fc2ブログ

Home > 無題 >  冬 16

 冬 16


DSC02857_convert_20190105184913.jpg

いつも煮付け買う魚屋の昔お姉さんに猫ウケルウケル。

( 昔お姉さん、ワカルネ )

金色のまとめひもをちゃんと付けた自慢などをする。

DSC02860_convert_20190105184814.jpg

そりゃメンドイ。でもビーバー、ポンスケ、アイスもある。

あしたはダイエットがてら梅田のアンテナショップまで歩くぞ。

DSC02928_convert_20190106132032.jpg

あした。( つまり今日 )

DSC02881_convert_20190106132127.jpg

新潟アンテナショップ。

 DSC02878_convert_20190106132142.jpg

  バスセンターのカレーアラヘン!( しかも5円高い )

DSC02890_convert_20190106132230.jpg

へぎそば~

DSC02905_convert_20190106132306.jpg

アンテナショップ?

DSC02910_convert_20190106132334.jpg

くまモン店長がふんぞり返ってるだけやん。

( あとぬいぐるみとキーホルダーだけ )

DSC02943_convert_20190106163421.jpg

録画してた穴雪観よっと♪

DSC02956_convert_20190106163500.jpg

洗濯して、

DSC02950_convert_20190106163441.jpg


せっかく梅田行ったのに天ぷらくらい買っとけよ!

なんでこんなに気が利かんのやろ? 亀ですわ。


        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ


Comments:6

とらぞー URL 2019-01-06 (日) 17:37

>煮付け買う魚屋
いいですね!
自分ではなかなか作れない魚の煮付けが食べたいんですが、庶民的な価格では売ってないんです。
魚の煮付けがごちそうなんです。

新潟が気に入ったようですね。
ああ~早くスノーブーツを履いて新潟に行きたい~。

とくさん も、きっと気に入る無料(←ココ大事)ご休憩スポットをご紹介します。
東京の有楽町駅前の、交通会館1階にある、大分県のアンテナショップ。
小さいですが、足湯があります。
無料です。
太ももまで覆えるビニールカバーがあるので靴下のままどうぞ、という案内もあるかと思いますが
少なくとも昨年は、ビニールカバーはありませんでした。
靴下を脱いで、ズボンのスソを膝下までまくればオッケーです。
詰めれば大人4人座れる程度ですが、意外と知られていないようで先客が1人いるかいないか。
私はこのアンテナショップで「ゆず七味」を買いました。

寒い時期はもちろんですが、夏の暑い時期ものんびりしつつ足先だけ温めてもらって、体が軽くなりました。
足湯が続くことを願っています。

MONICA URL 2019-01-06 (日) 18:05

じょんのびかぁ のんびりとか、まったりとか
ゆっくりとか、ほっこりとかの表現ですよね?
新潟のアンテナショップが徒歩圏内にあるとは
写真を拡大してみたら【 瑞花 】あるじゃない
ぴのさんが今、すごく食べたい米菓✨
【 うす揚げ 】美味しいですよ。
バスセンターのカレーは、芸能人の方々にも
人気あるので有名になっちゃった。
確か、アーマーゾーン!にもあったかな?
成沢商店のカレー豆は流石にないでしょう?
期間調べて表参道のネスパス行ってみよっと
小嶋屋の乾麺どうでした?
お蕎麦屋さんのワンポイントアドバイス!
蕎麦の乾麺は、水に浸して戻してから茹でると
いい感じに茹で上がるらしいですが上手くできなかった 💧
とくさんに、もひとつ新潟名物
【 ぽっぽ焼き 】昔は、お祭りの屋台でしか買えなかったんですが今は、いつでも買える。
黒糖味の蒸しパンみたいな感じですが
美味しいの ✨これもソウルフードです
新潟は屋台で【 ぽっぽ焼き 】
横浜は、屋台で【 ベビーカステラ 】
大阪の屋台は、なんですか?

Re. とらぞーさん URL 2019-01-06 (日) 21:50


魚屋実は阪急百貨店内なんです。釜にころがってるのがブリの煮付け。いつも買うまぐろ共々280円です。

お安いでしょ? これがひらめやかれいになると100~200円跳ね上がるのが悩ましいところですわ。

アンテナショップ、東京は充実してるからいいなァ。足湯いいですね。有楽町に行くことがあれば寄ってみます。

無料は大事なポイント! とらぞーさん新潟行かれましたら美味しいものリポートして下さいね!

みえっこ URL 2019-01-06 (日) 21:51

とくさんこんばんは!
あけましておめでとうございます(コメントしてたつもりが送信できてなかったみたいで遅れました)

バスセンターのカレーはテレビで見ていつか食べたい物のひとつです
いーなーとくさんいーなーーー
って見てました。

通販って手もあるけど
まずはちゃんと店舗で食べたいなー
インスタントカレーが売り切れていなかったら、その差が分かったのになぁ

お蕎麦美味しそうですね!!
蕎麦好きとしてはお家で茹でると
サクサク天ぷらはないけど(揚げ物しない)
蕎麦湯の濃ゆいのが楽しめるっていうところが好きです

Re. MONICA さん URL 2019-01-06 (日) 22:01


瑞花美味しいんですか? 今度買ってみよっと。歩いて1時間半の徒歩圏内です笑。アマゾンでカレー検索したら

倍の値段! どんだけプレ取るんや。成沢はないです。今日もカレー豆あったけど 「 浅草屋 」 とかのん。

美味しいんやろか? 乾麺よかった。これはリピです。水に浸すのうまくいかない? 加減がムツカシんでしょね。

ポッポ焼は三越近くの商店街で屋台で出てました。テントに 「 撮影禁止 」 だって! でなけりゃ買ったのにね。

大阪の屋台はやっぱたこ焼きです! あと全国共通ベビーカステラ。バスのカレー人気なんですね~。

Re. みえっこさん URL 2019-01-06 (日) 22:09


時々拒絶みたいになるらしくて、そおだったらごめんね~FCに言っとくわ。改めておめでとおございます!

バスセンターのカレーは期待してなかった分ぐわーん!! たぶーんだけど現地で食べて美味しいのね、タブン。

近々レトルトも試してみます。小嶋屋のへぎそばは見かけたら買ってみて下さい。なかなかですよ。お高くないし。

( レシート捨てたけど300円台だった ) 蕎麦湯のこゆいの、ワカルワカル。お店のん薄かったりしますもんね。

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/3165-38a452b4
Listed below are links to weblogs that reference
 冬 16 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  冬 16

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top