- 2020-02-02
- 無題

弁当は全般に辛いな。長生きできんぞ。( カマヘン )

酒粕を頂きましたアリガトオ。
未だこれを超す一品に出逢っておりません。

さっそく豚だくさん野菜盛りです。

ゆり根3つ50円+税パチパチ!
人参4本90円+税も捨てたもんじゃない。

凹凸な分かえって美味しく見えません?

便利いい。アメリカンも思いのまま。
お味は想定内。

実は久原のつゆもお値段の割に不満なんだ。
皆さままだまだ長い休日の午後を無駄にお過ごし下さい。

- Newer: 「 70歳の茶事行脚 」
- Older: 冬 42
Comments:17
- 茉莉 URL 2020-02-02 (日) 14:57
こんにちは。
酒粕生活が続きそうですね。
私も満寿泉の酒粕を買ったのですが、こういう形状でした。
大吟醸の酒粕は板状にならないそうで、とくさんがいただいた酒粕と同じ形状になるのだそう。
大吟醸ですもの、美味しいですよね。
さて!そーなの。ゆり根3つで50円。ところてん3つで10円も凄くないですか?
個性あふれるステキな人参の入手おめでとうございます(^^)
野菜ってちょっと個性的な方が心惹かれます。
規格外が愛しいですよね(^^)
イズミヤ、さんさん市場で売っているこの奈良の会社≪ゲミューゼ≫さんって
ドイツ語で≪野菜≫!そのまんまだ~と一人ウケております。
最近ワタクシメもとくさんにならい人参の特売には必ず入手し、ただいま冷蔵庫に
八村塁人参が5本入ってオリマス。
最近人参が安くて(北海道産)19円祭りなのデス。
玉ねぎ、ジャガイモ(共に北海道)も19円祭り。
もうそろそろ新物が出てくるから売りつくしなのかも。
ジャガイモは既に新じゃが(鹿児島産)が出てきましたもんね。
あら♡とくさんちの奥様とスーパー情報のお話楽しいですわ~ほほほ。- 貴子 URL 2020-02-02 (日) 18:33
野菜たくさんご飯は大変手間暇かかりますが大事ですね〜長生き目指すならば必須ですね!
頑張って野菜摂取してください!!- みんと URL 2020-02-02 (日) 19:57
こんばんは
私はいただきものの獺祭を今宵は呑んでます。酒粕は、酒粕をレンチンして味噌と混ぜて、肉や魚の粕漬けの床を作って粕漬けを楽しんでいます。- 千本桜 URL 2020-02-02 (日) 20:07
こんばんは~!
酒粕長者ですね。羨ましい。
こちら酒粕産地ではありますが、お世辞にもうまいと言えない。。オートメーションの工場が多いのも理由かもです。でも剣菱ラブですわ。
人参表情豊か〜。近所に直販所がありまして採れたてほうれん草メチャウマでした。
茉莉さんのブログ百合根が50円〜。百合根って見た目が悪くてもとろけるような味わい。阿漕とおもって堪能してね〜👍
でも、猫には毒なんですよ。玉ねぎもね!- 茉莉 URL 2020-02-02 (日) 21:54
千本桜さんへ
勿論ですわよ!白百合会、会員ナンバー2としては会長阿漕お姉さまのことを思い堪能します。
おがくずに入ったピンで売られている百合根は千本桜さんです。
私は3つ50円の百合根でーす。
百合根って茶わん蒸しの中のイメージしかなかったんですけど、野菜としていろいろ使い勝手がありそうです。
剣菱いいですね。キリリとした辛口なイメージ。
うーん、ちょっと飲みたくなってきたわー。寝る前にどうしよーかなー(^^;- 千本桜 URL 2020-02-02 (日) 22:11
茉莉さんへ
百合根会はアラフィフからですわ。アラフィフ同様、栄養溜め込んでしぶとい(笑)
富山、チン電と地酒と美味いもの。素敵です!呑んだくれたい町です。
肉離れ、お辛いですね。
寒い時期は尚更お辛いことです。
ご無理なさいませんように。。- Re. 茉莉さん URL 2020-02-02 (日) 23:57
そーか大吟醸なんだ。よーワカランけど削って削って美味しいところだけになった米ですね。ところてん?
ワイところてん嫌いだし買わないしお安いのかな? そーだ褒めなく茶パチパチ! ( ハアハア )
玉ねぎは箱ぐち買いました。もーすぐ新玉ですものね。淡路産美味しいのですよ。で、人参よいでしょ?
あんな形状でもあきらめず流通ルートに乗せてくれりゃワイみたいなもの好きが買いますし、ウンここは生産者を
称えるべきだなパチパチ!- Re. 貴子さん URL 2020-02-03 (月) 00:01
切るのがタイヘンだけどけっこ楽しいんですよ。ちゃんと生きてるって気がします。おっしゃる通り日本人の
