- 2019-01-09
- 無題


わいせつな図柄のトラックで旅をしている。
どおやら日本酒のラベルが夢に出てきたらしい。

タマ( 推定5歳 )

光秀の娘も玉。
「 信長公のお勤めをしっかりとやらねばなりません。
ご用のむねすみしだい孫にも会いに行きます 」
何が子煩悩な父を謀反に駆り立てた?
ま、あんな上司では無理ないとも思うけど。

トラ。

大寅のえび棒。( 280円 )

迷い猫アントニオ( オス )
” 目の怪我のために薬を飲み治りかけていたが
途中だったのでまたしょぼしょぼしているかもしれない ”

今日から今宮えびす。

はしまきとか、

サメつりとか、

もっちり肉巻き棒の出るやつやぞ。

ぬいぐるみや、

脱皮した白蛇の皮入りお守りなんてのもあります。

見切り品の芽が出たえんど豆もっつ食感悪い。

Comments:11
- 千本桜 URL 2019-01-09 (水) 17:29
春画がラベルって過激ですねー。江戸時代の人はそれ見てコーフンしたのね。むかしは男色、歌垣、夜這いが普通だから一種の様式美なんでしょね。
今の時代は恵まれすぎてかえって砂漠のよう。テン○と女性は違いますと若いコにおしえてあげたい。
光秀公の書状、トク様家の家宝でござるか
?あの時代の文字とちと違うような。玉はガラシャ夫人でございますね。
西宮戎神社に先程行きました!
絶対今宮戎の方が派手かも。大阪だわ〜- MONICA URL 2019-01-09 (水) 18:14
タマの顔の柄、特徴あるー
ダルメシアンとかポインターみたい
アントニオみつかりますように🙏
男のコは、行動範囲が広いからなぁ
遠くへ行っちゃう前に名前を呼んであげて
絶対聞こえてる猫は犬より耳がいいから
とくさん!お祭りの写真サンキューです
でも、はしまき、さめつり、知らない。
もっちり肉巻き棒とは?
なんやらエロそうな名前 笑
うそうそ!みたらし団子に豚巻いたやつ?
あれ美味しいわ〜誰が最初に考えたのかな?
新大久保のチーズなんとかは?
関西は、まだブームじゃないのかな?
なんか美味しいのありましたか?- meicai URL 2019-01-09 (水) 19:27
とくさん、今晩は。
痴虫、春画じゃなくて単なるエロ画になったなぁ(笑)これじゃ故団鬼六氏は召し上がらないでしょうね。
あぁ~~、寒いっ!今日は北風が冷たくて特別寒いです。今時分は外猫にとってツライだろうなぁ。
アントニオ君、早くおうちに帰れますように。
本当は今日、区役所(徒歩25分)へ行く予定だったのですが心が折れました。
とくさんの「すき鍋」で温まりたいです。
現在八尾市在住の知人(自営業)が「えべっさんが終わるまでは何となく正月気分なんです」と言っていましたが、
これは信じておいてOK??- 千本桜 URL 2019-01-09 (水) 20:11
スマホと老眼で春画にみえてしまいました〜新年から色々とそそっかしい私です(笑)
maicai様お詳しいのかな〜?ありがとうございますm(__)m
春画もやたらと局部を大きくかいたりとかあるのでそうかと、、
今年もこんな感じでございます。許してね!
(おみくじは大吉だった千ちゃんより)- ぴの URL 2019-01-09 (水) 22:26
ひえー。そんなラベルの日本酒あるんですね。どこで売ってるんだろ? 秘宝館かな? 笑
とくさんの街でトラ猫のアントニオって、似合い過ぎ。
閲覧者数が多いとくさんのブログがきっかけで、飼い主さんが発見者情報を得られるといいな。
どうかお家に帰れますように・・・。
はしまきやサメ釣りは、こっちでは見たこと無いな~。出店も東西で結構違うのかな?
その代わり上でMONICAさんがコメントされてる、今流行りの韓国風チーズドッグの 『 ハットグ 』は、
