fc2ブログ

Home > 無題 >  秋 74

 秋 74


DSC09891.jpg

梅田にも「 神戸にしむら珈琲店 」あります。

DSC09870.jpg

サラダセット( 850円 )をチョイス。

なるほど、2枚重ねのパンの下のでサンドするのね。

DSC09909.jpg

大阪人は並んでから前の人になぜ並んでるか訊く、という都市伝説は事実です。

DSC09925.jpg

タルトらしい。( 4個756円 )

DSC09936.jpg

再び門真南。

DSC09953.jpg

今日はしっかり調べてきて鉄板大丈夫と思たら線路の反対側出てるやん。

メトロから上がると方向も何も分からなくなります。

DSC09959.jpg

あっひえ島のクス!( 府指定天然記念物 )

DSC00025.jpg

ココ。

DSC09971.jpg

最初着た時はラジカセがガンガン鳴ってて主が家の前で解説してくれた。

DSC09974.jpg

見てると、プロ野球、女子フィギュアスケート、AKBに強い執着がおありと判る。

DSC09979.jpg

前はエロいの満載だったが今回はきれいさっぱりない。

地区のPTA辺りから苦情がでたのかも?

DSC00021.jpg

これくらい。( もお1本短いのがある )

しかし出しっぱなしにしといて盗られないんかなァ?

DSC09996.jpg

忘れてましたノーベル賞にも目配りしてます。

DSC00045.jpg

道頓堀のメロンパン専門店もやってない。諦めた諦めました大阪では諦めた。

DSC00060.jpg


にょろにょろがアカン人気の毒ですわこんなに旨いのに。



   にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ



Comments:10

meicai URL 2020-11-15 (日) 18:35

とくさん、こんばんは。

御影石製の「キノコ」、昨日の「長茄子」に似てますね。
蔕が先っちょに見えてしまいます。とくさんの三本目の足かと・・・お下劣でスミマセン<(_ _)>

先日かかったホームドクターによると「スーパーやコンビニでも武漢肺炎をもらってくる人が多いのよ」ですと。
当面外食はしないし土日祝は買い物には行きません。でも、郵便局は銀行に行く用事はあるし悩ましいです。

Re. meicai さん URL 2020-11-15 (日) 20:50


あはは~危ないコメント笑。下ネタ芸術って日本の春画が有名ですが海外でもずいぶんあるんですって展覧会とか

しないけど。写真や映像のない時代に先ず描いてみたい作ってみたいものってそーいう ” もの ” なんでしょね~。

「 感染経路不明 」てのはやはりスーパーや繁華街だとワイもにらんでます。いきなり咳したくなったら要注意。

菌が侵入したかもしれない。人気のないところへ移動して咳したりします。第三波、お互い気をつけましょうね!

千本桜 URL 2020-11-15 (日) 21:38

こんばんは!
ニシムラ珈琲店が梅田に?
宮水で入れて、ケーキはセシオンなんですがそれは一緒なんですか?確認しなくては。神戸で、思い入れある喫茶店だと思います。

タルティンですよね!
実は横浜のお洒落菓子オードリーと一緒らしいですよ。

陽石信仰興味ありますよ!
陽石寺のご本尊になりそうかしら?

穴子美味しいけどボリュームすごすぎますねっ!食べたいです。

茉莉 URL 2020-11-15 (日) 22:33

こんばんは。

この個性あふれる石屋さんの商品の数々。。。売れるんですかね?
こんなにふんだんに石を使って大丈夫なのか心配するわ。

アナゴ、美味しそう。
先日初めてスーパーの魚売り場でアナゴそのものが売っているのを見かけました。
一尾680円でした。
こっちじゃアナゴはメジャーじゃない、と思います。

Re. 千本桜さん URL 2020-11-15 (日) 22:38


セ、セシオン? 宮水は使ってないだろな~千さんの調査をお待ちしております! で、やっぱり本場で食べたいですね。

( 三ノ宮店がいいなと思っている ) そーですタルティンです。阪急も入れて日本に3店しかないとおっしゃって

ました。うーん並ぶかなあ、ってお味。でも並んで買うのも物語ですよね! あはは~陽石! ご本尊にはどーかな?

パーソナルな大きさだからお守りとしていかがでしょう? 穴子、阪神で610円です。( 4匹入り )

美味しいんで必ず買います。でも嫌いな人はこのにゅる感がダメなんですってモッタイナイ!( ワイの叔母です )

茉莉さんのブログでシーキューブのお菓子登場! 茉莉さんも千さんもお菓子お詳しいなァ。教えてもらわなくちゃ。

Re. 茉莉さん URL 2020-11-15 (日) 22:46


売れんでしょね~自宅の周囲に放置だから売れるクォリティならなくなってるはずです。でも見た人が仕事を

依頼するかもです。玄関の大理石の床や階段など出色の出来栄えなんですよ。( 写真のプレートは、ま、手慰み、

ってところでしょうか )あなご美味しいですね~。茉莉さん地方は海産物の宝庫じゃないですか! いつもオイシソな

寿司たべてはってウラヤマシイです。ワイも写真のシーキューブのお菓子手元にありますよ~これ美味しいですね!

みえっこ URL 2020-11-16 (月) 19:18

とくさんこんばんは!1日遅れですm(__)m
お探しの?白餡入りメロンパン、ニシカワ?だったかな?レトロかわいいパッケージに入った、、、こちらではイオンに置いてありますよ〜大阪のイオンにもあるかなぁ?

まめ URL 2020-11-16 (月) 20:25

神戸で売ってるあんこ入りのメロンパンは後輩がよく食べてました。
毎日わざわざ買ってから登校して大学で食ってたので覚えてます。
ぼくの記憶が確かなら、布施の駅前にあるパン屋で一度買った記憶があります。
白あんだったのかどうかは怪しいですけど、あんこ入りのメロンパンでした。

Re. みえっこさん URL 2020-11-16 (月) 21:30


ないんですよ~もちろんマックスバリュ行きましたがな。イオンモール行ったらあるかもですね。

よほど大阪人は白あん入りメロンパンがお嫌いらしい。ホイップクリーム入りはあちこちにあるんですくやし~!!

もー食べたくなくなったんで天津甘栗にしました笑。情報ありがとございました!

Re. まめさん URL 2020-11-16 (月) 21:33


布施で! 土地柄思いつくのはラグビーボール型のカレーパン。以前ラグビーボール型のメロンパンが

出てたと記憶してます。花園で売ってました。なんとなく今でもありそーですね個人のパン屋さんとかで。

情報ありがとおございました!

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/3717-5a05c6db
Listed below are links to weblogs that reference
 秋 74 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  秋 74

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top