長寿の秘訣はバランスですものね。お野菜( 特に比較的切りやすい人参玉ねぎ )しっかり摂ります!- Re. みんとさん URL 2020-02-03 (月) 00:07
うわぁ本格的ですね! 発酵食品の摂取量が健康寿命を左右するそーですよ。第一美味しいし。
ワイのかす汁もみそ仕立てだしダブルで摂るからエエことも倍になると信じてます。- Re. 千本桜さん URL 2020-02-03 (月) 00:15
ゆり根って美味しいですね。おでんにしてムチャうまかった。( お店のに入ってないのは崩れるからかな? )
人参よいでしょ? 豚と人参と玉ねぎ買い置きしてたら応用が効くと最近わかりました。プラス味噌と酒粕。
あーなんでもっと早く気が付かんかったんやろ? 猫玉ねぎダメなんですか! まー玉ねぎ食べる猫って
おりませんものね。で、酒粕ずっと食べてるんでそろそろ美肌にならんかな~? 無理なのでしょうか?- 茉莉 URL 2020-02-03 (月) 00:21
こんばんは・2。
千本桜さんへのレスを読んでて。
そーなんですよ!酒粕と味噌はベストマッチングなんですよ。
とくさんが久原のだしとかコンソメとかで合わせていると書いたのを読んで目から鱗でしたもん。
あ、そういうのにも合うんだって。
味噌、いいっすよ、味噌!
久原のだしで下味付けて味噌で味を調えて酒粕。これいいと思いますぜ、ダンナ!
美魔男は近いですよ(^^)- とわこ URL 2020-02-04 (火) 09:31
こんにちは。
「参4本90円+税」につられてやってきました。
いきなりですが、鶴見橋商店街にある「越前屋」というスーパーはご存知でしょうか。
その左斜め向かいに小さな八百屋さんがあります。
とにかく安いのでよく利用させてもらっています。
今回とくさんが買ったのと同じくらいの量の人参だと、58円で買えることがあります。
全体的に安いので近くにいった際にはぜひ覗いてみてください。
ただ、程度のよろしくないものもありますのでご注意を。
この八百屋ができてからか、越前屋の野菜も安くなったような気がするので比較することもお忘れなく。
同じエリアに住む人間として情報共有してみました。- Re. とわこさん URL 2020-02-04 (火) 20:01
「 越前屋 」知ってます知ってます! そーなんだ八百屋さんがあるんだ。程度のよろしい人参って
3本198円だったりするのでビックリです。あれは見た目料も入ってるんですね。エエコト教えて頂きました。
近所行ったらのぞいてみます。情報ありがとおございました! で、鶴見橋からニトリの方へ行く方、タブン
スーパーはやしの2~3本手前の筋を行くと常設店があってバケツで玉ねぎやジャガイモ売ってます。とてつもなく
お安いけどひとりモンには多過ぎ。あまりお客さん見ないし不思議なお店だな~といつも思ってます。- とわこ URL 2020-02-05 (水) 07:36
スーパーはやしの手前の店、次、あの辺に行ったらのぞいてみます。
こちらこそ情報ありがとうございます!
ちなみに駒川商店街には安い八百屋が数店舗あります。それらを一周まわって「玉ねぎはあそこ」「じゃがいもはそこ」と使い分けているのですが、遠いので越前屋前の八百屋(屋号はないと思います)を利用しています。- Re. とわこさん URL 2020-02-05 (水) 20:37
商店街を右に折れ( ニトリの方 )、はやしの角を左に曲がって2筋目の角でした。南の方でした間違って
ごめんなさい。今日見てきました。お安いけど量多過ぎ! 一度覗いて見て下さいませ。越前屋の向かいも
見てきました。お安いですね~はやってるし。スーパーのお野菜に手が出せない時お世話になろーと思ってます。
駒川まで遠征されるんですか? かなり遠いですね~でもあれだけ賑わってる商店街珍しいと思います。- にこ URL 2020-02-05 (水) 21:59
とくさん、こんばんは
お久しぶりです
お聞きしたいです、創美のつゆ、甘口の使い勝手は?味は?どんなんですかー?- Re. にこさん URL 2020-02-06 (木) 08:36
お久しぶりです。創味のつゆあまくち、かなり甘いというか、甘ったるいので使い方を選びそお。
一方にあまくちつゆ、一方にすりおろし生姜でそうめん食べたら美味しいと思う。煮物やどんぶりに使うと
目先が変わってイケルと思います。小さいから冷蔵庫にすっぽる入ります。でも2倍希釈で減るのが早いですわ~