fc2ブログ

Home > 日本海側 >  新潟 3

 新潟 3


DSC02585_convert_20190914181631.jpg

さてと。

DSC02599_convert_20190914181646.jpg

2回乗り継いで、

DSC02608_convert_20190914181814.jpg

JR「 弥彦( やひこ )」

DSC02619_convert_20190914181833.jpg

他にもまんじゅう屋あるのにここだけ大行列。

DSC02620_convert_20190914181849.jpg

入りたかったなァポンポコ!

DSC02632_convert_20190914182237.jpg

新潟で一番古い「 弥彦神社 」。

DSC02656_convert_20190914182300.jpg

あっあきらめた。賽銭入れるのあきらめた。

DSC02705_convert_20190914182323.jpg

  あけましておめでとおございます

 ぴのさま、千本桜さま、マルコさま、MONICAさま、とらぞーさま、

 貴子さま、niko さま、みえっこさま、駄犬さま、ぱいたんさま、

 読者の皆々さま。

DSC02645_convert_20190914182344.jpg

この世界の片隅でご縁を頂いたこと心から感謝いたします。

今年も貧食亭&とくさんをよろしくご贔屓ご鞭撻下さいマセ。

DSC02674_convert_20190914182407.jpg

実はもひとつ目当てがあって、

DSC02684_convert_20190914182929.jpg

境内横をたらたら下ると、

DSC02688_convert_20190914182953.jpg

「 やひこけいりん 」

DSC02698_convert_20190914183018.jpg

我が人生の師匠故色川武大氏が太りじしの体で

えっさもっさ上る姿を想うとココロが温かくなるんだ。

DSC02719_convert_20190914183041.jpg

体もあったまらないとね。

DSC02747_convert_20190914183058.jpg

油断するとスニーカーずぶ濡れ。

DSC02749_convert_20190914190532.jpg

長靴が必需品な訳ですわ。

DSC02752_convert_20190914190547.jpg

カレー豆!

DSC02756_convert_20190914190610.jpg

参拝道をどんどん外れ、心細くなって引き返そか思た時に発見。

 「 あの~この辺にカレー屋さんありませんか? 」 

当のお店で尋ねてやんの。「 ウチです! 」 ヨカッタヨカッタ。

DSC02771_convert_20190914190636.jpg

1メートル間隔であります。靴も靴下もべっちゃべちゃ。

DSC02773_convert_20190914190652.jpg

けんしん、てこの地の英雄上杉謙信みたいだけど

新潟県信用金庫なのね。でも反射的に彼が浮かぶわ。

DSC02784_convert_20190914190712.jpg

大阪言うとウロこいとる。メチャかかっとる。

東京周りの頭しかないらしい。確かに乗り継ぎヤヤコシい。

DSC02792_convert_20190914191643.jpg

子供の靴落としよった。

 「 列車が出てからではダメですか? 」
 
 「 これで帰らないとダメなんです 」( そんなら落とすな )

結局マジックハンドでとれた。誰も拍手しない。

DSC02813_convert_20190914191717.jpg

JR「 東三条 」 

駅コンビニでご当地ラーメン発見。

DSC02805_convert_20190914191732.jpg

店員さんが去年の豪雪写真を見せてくれた。

DSC02817_convert_20190914191756.jpg

「 しらゆき6号 」

DSC02820_convert_20190914191814.jpg

きのうの駅弁ご開陳。厚焼き玉子( 薄い )の下に

うなぎ、こはだ、エビ、イカ。下にとろろ昆布。コリャ旨い!

おまけにジャケが即絵はがきになるスグレモノ。

DSC02847_convert_20190914192150.jpg

「 はくたか565号 」

DSC02848_convert_20190914192205.jpg

「 サンダーバード38号 」

DSC02850_convert_20190914192222.jpg

あっ車椅子専用にもなる一人掛けシートやん!

