fc2ブログ

Home > 無題 >  夏 24

 夏 24


DSC01390_convert_20190711125455.jpg

毎年この時期思うけど今年はクーラー無しで乗り切れるかも?

体にも電気代にもよい子で過ごせるのではなかろーか?

DSC01394_convert_20190711125508.jpg

で、梅雨明けにあっと暑くなってしんぼタマラズ。

でも今年は頑張ってみる。水風呂作戦で闘ってみる。

DSC01397_convert_20190711193400.jpg

涼を呼ぶきゅうりそばだぞ。

( と思たら固くて苦い。失敗の領域ですわ )

DSC01407_convert_20190711193414.jpg

この時期コーラにのめり込むのも恒例。

( 安ければコークよりペプシ )

DSC01411_convert_20190711193426.jpg

10分で美味しい簡単料理。

にんにくとイタリアンパセリを炒める。( できればバジル )

DSC01419_convert_20190711193441.jpg

ちょっと贅沢して ” 有機 ” トマトを2缶。

内についたトマトも水を注いで入れてしまう。

DSC01424_convert_20190711193453.jpg


パンをちぎりパルメザンチーズ、胡椒、オリーブオイルで味を調える。

トマトの酸味とパンの甘みで意外なほど食欲が進みます。


  


Comments:4

ぱいたん URL 2019-07-11 (木) 20:33

こんばんは。
クーラー無理せずつけた方が…熱中症で光熱費より高くつく医療費になったら大変。
とくさんのお料理美味しそう。
バジルプランターで育てられるのでオススメですよ。
種は100キンにもあるしこの時期なら苗でも100円から200円くらいで売ってると思います。うちは田舎なので60円とか。
ピザトーストに乗っけたりサラダにしたり一夏たのしめますよ!オススメです。

美味しいものって元気でますよね。
ちょっぴり元気ない一日だったのですがとくさんのブログみてなんだか元気になりました。
バジルたべたら爽やかでもっと元気になりそうですね。

Re. ぱいたんさん URL 2019-07-11 (木) 22:12


そおですね確かに! でも家の構造もあるのだろけどクーラー無しで過ごしてる人の話を聞くと尊敬です。

打ち水や水風呂、寝る前の冷たい牛乳などをうまく組み合わせて低炭素生活されてる。でも窓開けて寝るのは

なんぼ男でも最近物騒だし笑。バジルやってみよかな? 百均にありますか? 買うとちょびっとで150円だし、

手軽につめたら助かるなァ。あはー元気でましたかヨカッタヨカッタ! おひとりの割には工夫してるでしょ?

meicai URL 2019-07-12 (金) 06:26

とくさん、お早うございます。

東京はここ2週間ほどず~~っと雨模様で気温が低く、涼しいを通り越して寒いです。
7月だというのに拙宅では鍋料理や温かいお粥が登場する始末…
冷凍庫にアイスノンを入れてるけど、出しちゃおうかしら。

>固くて苦い
それフツーの胡瓜ではなくて加賀太か白瓜なのでは? ワタを取ってから、火を通すか漬物にしないと無理かも。
もしも未だ残っているなら、
・塩炒め=卵を入れてもOK!
・スープ煮=冷製も美味しいデス
このあたりでどうでしょう。

トマトの赤い色を見ると元気が出ます。
今日はとくさんを見習ってトマト煮込みにしますワ♪

Re. meicai さん URL 2019-07-12 (金) 20:00

今日の大阪はピーカン日本晴れ! でもクーラー無しで過ごしてますのでそんなに暑くないんでしょね。

鍋料理いいですな~。でも雨模様ですか? meicai さんは夏はクーラー稼働なのかな? 使い始められたら

お教え下さいマセ。( 一度クーラー知らずで夏を越してみたいんです ) そーか胡瓜じゃなくて瓜なんですね。

特売コーナーなのでよくワカランと買いました。アドバイス通りスープにいたしました。ありがとおございました。

トマト缶は手軽で美味しく財布にやさしくていいですね~。トマト煮込み+ラーメンもオツですよ!

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/3296-12c7906e
Listed below are links to weblogs that reference
 夏 24 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  夏 24

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top