- 2020-09-06
- テレビ番組

ザッピングしてると往年の大歌手に遭遇する。
「 やあ久しぶり! 」と言おう。面変わりにビックリするんだ。

コンサートで300円の手拭いを客が3枚買って
受け取らなかったお釣りの100円で蓄財した人だっ!

もはや細くない細川さん。

都知事かと思った。
「 お金をちょうだい~♪ 」知ってる?

変わらずキュートな小林さん。

デビュー55周年だって。
東大出てジブリの主題歌歌ったのはこの人だけ。

バ~バ~ン~で始まる「 石狩挽歌 」は名曲中の名曲。
すっごいフェロモンですね。

現在。昭和は遠くなりにけり。

にしきのあきらさんは誰もが振り返るイケメンだった。

あの美青年が校長センセみたい。( 三善英史さん )

私の私の彼は~ 左利き♪

由紀さん齢とらんなァ。美女の生き血でも飲んでるのか?

ますます漁師似の鳥羽一郎。

いたずらっぽい笑顔が好きです。

追悼、梓みちよさん。こんにちは 赤ちゃん♪

おととい昨日でこんなに懐メロやるなんて。
誰だ歌番組は過去のものだと言ったのは?

朴訥な田舎の青年は重役風になりました。( 新沼謙治 )

すな!

昔からお綺麗石川さん。

大御所森進一。こおやって撮ってると美醜老醜どーでもエエなァ。
どんな顔を作るかがヒトの値打ちですわ。
( ヤッター最後にエエこと言ったぞ! )

以上とくさんの昭和歌謡史。

Comments:6
- はな URL 2020-09-06 (日) 08:31
はなです!
おはようございます!
なんだか懐かし面々。
老化はみんな速度が違うのですが男の方は劣化が…
それが生きているということなんでしょうけどね。
さすがに女の人は、手とお金かけてますからね~(笑)
こんなとこにシミなかったのに~しわが白髪が…上手に老化と付き合わないと
無駄にお金かけちゃうんと思うんです。
あきらめも必要ですけど、歌手や女優さん、人に見られるお仕事されているとね~
女のの人のアイラインが濃くなると齢を気にしています。
浅野ゆう子さんは、やりすぎやろ~と思う時があります(笑)
どうしても目に力がなくなるのか顔がボーっとなりますから、まつ毛の量も少なくなりますからね。
マスクをしている今はちょっと若見え(笑)下がった部分が…隠れてるから…
チョッとありがたいかも(笑)- Re. はなさん URL 2020-09-06 (日) 10:31
おはようございます~!
奥村チヨさんでしたか、1日8時間冷やすんですって! 顔を! 美肌にいいらしいです。旦那さんは高名な作曲家じゃ
なかったかな? そんな妻を愛でてる。美の秘訣ですね。確かに男は手間かけないから特に肌なんか劣化します。
喫煙率も昔は高いし。浅野ゆう子さんこないだテレビで見てかなりショックでした。老化って1年にひとメモリじゃなくて
ある時どっときますね。特に大病のあととか。ワイ白髪が増えてきて色即是空の心境です。出家でもするかな?
マスク、中毒しますねほうれい線とか垂れたほおとか隠れるし笑。そんな人けっこ多いんじゃないカチラ?- 貴子 URL 2020-09-06 (日) 17:49
再放送は『麒麟がくる』でした笑
本を読みました、とく様のお話納得。
当時、男に生まれたら秀吉派かも??
女なら光秀の側にいた左馬助がいいなぁ
歳を重ねると色々な変化があるのかと…変わらない、ちょっと怖いことかも笑- Re. 貴子さん URL 2020-09-06 (日) 20:21
ワイは光秀派だなァ。「 信長威張るな! 」って顔に出そう。秀吉になるためには役に立たない
プライド捨てなきゃだし、家臣団でも古株で名門の柴田勝家や丹羽長秀がどっかりといて百姓上がりの秀吉は
バカにされるのです。おまけに頭と、これが大事なのですが、「 要領 」がよくなくちゃイケナイ。
さらに「 愛嬌 」がないと。どーです秀吉大変でしょ? で、最近思うのだけど人って子供の時からたいして
成長しないんですね。特に心は。体裁して隠してるだけで大人は皆成長しきれない子供の心を隠してるのだと思います。- 茉莉 URL 2020-09-06 (日) 20:48
こんばんは。
おおおおお!歴代の人気歌手が!(一部わからん)。
新沼謙治さんと細川たかしさんは本当に歌がうまいと思う。
新沼謙治さんは朴訥と淡々に職人のように歌い
細川たかしさんは「どうだ!」と華麗に歌い上げる。
歌のうまい人って聞惚れる。
新沼謙治さんの「津軽恋女」って名曲。
彼の歌唱力にも感動するんだけど、歌詞がイイの。
雪国生まれの人なら心震えるんじゃないかな。
以前に三菱の車のCMで
「車の中に乗ってきた彼女は雪の匂いがした」って彼氏が心の中で
つぶやくシーンがあったんだけど、そんな感じ。
いろんな雪の形状や匂いに雪国の者は心震えるのです。
雪には匂いがあるんですよ(雪国の人にはわかると思う)。- Re. 茉莉さん URL 2020-09-06 (日) 21:30
” 一部わからん ” はタブン三善英史さんだと思います。コンスタントに売れた、ではないし。北原ミレイさんも
知らない人は知らない。残念だなァ。新沼さんは昔の直立不動で歌う昭和の歌手を踏襲してますね。好ましいです。
雪に匂いがあるんですか? 地方地方で違ったりするのかな? 昔 ” 星が鳴る ” って日本海を走るフェリーで
ホントだと知りました。雪の降る ” しんしん ” も実際に聞こえるんですってね。また茉莉さんの雪にまつわる
お話聞かせて下さいな~。