fc2ブログ

Home > 無題 >  冬 20

 冬 20


DSC03610_convert_20200105144433.jpg

せっかく長岡天満宮行ったのにデジカメの電池忘れたんですわ。

DSC02308_convert_20200105144458.jpg

筍で有名な長岡京の名物 ” 竹の子姿ずし ” 。( 1566円 )

高いけどウマイ。旬じゃないのになぜこんなに旨いんだ? 

DSC03633_convert_20200105145411.jpg


ふて腐れてるんで風呂で気分変えますワ。


 


Comments:9

ぱいたん URL 2020-01-05 (日) 15:10

とくさーん!
竹の子モナカと竹の子のお寿司のお写真だけでも私は嬉しいです。
なのでとくさんもちょっと元気出してください。(無茶苦茶な理論ですね!)
竹の子が有名なんですね。知らなかった…

最中は私は昔から大好き!
思い出査定込みですが、とくさんが甘すぎて苦手なみむろの最中がナンバーワン最中です。
子供の頃から箱にみっちり縦に詰まってるの見るとテンションアップしてました。

お正月ももう終わり、あさって七草粥だし来週どんと焼きだし…
無事正月を迎えて過ごせた事に感謝ですね。

まめ URL 2020-01-05 (日) 15:19

この竹の子姿ずし、めちゃ好きです。
高知に竹の子をはじめとした野菜とかこんにゃくに酢飯を詰めてる「田舎ずし」ってのがあって、素朴で旨いのですが、ここの竹の子姿ずしはもっと上品でさらに美味しいと思います。僕的な竹の子ずしツートップですが、三つ目の勢力は知りません(笑)
このお店の竹の子の西京漬も美味しいので、機会があればぜひ。西京漬けの竹の子を炙ってるんですよ。

デジカメのバッテリーとか記録メディアを忘れた時のやるせなさは、本当にキツイですね。さすがに仕事の撮影ではありませんが、日常的によくやって凹んでます。

Re. ぱいたんさん URL 2020-01-05 (日) 15:26


早~! 更新してから最速ですやん! ヨカッタヨカッタ最中とお寿司で喜んでもらえてワイも元気出てきました!

竹林の小道って嵐山が有名だけど長岡京も遜色ないんですよ。でも有名じゃなくて穴場なんです。皆京都の引力で

そっち行ってしまうけど。美味しい筍は有名で思い立って行ってみました。当たりでヨカッタです。

ぱいたんさん最中お好きでしたものね。( 阿闍梨餅もじゃなかったっけ? ) 正月から6月まで一気に下る

印象が毎年あります。歳とると、なんだか一度エンジン止めて3ヶ月くらい身の施し方やこれからの生き方について

じっくり考えてみたいななんて思います。齢とればとるほど時間たつのが早いのは雑用にかまけるからかもです。

どおでしょう?

Re. まめさん URL 2020-01-05 (日) 15:34


あ、そーなんですか! こりゃ電池忘れたこと後悔しなくていいや。竹の子の西京漬けですね。なんかすごい

取り合わせ。次回旬の時に必ず両方買わせて頂きます。ツートップのもおひとつは「 田舎ずし 」なんですね。

エエコト教えて頂きましたありがとおございました。外出で電池忘れたの実は初めてです。もーあほらしうて。

まめさんもなさいますか。自分を責める気にもなれないし、「 厄払いだ~! 」と叫ぶしかないですわ笑。

貴子 URL 2020-01-05 (日) 18:49

数年前は庭に竹やぶがあり春は筍づくしのご飯でした。お寿司は食べたことないです。高級料理ですね〜!

茉莉様、私ではセンターは勤まりません笑、最前列で(会員限定の高いチケットでしょうね〜)とく様、茉莉様、千本桜様のお姿を拝見し声をあげて(聞こえないかもしれませんが笑)応援いたします!!

Re. 貴子さん URL 2020-01-05 (日) 22:06


ぜひ食べたいなと以前から思ってたんです。竹藪があって筍づくし? イイなァ理想的な生活ですねえ。

あはは~観客席もよしですよ! タカラヅカみたいにチャチャチャッと盛り上げて下さいマセね。ワイ踊りますので!

Re. 千本桜さん URL 2020-01-05 (日) 22:12


ホンマ大ショックですわ。予備をバッグに入れとかなきゃです。人はミスをするもの、の原則に立たなきゃダメですね。

正月鬱わかるなァ。ワイなんて年末正月は綱渡りみたいなもんですよ。とりあえず目前に金と食べ物があるから

いけてるよーなもので孤独感ハンパないです。皆さまのコメントだけが頼りです、ホント。揖保乃糸中華麺、うめだの

大丸で見ます。タカシマヤにもありました。買って載せてみますね~!

茉莉 URL 2020-01-06 (月) 01:59

こんばんは。

私もタケノコが好きです。昨年春は一ヶ月くらい毎日食べていました。
このお寿司初めて知った。しかしタケノコをどうやって保存しているのか気になる。

Re. 茉莉さん URL 2020-01-06 (月) 08:16


ワイも行く前から気になってて、佐野洋子さんじゃないけど ” 訊く気まんまん ” でした。

でもあいそのない女性が出てきて待たされて寿司持ってこられたのは小柄なご老人で訊きそびれました。

近いうちに捲土重来しますのでお楽しみに!

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/3451-4eadbec9
Listed below are links to weblogs that reference
 冬 20 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  冬 20

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top