- 2018-04-02
- 無題

あ~あ神さまも5日目か6日目に休んだらよかったのに。

「 きくや 」

常連がガン首揃えとる。昼間から生中片手に談論風発。
「 近頃はチェーン店ばかりになりましたな 」
「 ほらあの、天皇さんが食べはったお好み屋、私法事に行きましてん 」
おいおい虚実混ざっとるやろ?
「 あべとんまたテレビで紹介されてすごい行列ですわ 」
「 ウチは一見さんお断りやけどそれは静かに商売したいからですねん 」
で、後から来た四人組が断られてる。ワイなんで入れたの? 豚玉550円。

小布施堂の栗鹿ノ子ミニ( 450円+税 )。

甘~。逃げ場のない甘さで甘味密室殺人事件やな。
このあんこどーしよ? 炊いた大根につけて田楽風はどーやろ?

一回ウケたからってまた作るブログやめろ。

Comments:32
- MONICA URL 2018-04-02 (月) 19:32
あー栗鹿の子 食べてる
いいなー甘いけど栗の味がトロンとして
羊羹は、買わなかったんですか?
鹿の子より甘さ控えめですが
栗の味 濃くて美味しいですよ
渋めの緑茶とよく合う ✨- しょう URL 2018-04-02 (月) 20:09
こんばんは とくさん🌙😃❗
お昼のお好み焼きよりとくさんのお好み焼きの方がどうみても食欲そそります。
昔は甘いもの大好きでしたが、年と共に好んで食べなくなりました。
夜のごった煮?大根が美味しそうです。
大根だけバクバク食べたいくらいです。- 与謝野 URL 2018-04-02 (月) 20:13
とくさん、昨夜はありがとうございました(なんだか艶のある話のようです)。
神様は6日くらい休んだ後に1日だけ働いてくださるとよかったです。バチ当たりなこと言ってみた(笑)。
(神様はバチは当てない)
今夜はジュースのような口当たりのアルコールで苛立ちを治めようとしています。ほろよいです。
お酒には弱いんですが、「現実」にも弱い。
ま、帰りに立ち寄った百均で、小さいお菓子を袋の上からつぶしまくっている幼児に注意したのはこのイライラのせいじゃないわ。
躾ができてないせいよ。
つぶした菓子を全部買えー、と叫びはしませんでした。心では思ってたのに。
中途半端な羞恥心は捨てようか。
小心者なので、新たに始まったいろんなことに頭がついていってなくて、焦燥感ばかりが募ってしまうようです。
ほんと、トシをとったものです。
本当は今仕事をやめて自由になった方がいいんだと思います。誰か1億円ください。
お好み焼き、一人でお店に入れるんですね。さすがとくさん。
だから一見さんとは思われなかったのですね。
常日頃からお好み焼きを研究しているオーラが出ているのよ、オラオラオラー! っとね・・・
小布施堂の栗鹿の子は有名ですね。そして甘い。
昔 母が作ってくれた「栗の渋皮煮」のほどよい甘さがよいのだけれど。
もうちょっとババアになったら煮てみます(作り方がいろいろ面倒)。
大根には合わないと思います。わかっててやったでしょ?
冷たいアイスと一緒に、パンにでもはさんで食べるのがいいんじゃないでしょうか。
ちょっと洋酒でも振るとなお良さそう。
もういっぺん買ってやってください。
今日は睡眠不足も疲れもあり、よく眠れる気がします。
明日もやるしかないわ。
新しい人や物とのやり取りや駆け引きがまるで恋の始まりのようで面倒くさい。
若い頃は初めの挨拶や手順もウキウキワクワクだったのに。
そして変わりなく「自分はスゴイ」という謎のアピールに余念がない同僚にドン引きしています。
自己肯定感を持てる人は強いです。
今日はちょっとだけ、一緒にイライラしてくれる理解者がいて救われました。
とくさん、ヨッパライのわけわからん愚痴を聞いてくださってありがとうございます。- 千本桜 URL 2018-04-02 (月) 20:44
さすがに安い!昼飲みしてる!パラダイスだぁ!お好み焼きニストってバレてる?
指にこてだこがあるとか…?笑
新世界はツーリストだらけだから、儲けより地元優先の有難いお店ですね!
おでんの上にわさび?かな?美味しかったら真似するね〜- みつひこ URL 2018-04-02 (月) 20:48
こんばんは
へぇ~一見さんお断りのお好み屋なんて初めて聞きました。
