズ満月、どおせマクドだからと期待

しなかったのですが、意外とできてる! やはりイロイロと改善したんですね。で、運動会。今日とあしたは予備日かな? 

なんかのろのろであしたもダメみたいですね残念。子供さんは案外喜んでたりして笑。セルフ今日も載せました。見てね~!

Re.MONICA さん URL 2017-09-17 (日) 17:39


個人差がありますか! 同じもの食べててもそおなんですね。腸内フローラの構成がひとりひとり違うっていうからそれででしょね。

ええっ便秘→人工肛門? それは気をつけなくちゃ今日のワイは大丈夫ッと♪ 台風でコロッケ? うーん知らんです。ワイは

肌寒いのとダイエットでうんざりなんで食べたくなりました。あの箱? 潰れないよおにって配慮と思いました。ワイ自転車だから

けっこ振り回すんで、モスだと袋もペとぺとなるんです。だから便利ヨカッタけどなァ。でもモスの方が断然美味しいですね!

Re.とらぞーさん URL 2017-09-17 (日) 17:51


自分のうんこも見てね~! ( 健康診断になるんです。ワイ時々コメントで野菜不足をご指摘頂くけど、ホントに野菜不足だった

頃のうんこって今みたいじゃなかった。だから今の食生活に一定の自信持ってます ) 「 パパラギ 」 検索してみました。

サスティナビリティを先取りした本ですね。ホンマその通りで、自然サイクルの中で循環できないものを放出してはイカンのです。

土に還せないものは出すな、は人の倫理だと思うのデス。そちらは雨ですか? こちらは日も暮れますが、未だに降ってません。

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/2760-4850e685
Listed below are links to weblogs that reference
 9月16日 from 貧食亭日記

Home > ちびさんご推薦 >  9月16日

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top