弥彦のおっちゃんエエ仕事しまっせ。

DSC02853_convert_20190914192237.jpg


でも前がトイレでみんな来るんですっごく寒いのよね。


       にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ


Comments:16

ぴの URL 2019-01-02 (水) 01:26

とくさん、明けましておめでとうございます!

MONICAさんのブログでたまに登場する言葉、「 言いたいことは山々弥彦山 」の弥彦って、ここなんですね~。

たぬき風呂、お正月でお休みだったのかな? 残念! ぜひたぬ吉さんと入って頂きたかった。

雪景色の中の境内、良いですね~。でもさすがにすっごく寒そー。

カレー豆、買えて良かったですね! えび千両寿司、ゴージャス。私の好きなものばかり入ってる~いいなぁ。

美味しいもの沢山で、良い思い出になりましたね。新潟旅行記三部作、楽しめました!

今年もどうぞ宜しくお願いします。

とらぞー URL 2019-01-02 (水) 08:08

本年もゆるゆるとまいりましょう。

道路の融雪装置が作動していると、そういうことになるんですね。
冬の新潟に行くときには、スノーブーツで行こう。

美味しいものがいっぱいで「太りますよ」だと?
う~ん、悩ましい問題ですね。
ジムに通い始めて1ヶ月半で5㎏以上減量しました!
まぁその前に、1年で20㎏増えているので、まったくしなかった運動を始めれば減るのは当たり前なんですが。
自分の服が、普通に着られる体型に戻ったら、美味しい新潟に行ってみたいと思います。

MONICA URL 2019-01-02 (水) 08:42

弥彦神社行かれたんですね。
普段でも人気の神社なんで初詣は、もうね
ちなみに女の神さまだそうでカップルで行くと
別れる。と都市伝説があります 笑
成沢商店行ったんですね。お口に合わなかった?
甘めのカレー味で、じわじわはまる。
あたしは、好きなんですが姉は、×
消雪パイプ初体験でしたか?そー長靴必須です
靴も靴下も濡れて大変でしたね。
弥彦から 、、、直江津経由?乗り換えですか?
直では、いけないのか?
えび千両ちらし 美味しくてよかったですね
人気ナンバーワンだけありますね。
あたしも千葉駅で買えるので食べてみよ。
おつかれさまでした。
濡れた足で風邪ひかなかったですか?

貴子 URL 2019-01-02 (水) 09:11

明けましておめでとうございます。
新潟にとく様がいらっしゃってたのですね!!とても嬉しい気持ちになりました!
私は生まれも育ちも新潟県の長岡市(現在も)です。
また気候の良い時期(暑いですが)長岡花火でも観に来てください!

千本桜 URL 2019-01-02 (水) 09:52

うるわしき新春の光に満ちた新年となりました。今年もブログ楽しみです。雪女にフリーズドライされず、無事のお帰り何よりです。私的になんで貧食亭が好きかというと、ブログはもともと個人の日記だけど、お便りをもらった気分になるのね。(あくまでも個人的解釈)
今回も絵葉書を読むように雪の新潟を楽しめました。雪国に新潟は、Monica様を筆頭に!美人の産地。ロシアの血が混ざったりしてるのかな?
弥彦は山の神女神さまなんですね。ものすごく堂々とした社殿ですね。
お弁当おせち顔負けに豪華です。わたしも是非たべたいです。
JRの旅は楽しめましたか?私的に四国の新しい観光列車が気になるところ。岡山広島経由だとかなりお安いプランもあるようです。あったかくなりましたら、是非に!たぬきちくんもお供お疲れ様です。秋田路も楽しみにしております!

