fc2ブログ

Home > 無題 >  夏 30

 夏 30


DSC04892_convert_20210701092739.jpg

勝ち組? そりゃお金持ってる人が勝ち組でしょ。

時給千円として、1億円持ってる=人の労働を10万時間持ってるわけ。

逆に持ってないと人に時間を買われるわけ。金持ちボンと家庭教師の関係。


( 副音声 : たねや( 98g 392円 )、ヤマザキ( 155g 98円+税 )の

  どちらが美味しいかコンテストにぎにぎしく開催パチパチ! )

DSC04895_convert_20210701092804.jpg

だからってお金ない=負け組じゃない点に注意。

宝くじ当たる=勝ち。当たらない=負け、じゃない。当たって兄弟骨肉の争いはよく聞く。

最初から買わなきゃ当たらない。つまりお金ない=負け、の価値観にとらわれてなきゃ

負け組ってわけじゃない。棺を蓋いて事定まる、だから死ぬとき満足ならそれで善し。


( 副音声 : 別物。口当たり全く違う。たねやは飲める。でもワイ水ようかん好きだし、

  ヤマザキ=美味しい、たねや=ひどく美味しい、の評価で推します )

DSC04901_convert_20210701124600.jpg

では ” シン負け組 ” って何でしょ? ロシア文学は苛烈な自然環境を反映してか

酷い作品が多い。要するに、容赦がない。ゴーゴリの「 外套 」。奪われた外套に加え

タマシイまで奪われてしまった男とか、プーシキンの「 スペードの女王 」。権謀術数で

のし上がった小悪党が最後のカード1枚で奈落に落ちるとか、あれは疑いなく負け組だ。


( 副音声 : ボンカレーとシーチキンソースがけとどちらが美味しいでしょ? )

DSC04907_convert_20210701124946.jpg

要するに負け組とは己の策に溺れ、または自ら墓穴を掘って奈落に落ちる人を言う。

他人に落とされた奈落からは人は歯を食いしばり這い上がることができるが、自ら掘った

墓穴からは人は絶望と後悔と、なによりも自身への不信でカムバック至難。ホント無理。


( 副音声 : 野菜が入ってる入ってないの差で決まった )

DSC04911_convert_20210701193542.jpg

【 今日の苔情報 】

世に桜守( さくらもり )という職業があるが、彼らによると樹が弱くなると

苔が生えるんだそお。元気な樹には生えないんだとか。

DSC04914_convert_20210701193600.jpg

なんと天丼昼だけだって! 夕方来んから知らんかった。

DSC04921_convert_20210701194008.jpg

この絵の中にクロがいます。探してみ!

DSC04924_convert_20210701194036.jpg

丹下拳闘クラブ誕生! ジョーは生まれて初めて人の心の温かさを知るが、

どお応えてよいか分からずただぼんやりしてるのみであった。

DSC04931_convert_20210701194059.jpg


あしたから何を励みに生きればよいのだ?



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ



Comments:6

貴子 URL 2021-07-01 (木) 20:22

副音声いいなーと思いました

苔はそのような環境から…何だかツライ現実を突きつけられた感








ぱいたん URL 2021-07-01 (木) 21:27

勝ち組、負け組かあ。どこを見るかでも変わりますよね。
私達世代は時代が負け組だったからなぁ。時折り別の人生あったかなあなんて思ったり…
たらればなんですがね。

美味しそうなメロン食べちゃいましたか。うーん明日からは…そろそろ五千円スイカ安くなってないでしょうか。
意外とポンポン売れてたりして!



Re. 貴子さん URL 2021-07-01 (木) 21:55


自然環境って実はたいへんな淘汰と弱肉強食の世界なんですね。我々人間が「 ああ自然はいいなァ 」言ってる足元で

食って食われるサバイバルが進行中です。苔も桜も生存のため最大限の努力をしてるわけで、必ずしも利害は一致しない。

つまり自然とはそーいうことなんです。そおすっとワイのよーな怠け者には、「 人工 」の良さも見えてくる訳です。

ハイ、今日の「 講義 」でした! パチパチ!

Re. ぱいたんさん URL 2021-07-01 (木) 22:05


資本装備で勝ち組負け組ってのもウソっぽいけど、まるきり気持ちの問題だ、ってのも違うな~思ってます。

やはり some money は必要だし、お金がないと働きたくない仕事をし、下げたくない頭を下げることを思えば、

「 食えるプラス 」を人生の早いうちから考えて布石を打っておくことも大事だと思います。夢魔がいて、

「 もしかしてなれてた自分 」を見せてくれるけどワイは甘い誘惑だと思うな~。今の自分で満足です。

そーか5千円スイカどーなっただろ? 見に行ってきますね! タブン千円くらいになってるはずです笑。

あび URL 2021-07-02 (金) 08:10

水ようかんは昔も今も某メーカーの缶のやつが好き。
使い勝手のよろしくない小さいプラスプーンをもぎ取り
パカッとするのにトキメキます。

先日 苔屋でおしゃれ苔リウムやプラカップでの角売りを見てきました。
コロナ禍で流行ってるみたいですね。
うっかり購入しそうになりましたが
わたしは全てを枯らす茶色の指の魔女なので
スゴスゴと撤退・・・。


路傍の猫ちゃんクイズ→
くろちゃんは2階の窓辺で警備中。

天気が不安定なので とく散歩はお気をつけて~
すってんころりんしないように・・・
わたしはたまに濡れたベランダでやらかします。

Re. あびさん URL 2021-07-02 (金) 10:27


井〇屋かな? 抹茶もあるし、開ける時ときめきますね~。子供の頃お中元で来ると嬉しかったです。

「 いくつ盗んだらばれないだろ~か? 」と考えました笑。

ステイホームを反映して静かに苔ブームなんですよ。教室なんかも開かれて、金魚鉢みたいなのに数種類の苔と

ミニフィギュアなど配置してその妙を楽しむそーです。でも、完成品って苔の持つオーラがない~! 思ってます。

ピンポンクロは二階! 鍾馗さまみたいですね。あ、ワイはコケないけど友人がやらかしました。

グリース塗った鉄板でコケて前歯2本折れた・・・。走馬灯のよおにフラッシュバックする話本当だと言ってました。

昔と比べて環境が硬質になってるから怖いですね。気をつけます。あびさんもお気をつけて~!

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/3929-ff507af6
Listed below are links to weblogs that reference
 夏 30 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  夏 30

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top