先日行った川越大師の出店で、何軒もありました。来年は無さそう・・・。
芽が出たエンドウ豆、皮が固かったですか?- はな URL 2019-01-09 (水) 23:29
はなです!
お~っ~えらいものが…義父の遺品の中になんじゃこれはという盃がありました!
その酒瓶とセットにしたらいいようなものが(笑)
主人にこれどないするん?と言ってら、わしの趣味かと思われるから捨てて!と言われ捨てるのにも
気を使って捨てたのですよ~(笑)
そんなもん見てどないするネン!と突っ込みながら割ったわ。
12個そろってました(笑)いつ使うねん!そんなことを思い出したはなでした。
今日は、難波に用意があったので出かけました。人多いなあ~と思ったら、笹を持っていた人がいたので
あっ!えべっさんや~
大阪に来ると屋台が楽しみなので、明日早めに行ってみようかな~
鳥取はほとんど屋台は出ないです。タコ焼き焼きそばポテトぐらいです。- Re. 千本桜さん URL 2019-01-10 (木) 05:17
現代の春画というくくりでいいと思います。亡くなられましたけど上村一夫さんという漫画家がおられてワイも
好きなのですが、流麗なペンタッチゆえ「 絵師 」とも評されております。このラベルを描かれた方もその系譜かと。
光秀公の書状、パンフなんです。大河ドラマになるそーですね。ゆかりの地長岡京市では観光キャンペーン一色!
市役所や観光センターで入手できますよ~。おみくじ大吉で幸先イイ! よかったですね♪- Re. MONICA さん URL 2019-01-10 (木) 05:25
額に猫パンチくらったよーな顔でしょタマ。アントニオ見つかるといいですね。小鉄と旅に出たかな? もっちり
肉巻き棒オモロイでしょ? むっちりにすればいいのに。写真だけで全然食べてないので何なら試食してきますよ~
チーズなんとかもあったなあ。やたら多いのがベビーカステラ。この季節売れる、食べ歩きに最適、晴れ着汚さない、
売れる条件揃ってますね~。サメつりはサメのフィギュアで興ざめだけど「 えびすくい 」もありましたよ!- Re. meicai さん URL 2019-01-10 (木) 05:32
これも「 見もふたもない 」ですなァ。いや、絵は好きなんです。お酒のラベルとして店頭に並ぶのに向くのかと。
中身を体現するものかな? 奇をてらっただけかな? 思ったりします。で、きのうキョーレツでしたね。指痛かった・・
「 えべっさん終わるまではなんとなく正月 」その通りです! 特に最近連休などになったので( 最近ですよね? )
ホンマそれ過ぎるまではエンジンかからん。でも今年のワイは違ったです正月動いたおかげで4日からシャキーン!!- Re. ぴのさん URL 2019-01-10 (木) 05:41
タブンフツーに酒屋で売ってるんじゃないかな? で、アントニオ笑。飼い主はお好み屋かな? 目がしょぼしょぼ
だから車にはねられませんよおに。出店東西でどーでしょね。きのうはやたらベビーカステラ多かったです。露天商
さんは全国股にかけるからおなじな気もするし、韓国風なんとかもありました。味に国境がなければいいと思います。
エンド豆は伸びた芽が歯にひっかかる~! で、風味消えてます。豆ごはんは鮮度一番と学びました、ハイ。- Re. はなさん URL 2019-01-10 (木) 05:50
それは惜しい! 鑑定団ものじゃないですか。古代ギリシャやローマの時代からエロ食器の歴史はあるのです。
タブンすんごい値がついたと思います。海外オークションに出したらひと財産、だったかも?( あ~ワイが欲しい )
なんば寒かったでしょ? 大阪でもあれだけ露店が出るのはあと天神祭りくらい。やたら食べ物が多いのも今宮さんの
特徴なんです。地域性ですかね~笑。もっちり肉巻き棒( 笑 )頂かれたらぜひリポートして下さいマセ!