meicai URL 2019-01-02 (水) 10:08

明けましておめでとうございます。

年末年始は「ブラとくさん@越後」だったのですね。
特急ムトウス!一度乗ってみたいんです。
大阪からは太平洋側も日本海側もスグに行かれて羨ましいワ。

今日明日は、足・脚を休めて下さいマセ。

今年も無病息災を願って安全運転で参りましょう。

Re. ぴのさん URL 2019-01-03 (木) 20:08


あけましておめでとおございます。新潟編楽しんで頂けたよおでよかったです。ワイも久しぶりに出かける時

ウキウキしました。たいてい行き尽くしてコーフンがないんですね、最近。大阪モンには 「 雪を見たい! 」

だけですんごいモチベになりました笑。本年もどおぞヨロシクお願いいたします。

Re. とらぞーさん URL 2019-01-03 (木) 20:15


あけましておめでとおございます。足元対策ぜひ! 結局運動靴で押し切りましたが怖いのは濡れとアイスバーンだと

悟りました。防水&しっかり雪を噛む底が必要ですね。食べ物はフツーに美味しいし、 「 甘口県 」 みたい。

( だからワイ好み! )スリムを戻されたらぜひどおぞ。本年もどおぞヨロシクお願いいたします。

Re. MONICA さん URL 2019-01-03 (木) 20:22


あけましておめでとおございます。おかげで楽しい旅になりました。情報あるないで大違いだなァ感謝々々。

カレー豆お口に合わないどころかもーほとんどありませぬ。2つ買わなかったの後悔だァ! 弥彦から東三条出て、

信越本線→北陸新幹線→北陸本線。燕三条から上越新幹線で東京がフツーらしい。でもなんで東京周りせにゃならん、

って頭がありますワイには。絶対東京で降りたくなる! それにお高いし~。風邪は全然大丈夫でした。靴下の

替えも持ってってたし。お気遣いアリガトです本年もどおぞヨロシクお願いいたします。

Re. 貴子さん URL 2019-01-03 (木) 20:26


あけましておめでとおございます。えっ長岡なんですか? 奇遇ですね! 以前から行きたかって、今回夢が

かないました。花火大会有名なんですね。マンホールのふたにもレイアウトされてました。機会を作ってぜひまた

訪れたいと思います。本年もどおぞヨロシクお願いいたします。

Re. 千本桜さん URL 2019-01-03 (木) 20:33


あけましておめでとおございます。いつもブログをご贔屓いただき感謝です。未来の自分へのメッセージのつもりで

書き始めたんですけど今は読者さまに向けてのつもりです。雪国の女性、噂通りお肌が色白できれいだと判りました。

JR、やはり新幹線より在来線が楽しいですね。秋田はいつ行けるだろなあ? 本年もどおぞヨロシクお願いいたします。

Re. meicai さん URL 2019-01-03 (木) 20:41


あけましておめでとおございます。そお! 「 越( こし )の国 」の旅だったんです。雪が見れるってだけで

コーフンするのが大阪人です笑。東京の方が日本海方面アクセス良くて羨ましい! でも新幹線って情緒ないですね~

脚は日頃使わぬ部位を使ったみたいで筋肉痛。meicai さんも無事これ名馬で1年を! 今年もヨロシクお願いいたします。

MONICA URL 2019-01-03 (木) 23:24

成沢商店のカレー豆 美味しかったなら
🈵マークをくだされ m(_ _)m
スルーされてたので 美味しくないのかと 、、、
あの包装紙もいいでしょう?

Re. MONICA さん URL 2019-01-04 (金) 00:10


了解っす! 食べたのが記事書いた後なので満忘れてましたのよ~

包装紙レトロでいいですね。インスタ的にもグーですわしてないけど。

MONICA URL 2019-01-05 (土) 00:33

🈵マーク おねだりしちゃいまして
申し訳ありませんm(_ _)m
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡

Re. MONICA さん URL 2019-01-06 (日) 16:45


どおいたしまして~こちらこそアリガトです!

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/3164-9f492bea
Listed below are links to weblogs that reference
 新潟 3 from 貧食亭日記

Home > 日本海側 >  新潟 3

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top