fc2ブログ

Home > 無題 >  冬 50

 冬 50


DSC05411_convert_20200209014316.jpg

人参好きには理由があって、ワイがまだパチンコにどっぷりハマって

月給が毎月空回り( 給料日に借金返すとゼロになる )してた頃。

国道沿いにおばちゃんひとりでやってる屋台を建て増したよおな

ラーメン屋があって、屋号もない。ブ厚い人参入りラーメンがウリ。

DSC05414_convert_20200209124436.jpg

人参こんなに旨いのか! 夢中で食べた。毎日通った。安かったし。

やがておばちゃんは病気になり、パチンコ仲間と景品抱えてお見舞い。

チョコや煙草でも喜んでくれた。おばちゃんはいわゆる戦災孤児で、

戦時中は海軍さんへ慰問に出たそお。慰問の中身は察しがつくけど

誰も何も言わない。「 海軍さんはそりゃ男ぶりがよかった 」

DSC05423_convert_20200209124448.jpg

チョコばっかりなのが気がとがめて次はひとりで缶詰など持参。

ひと目見て「 ああもおラーメン食えないな 」思った。それきり。

あの日からブツ切り人参が好物です。おばちゃん、アリガトオ。

DSC05431_convert_20200209124457.jpg

ジブリのヴォーカルはよいです。

DSC05436_convert_20200209190945.jpg

無人駅で間違ってド高めの切符買ったらどーするか?

インターホンで最寄りの有人駅と会話。

DSC05433_convert_20200209191101.jpg

券売機にもインターホンが付いてる。

指示に従い切符を入れると返金される。

DSC05437_convert_20200209191156.jpg

日本最古の人工池「 狭山( さやま )池 」。

DSC05532_convert_20200209191217.jpg

1周3キロ弱とほどがよく、ウォーキングジョギング犬の散歩と

幅広く利用されている。春は桜並木が美しい。

DSC05523_convert_20200209194147.jpg

「 狭山池博物館 」

DSC05520_convert_20200209192054.jpg

コンクリ打ちっぱなしはきっとあの人の設計だと思ったら

やっぱりあの人のそれである。

DSC05471_convert_20200209192122.jpg

狭山池は1400年の歴史をもち遠くは、なんて話はしない。

DSC05488_convert_20200209202235.jpg

巨大空間に圧倒されるのに入場料無料さえお伝えできればよい。

DSC05548_convert_20200209192916.jpg

「 SAYAKAホール 」

DSC05565_convert_20200209193009.jpg

となりのトトロやラピュタのEDを歌ってる井上あずみwith大阪交響楽団。

DSC05569_convert_20200209193024.jpg


公開から32年も経つんですねトトロ。


 


Comments:19

食べ太 URL 2020-02-09 (日) 21:38

僕、20年ぐらい前に大林組の下請けで狭山池ダム改修工事に行ってました。

めっちゃ懐かしいですわ。

ほんでラーメン屋のおばちゃん。

身内には言えん話も、他人(ええ意味で)のとくさんには出来たんかもしれませんね。

すごい時代やったんですね。

茉莉 URL 2020-02-09 (日) 22:33

こんばんは。

イカリのマヨに竹輪。
この竹輪っていつもの竹輪じゃないですね。

「この世界の片隅に」を観たいなと思っているけど観てなくて。
「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」もできたんですよね。今、上映中なのかしら。これも観たいの。
戦争中の片隅の”さらにいくつもの片隅”があって、この人参のラーメンのおばあさんのような境遇の人にスポットを
当てているんですよね。

じゅんじゅん URL 2020-02-09 (日) 22:42

はじめまして。

ブログ拝見させて頂いております😊
毎回登場のピンク色の飲み物が気になっていてお聞きしてみました〜
まだまだ寒い毎日、お体ご自愛くださいね。

千本桜 URL 2020-02-09 (日) 23:38

こんばんは~!

人参ラーメンの店主さん、最期嬉しかったと思いますよ。例え景品でも(笑)

また、そんな女性たちって優しいんですよね。その女性の過ごした時代より良いハズなのに優しくできないのはなぜなんだろう。。

パチンコの日々が無ければ出会わなかったのですよネ。

狭山も古くから開けて歴史の宝庫ですね。
中之島の子供図書館も某様の設計ですね。
見に行きたいと思ってます!