豚玉550円は高くないと思いますが、味はいかがでしたか?。
それにしても、天皇陛下がお好み食べはるんかいな、あまりにも
ええかげんな話やと思いますが。
お好み食べはるんやったら、タコ焼きも豚平焼きも、御座候も
食べてもらわんとあかんがな。
お好みと言えば釜のあのお店、今日前を通ったので細かく観察
して来ましたけど、あれは見張りではないのでは?。
あまりにもガチで真面目に焼いてますもんね。
隣は閉まってました。あそこの左隣の店ですが、朝の6時とか
7時には前で酒飲んでるおじさんがいるんですね。
それで9時も過ぎると閉まってるんですわ。
とくさんの言うてはるノミ屋って、あれの事ですか?。
ワタシは平日にしか通らないのでわからんのです。
でもあそこ、元日の朝7時過ぎには開けてましたよ。
ちょっと勘違いしてまして、前から知ってるノミ屋は
別の通りでした。もっと三角に近い方。
えらい脱線しましてすいません。- 駄犬 URL 2018-04-02 (月) 21:11
お久しぶりです。
桜の木の下で、少女たち、おままごと(お花見)している?
そう見えるけれど、違うかな。
「葆光荘」、渋そう。
「旅の宿」というと、「浴衣の君はススキのかんざし♪」な、色っぽいお宿なのだろうか。- しょう URL 2018-04-02 (月) 21:13
とくさん またまた こんばんは🌙😃❗
お昼のお好み焼き屋さん老舗の朝の連続テレビにも出た有名なお店みたいですね。
評価もいいし…。でとくさんの評価はいかがだったのかなぁ- Re. MONICA さん URL 2018-04-02 (月) 21:32
調べたら近所、てか、ハルカスで売ってましたわ~。一番お安かったのでこれ。なんかどれもお高い!
とらやの洋館は好きだけど、それより甘かったらどーしよ? 今度お金の余裕がある時に買ってみますね羊羹!- Re. しょうさん URL 2018-04-02 (月) 21:38
うん、端的に言います。ハズレでした。ええっ朝のドラマにも出たの? そーいや隣りのオッサン仁鶴師匠が
嫁ハン亡くなって元気ない励ましに行かにゃ話してました。そーいうお店なのか! ワイよお入れたなァ。
夜のんはちょっと大根の占有率が高くて水っぽくなりました。動物タンパクないとコクが出ないみたいでした。
オイシソですか? お褒めアリガトね~!- Re. 与謝野さん URL 2018-04-02 (月) 21:49
あんは味噌と混ぜて甘味噌にしたらよかったかと思います。でも液味噌しかなくて。なんか妙にあとくち残る
甘味でした。原材料どれどれ、栗、砂糖、だけ。うーん・・・。毎日摂ってる蜂蜜の甘さになじみ過ぎたのかなァ。
愚痴は箱に詰めて電脳神棚に上げときますね~。そんな幼児はどなってやって店の人が飛んでくるくらいおおごとに
しましょう。実はワイ何度かそれに救われてるんで。トラウマになるくらい叱られるのも人間必要と思うのデス。- Re. 千本桜さん URL 2018-04-02 (月) 21:54
実はnikoってお店の女将さんに約束したんです。美味しいお好み屋があったら教えるって。でもなかなかないなァ。
観光客がこぞって立ち寄る風月や千房よりは美味しくないとね。そこら歩いてる中学生とっ捕まえて訊いてみよかな?
わさびあかーん! やっぱりからしでなくちゃ! ワイは消費量少ないからどっちか買ったらそれ使うだけ。
おまねされないでね、テヘ。- Re. みつひこさん URL 2018-04-02 (月) 22:02
なんか有名な店らしいですわ。ま、ワイは入れたんやし問題ナシナシ。しっかし、美味しいとは言い難し・・・
ガチ焼いてますか? 手入れは事前情報だし。他の目的かも。下っ端がああせんと上はベンツ乗れないのかも。
釜は朝の早い街で、6時ごろからセンターでサイコロ賭博御開帳ての見たことあります。パリ住居区の中庭みたいに、
表は工具店や飲み屋だけど中は広くつながってるんやないかと想像してます。でもだんだんフツーの街になって
きましたね~。- ぴの URL 2018-04-02 (月) 22:04
小布施堂の栗鹿の子、頂きものでそれの大きいサイズ、頂いたことあります!
とくさん栗きんとん苦手だから、ちょっと甘かったでしょうか?
