fc2ブログ

Home > 無題 >  春 22

 春 22


DSC07946_convert_20200330182505.jpg

そら豆の内側はホント温かそーで必ず思い出すのは、

DSC07952_convert_20200330191329.jpg

「 ボディ・スナッチャーズ 」( 1956米 )

 32093_invasion-of-the-body-snatchers-2_convert_20200330183233.jpg

 さやの中から次々そっくりさんが現れリアル人間に置き換わるんだ。

 最後にはほとんどの隣人がエイリアンになって主人公を追い詰める!

DSC07950_convert_20200401175040.jpg

「 人でいてどおなります? 不和、戦争。醜いままではありませんか 」

さあ我々の仲間になり平和に生きるのデス。すごい説得力でしょ?

DSC08029_convert_20200401132428.jpg

某ゾンビ映画で「 一番怖いのは人間だ 」言ってた。ホント?

ネット上のコロナ疲れした人々の暴論を読んでウンウンと肯定。

DSC08018_convert_20200331181509.jpg

ところで今年はインフル激減。やればできるじゃん!

うがい手洗いマスクの三種の神器がいかに有効かってことですな。

DSC08045_convert_20200401132216.jpg


玉ねぎパワーでコロナに打ち勝て! 焼き玉ねぎとしらすのご飯。

たま天入りかす汁。玉ねぎのおひたしと冷ややっこ。菌が嫌う珈琲。


      


Comments:10

MONICA URL 2020-04-01 (水) 19:20

あっ!
連続そら豆 マメ〜
カレー豆も、そら豆ですよね?
ほんと1番怖いのは人間だ 。

貴子 URL 2020-04-01 (水) 19:23

人がソラマメの内側のようになれたら・・・温かい社会になるのかもしれないですね。

多々風物詩はあるのでしょうけれど・・・春を感じるのは、ふきのとうの天ぷらとか笑(高級料理知らなくてごめんなさい)

美味しそうな、いや、絶対美味しい!ご馳走(手作り)ご飯写真ありがとうございます!



ぱいたん URL 2020-04-01 (水) 19:37

空豆といえば…そらまめくんのベッドを思い出します。
剥いてるとふわふわしたのついつい撫でちゃいますね。
もうお豆さん、竹の子、イチゴ、春の柑橘系が並んでいてスーパーに行くだけで春を感じて幸せに。
こちらの桜はまだ二分咲なんですけどね。

コロナ疲れと言うかこの不景気な空気がしんどいです。
重い空気って感染症と同じくうつる、ほんと不顕性感染ですね。
不景気の波もコロナも多くは不顕性感染してる。家庭内の空気まで悪くなったら最悪なので頑張って堪えています。

玉ねぎパワー!いいですね。出来る事から。
うつさない、うつらないデス。

Re. MONICAさん URL 2020-04-01 (水) 19:46


そら豆めんどくさいんで蕎麦にほりこんじゃった! カレー豆頂いてますよ~包装紙はメモ用紙。

美味しい上にけっこ量あっていいですね。でもなんで応対激塩だったんだろ? 未だうんうん考えてます。

そーですゾンビより人が怖い。絶対人もゾンビも見境なく殺しますよ連中。大阪で地震になったら色々怖いデス。

Re. 貴子さん URL 2020-04-01 (水) 19:55


そら豆の中に閉じこもって出てこないのも困りますが、こんな風な温かい社会になるといいですね。

「 CLANNAD 」のエンディング曲「 だんご大家族 」検索してみて下され。こんな社会や家族であれ、

思います。あっふきのとうって書いて消したです残念! 大阪でも採れるんで当たり前すぎるかな、と・・・。

晩ごはんホントに美味しかったんですよありがとおございます!

Re. ぱいたんさん URL 2020-04-01 (水) 20:07


あのふわふわは見とれてしまいますね! ホントコロナ疲れで世の中ギスギスして日に日に不寛容が

支配する気がします。不機嫌も伝播するしなァ。不機嫌のチェーンリアクションを切れる人がホントに強い人だと

思ってます。ワイだんだん得意になってきました。ウェットブランケットがいたら急速乾かしちゃいます。

ああっ美味しいもみじまんじうだ! ぱいたんさんご機嫌になったでしょ? 玉ねぎごはん美味しかったデス。

そーですね。うつさない。うつらない。早くホントの春が来るといいですね。

茉莉 URL 2020-04-01 (水) 23:38

こんばんは。

そら豆、どこだ?と思ったら、まさかの蕎麦の中。
私も今度買ってみるわ。

菌って珈琲を嫌うの?
最近ペーパードリップ生活に戻り、地元焙煎珈琲屋のカフェイタリアンという
深煎りマメにはまってがぶがぶ飲んでいます。

Re. 茉莉さん URL 2020-04-01 (水) 23:44


そら豆、生は悩みますね。すぐに火ィ通らないし。茉莉さんの豊富なレシピを楽しみにさせて頂きます。

菌が嫌う珈琲、のあとに ( タブン ) て入れたかったのですが行からはみ出すので。主催者発表だから

気にしないで下さい笑。主戦場タイヘンそおですね。お弁当に花丸差し上げます!

ビスクぅ URL 2020-04-02 (木) 17:56

そら豆美味しいですよねぇ!
スーパーに並んでるとついつい買っちゃう。
前までは殻をむいて茹でてましたが最近はさやついたままグリルで10分程度焼いてから食べてます。焼きそら豆‼️
中の白いワタがいい具合にお豆さんを柔らかくしてくれます。フライパンで焼いても良いかも!
10分焼くってめんどうかな(笑)

Re. ビスクぅさん URL 2020-04-02 (木) 18:33


テレビでそら豆ー鶏ーそら豆ー鶏の串やってましてメチャオイシソだった。焼きそら豆美味しいでしょね~

こんな時IHはアカンです。火力弱すぎ。てか火力じゃないし。さやのまま10分焼くんですか? 面白そお。

近いうちやってみますね。ヒントアリガトです!

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/3526-0ae2358c
Listed below are links to weblogs that reference
 春 22 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  春 22

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top