MONICA URL 2020-02-10 (月) 04:49

人参が好きになった お話
とくさんがブログ始めた頃からのお付き合いですが始めて知りました。
あたしは、煮た人参が苦手なので
人参好きなチョンガーだなぁと思ってましたよ
とても優しい 聞いた人がほっこりする深いいお話ですね。
食べ物や料理って思い出がたくさん詰まってて
これ食べると思い出す。ってありますよね
パチンコからどうやって卒業できたか
本出したら売れるんじゃないですか?笑

はな URL 2020-02-10 (月) 06:51

はなです!

お~ッ蕎麦焼きそばしてる~どうです?いけます?リピできます?
もッちり感がないからあかんかな~

忠ちゃんの設計ですね!違うかな~(笑)
泉北は池が多いですね。数カ月前に光明池に行きました。
ウオーキングコースを半分往復しました。光明池の由来とか石碑があったところでUターン
光明皇后ゆかりの地と知りました。そこで足袋の発祥も
関西はたくさん歴史が残っていますね。やっぱり歴史の始まりは関西だと思いました。

人にも歴史がありますから、出会いも一ページです。
きっおおばちゃんは、人と人をつなぐための人だったんだと思います。
人参で、思い出してもらってきっと喜んでいますよ。
想い出の中にいるだけで、人は生きていますからね。
リメンバーミー(アニメ映画)でも、忘れられたら本当に消えてしまうって…
私もそう思っています。21日テレビで放映されます。また見ないと~(笑)

Re. 食べ太さん URL 2020-02-10 (月) 09:22


ありゃ~そーですか。なんと飛鳥時代からの連綿とした土木技術の流れに参加したのですぞ! 素晴らしいことです!

で、ワイの若い頃はまだ戦争の傷を引きずる人がおりました。民間人だと国からの保証もなくただただ忍従する。

その分社会がお互いに優しかった気がします。困ってる人は助けるもんだ、と言う気持ちを皆当たり前に持ってた。

あの頃人生を教えてくれた人たちがもおこの世におられないと思うと何とも言えない気持ちになります。

Re. 茉莉さん URL 2020-02-10 (月) 09:30


鋭いなァ。これライフPBのお高いちくわなんです。ちょっとはもっぽい。いち〇〇やかね〇〇はゴムっぽくて

イカリの秀作に合わんですわ。酒タバコしないからちくわくらい贅沢したっていいのです。いくつもの、もお

終わったのかなァ? ワイも調べたけどやってませんでした。この世界の、に20分追加した作品だから2作目?

観るのが正解ですね。1作目BLで買った人からは怨嗟の声もでてます。無理ないし、思わぬヒットになったから

お金出来てより良いものを、もワカル。茉莉さんBL買って損ない作品ですよ。友人にも貸しちゃいましょ!

Re. じゅんじゅんさん URL 2020-02-10 (月) 09:35


ご訪問ありがとおございます。健康維持で毎朝飲んでるのがトマトジュースです。トマト1個、豆乳、ヨーグルト、

はちみつ。処分品コーナー次第でりんごやいちごやみかんが加わったり加わらなかったり。( バナナはあきません

スムージーになるから ) で、あんな色なんです。ここんとこ連日厳しい寒さですね。またお越し下さいマセ~!

Re. 千本桜さん URL 2020-02-10 (月) 09:44


戦争って個人の力で抗いようがないしお寺の鐘まで持ってった国がもちろん保証なんてしないし、戦後ご苦労された

方が大勢いらしったと思います。広島の原爆で容姿がむごくなって隠れるよおに一生終えた話もあるんですね。

やっぱり周りの優しさがセーフティネットになったのではないカチラ? その分今より優しい社会だったと思います。

そーそー忠さん! なんと図書館は寄贈するんですって? 岩本栄之助にも匹敵するエエ話じゃないですか!

やっぱコンクリ打ちっぱなしかな? あれって少しコンクリ臭いんです。こども図書館だしどーするんでしょね?