確かに甘~いですが、余計なものが入っていなくて、本物の栗の味が美味しかったです。
あんの部分、トーストに塗ってスプレッド代わりにされてはいかがでしょ? あ、もう無いかな 笑。- Re. 駄犬さん URL 2018-04-02 (月) 22:09
そーです3人ばかしおままごとしてる。エエ光景でしょ? それでお好み屋入ったんです。ハズレでしたが。
JR天王寺のとなりのこの一画だけ戦後ドサクサの雰囲気を残してます。あのおんぼろ商店街の裏手です。
この旅館も商人宿か、そちらのたぐいか。今度天王寺来られたらこの辺も歩いてみて下さいませ。猫の額ですけど。- Re. ぴのさん URL 2018-04-02 (月) 22:15
ものすごあまーい! ワイの舌がおかしいのかなァ。栗が砂糖団子になってる。おーい栗の風味さーん! て感じ。
そおいや栗きんとんも甘すぎやもんなあワイ。きんつばもどっちか言えば苦手。あん、なんかかや言いもって
きれいに食べちゃった! パンも考えたんですよ。でもパン=太る、だから笑。で、大根です。お腹持ちませんワ。- 2018-04-02 (月) 22:33
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 千本桜 URL 2018-04-02 (月) 22:33
nikoさん?かな?
トクさんが焼いたほうが美味しいとおもいますよ!
女将いいなぁ〜素敵なお店でしょね〜- Re. 千本桜さん URL 2018-04-02 (月) 22:49
もお2ヶ月くらい前かな? niko ってお店行ったんです。で、約束しました。
「 美味しいとこあったら教えますね~ 」
研究熱心なんですねきっと。ま、ワイのお好みにはかなわんのですが。 ( そりゃそーだコスト計算と無縁だもの )- みえっこ URL 2018-04-02 (月) 23:13
とくさんこんばんは!
このお好み焼き550円?!良心的~
桜もまだまだ綺麗ですね~
今年は晴れが続いてるから桜を長く楽しめてる気がします
この栗のお菓子、有名だし
人気だし、ってことで
試したことがありますが
私も甘すぎるっ!とおもって
私の場合は美味しいとは思えず
一生買うことないわと思いました。笑
ツヅミいちじくソース、ありがとうございます!もうすぐ臨月で遠出が出来なくなるのでポチリしちゃおかなぁ~と思ってます。いちじくってのが惹かれますわ~
いちじく好きなんです- 千本桜 URL 2018-04-02 (月) 23:23
食べログで見つけました〜
居心地よさそう〜飲食店で一番大事ですよね!店主や常連さんに気を使ってたべたくないです。
こっちはぼっかけにバラソースが多いイメージです〜グルテンフリー真似したいな〜- Re. みえっこさん URL 2018-04-03 (火) 00:49
でもねー、まー、お値段ママのお好みですわ。で、みえっこさん名物コロッと話題転化! ( 笑 )
桜きれいですね~好天が続くから列島の幸福指数平均よりだいぶ上なんとちゃうかなァ。で、甘すぎでしょやっぱ。
ワイ栗って天津甘栗で覚えたからしっかりクリってるのが好きなんです。あれだけ甘いと栗風味がね~、ちょっとね。
いちぢく好きですかそれはぜひ! とくさんが全霊をこめて強くお勧めしますのでぜひ! お好みに合うよ!- Re. 千本桜さん URL 2018-04-03 (火) 00:55
フツーのご飯やさんと違ってお好み屋って 「 ご対面 」 じゃないですか。与謝野さんは一人で入れるって
さすがとくさんって褒めてくれた。双方コミュ能力が試されるんです。相性イイと天国だし、悪いとサイアク。
niko 一度だけだからそれだけど、エエ店でした。ばらソース? これは知らんかった。ぼっかけは長田名物ですね。
グルテンフリーは腹へるわ~ちょっとツライです。これから寝るけど豆乳飲んで寝ます。- MONICA URL 2018-04-03 (火) 01:34
甘くてもてあましたら
パンにジャムのように塗ってみたら?
どうでしょうか?- meicai URL 2018-04-03 (火) 02:39
とくさん、今晩は。
上の部屋が喧しくて眠れません。神様~成敗して下さいませ。
大阪の友人たちは、大手チェーンのお好み焼き屋が安全(何が安全?味?衛生面?)と思っているのか、
ぼてじゅう or 千房 しか連れていってくれません。
「お好み焼き定食」ってあるんですね、食べてみたいです。炭水化物万歳!!!
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27014344/
↑関西地域はTV大阪かしら?
今上天皇や美智子さまだって、桜を愛でながらお好きなものを食べたいでしょうね。
焼きそばパン・コロッケパン・羽二重団子や道明寺、狸穴のたぬき煎餅や鯛焼きも美味しい。←自分の好きな物を書くな!(召し上がったこと、あるのかしら?)
でも、、、とくさんのお握りが食べたいかもしれません。- 千本桜 URL 2018-04-03 (火) 07:45
空気を読めるというか、さりげなく気配りできはるんですね〜!特殊能力ですわ!
与謝野さまバリキャリで凄いわ!色々ストレスはありますよね!
キニシナイ!酒飲んでわすれる!エアー酒盛りいたしましょ。色々ありますて!人生!
神戸はなんでも、コロッケややきそばにもぼっかけですわ!
京都で好きなお好み焼きのお店ありましたがチェーン店になったとたん駄目でした〜- 与謝野 URL 2018-04-03 (火) 19:15
ん? 呼ばれた気がした(笑)。
バリキャリじゃないですー。- Re. MONICA さん URL 2018-04-03 (火) 20:11
なめちゃいました~! パンに塗ったらオイシソですね。バターもつけてダブルサンドってさらにオイシソ!
もしや、もしや今度買ったらやってみますねアリガト!- Re. meicai さん URL 2018-04-03 (火) 20:18
部屋のやかましのは困りますなァ。結論、ガマンです。お互い様、なんて絶対なくて、ウルサイ人間は常にウルサイ。
ワイも何度か怒鳴り込みました。でも基本は、我慢。我慢君と仲良くなる。これが人生を無事に渡る秘訣です。
大阪の友人さん、地元で美味しいとこ知らんのやろなァ。それか、それだけジモティ御用達のお店がどんどん
閉まってるのかも。そお考えたらサビシーですね。お好み焼き定食、これはお薦めしにくい。口がモゴモゴ水分を
欲しがります。まだ焼きそば定食の方が無難かも。ワイのおにぎりならいつでもどおぞ! でもとりあえず
「 仙太郎 」 のおはぎを食べたいリストに入れて下さい。京都のお店ですけど、ワイの人生最高おはぎ!- Re. 千本桜さん URL 2018-04-03 (火) 20:22
食ロガーは格で決まる! 学生自分ひいきの食堂があって、そこのオヤジ競馬が好きで開催日は客が見えたら
閉めよおとする。ワイは有無を言わさず入って注文するんです。で、無言で食べる。それで鍛えられました笑。
長田は何度か行ったけどぼっかけ食ったことないなァ。ホルモンみたいなもんかな? 機会見つけて食べてみますね~- Re. 与謝野さん URL 2018-04-03 (火) 20:23
ふぁはは~笑。- さばお URL 2018-04-03 (火) 22:57
葆光荘、ネットの高評価で気になって、昔、何度か泊まったことあります。
一泊5000円くらいだったかな。
夜中も大浴場に入れて、漫画も充実してて、綺麗なお庭もあって、なによりここの売りは立派な朝ご飯。
門限があるが難で、夜遊び好きな私は、その後、ドヤ街の安宿になじんでしまいましたが、真面目な旅行でいくときはまた利用したいお宿です。宿の目の前のお好み焼きや、そんな由緒正しい店だったんですね。- Re. さばおさん URL 2018-04-04 (水) 10:16
お泊りになられたんですか! 大浴場あるんですね。5千円で立派な朝食かあ。ちょっとそそるなァ。
旅館ってチップの心配してしまうんで泊まりません。ウチのオヤジが必ず5千円包む昭和男だったので、
どーもね、それがね、強迫観念になってね~笑。今ドヤ街の安宿、昨今のLCCブームを受けて綺麗に改装してます。
古くから入ってる人は肩身が狭いだろなァ。ワイハイ? チューハイの方がエエワ、てなもんです笑。
で、 「 きくや 」 さん、なんだか 「 格 」 らしいですね。外国の方も来てました。