Re. MONICAさん URL 2020-02-10 (月) 09:51


ワイも初めて語りました笑。タブンあの人参には下味ついてたな。そんな発想なかったし、そもそも人参嫌いだったし、

ワイにとっては衝撃の一杯だったんです。タブンそれで今でもおばちゃんひとりでやってはるお店って好きなんです。

食べ物ってメモリーと結びついてますね。芋=戦時中だし、干物で亡くなったお婆ちゃんを思い出したり・・・。

卒パチンコ? 一日7万負けたらいいんです。今から思えばあれで目が覚めました。脳天ガーンですわ笑。

Re. はなさん URL 2020-02-10 (月) 10:01


蕎麦焼きそばイケます! といってもワイご贔屓のイズミヤ39円麺ですけど。( けっこ腰があるんです )

エエコト教えてもらいましたわ~当分蕎麦焼きそばでいきます。焼きそば好きなのにセーブしてたものね~。

そーです安藤忠雄さんですピンポン! 図書館寄付する太っ腹さんです。関西、特に南河内の方は歴史の宝庫ですね。

京都いばってるけど平安京以前がないやん笑。そーかおばちゃんはmediatorだったんだ。人と人( 人参 )との

交差点になってくれたんだ。感謝しかないですわ。映画、さりげないお薦めかな? 21日って、TVガイド

買ってはるのかな? 

茉莉 URL 2020-02-10 (月) 16:03

こんにちは。

う!謎な単語だらけ!ちくわの「いち〇〇」(新潟のメーカー?)も「かね〇〇」もわからん!
こっちは大手もあるけど練り物で席巻しているのは(かまぼこ除く)石川県七尾のスギヨです。
タダイマ「カニも驚く カニカマ祭り」開催中~。
こちらの少々高いちくわ「ビタミンちくわ」が割引になっていたので昨日買ってみましたが
食べるものがあるので冷凍してしまった!これじゃ本来の味がわからないので今度買いなおしてみます。
3本で多分128円か138円のちくわ。
私も美味しそうなちくわを探してみます。

そーそー、酒もたばこも女も関係ないストイックなとく氏はちくわに贅沢していいとオモイマス!
もっともっと高みを目指したちくわにトライしてみたらどーでしょ?
今のところうちの近辺ではとくちくわが最高値です。とくさんとのとこ都会だからもっとハイクラスなちくわがあるんでは?

で、BLって何?
Boy's Loveしか思い浮かばん。。。

貴子 URL 2020-02-10 (月) 16:49

人参のお祖母様はとく様に思い出を残されたのですね・・・素敵なお話ありがとうございます。

ジブリのヴォーカル(何方かわからないのですが笑、お気持ちわかります!!)いいですよねー!

Re. 茉莉さん URL 2020-02-10 (月) 19:17


ありゃーところ変われば銘変わるですね。かね〇〇なんて大阪では最もポピュラー。てっちゃんてっちゃん♪の作曲は

シンセサイザーの巨匠冨田勲センセイなのですぞ! 冷凍したら味変わりますなァ。そりゃ改めて買わなきゃ。

高級ちくわ、あるのかな? 仮に3本500円があったとして機嫌よく食べれるかといったらそーでもないです。

牛は牛連れ、馬は馬連れ、身の丈に合ったものが気兼ねなく食べれて一番美味しいのであります。

Re. 貴子さん URL 2020-02-10 (月) 19:23


不思議なもので、道徳的や模範的な人はあまり思い出さなくて、すこおし変わってた人達のことばかり思い出します。

生きにくさを抱えてしんどいところが他人と思えないからかな? 井上あずみさんはとなりのトトロやラピュタの

テーマソング「 君をのせて 」、魔女の宅急便の「 めぐる季節 」など多くのジブリソングを歌ってらっしゃいます。

ジブリの歌はいいですね~。

じゅんじゅん URL 2020-02-10 (月) 21:25

返信ありがとうございました😊
美味しそうな健康ドリンク👍わたしも作ってみたい〜〜
毎日の更新楽しみにしています😊

Re. じゅんじゅんさん URL 2020-02-10 (月) 22:32


ミキサー生活始めましょ! 野菜や果物って食べたらシンドイけどミキサーなら一発!

体裁してコップで飲んでるけどミキサーから飲んでもよし! 洗い物減ります。

毎日飲んでますので見にきて下さいね~

kuri URL 2020-02-14 (金) 15:18

なぜ、いつも輪切り?
と、謎。解けました・・・・・

練り込まれた文章。難しいのは短い文章。
素晴らしい。

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/3482-95a9b18b
Listed below are links to weblogs that reference
 冬 50 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  冬 50

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top