- 2021-11-04
- 無題

左足親指の爪が取れかけ!( ふやけはバンドエイドのせい )

梅田へ3日間歩いた時爪の内側が内出血して、それを無理やり押し出した。
あとが空洞になって、これです。人体の神秘ですな。

「 この空間にいる限りそのまんまなの。濁ったところで何かクリエイティブなことを
考えよう、クリエイティブな行動を起こそうと言っても実際無理なの 」
ウン確かに乱雑なままだとどこから手を付けてよいか分からないし断捨離無理ですね。

明るい彼女が突然の涙! 亡くなった姉の持ち物を捨てられない?
( でも明らかに断捨離提唱者の持ち上げて落とすトークで泣いたぞ。編集するな! )

「 やればできる、はウソ。でも結局やってない訳でしょ? 断捨離の考えは、
” やったらできた ” なの! いい? その、できた、が自信になるわけ 」
うまいこと言った、のドヤ顔はともかくさすがは提唱者。その後一家総出の断捨離に成功。

「 昭栄電業社 」昔からあるなァ。

珍しい電球をためつすがめつ( 死語ですね )探してくれる。
「 いつからやってますのん? 」
「 父の代からだし、60年、70年・・・ 」
「 パンチタイヨーやマルタン無線ありましたね~ 」
「 マルタンさんまだありますよ 」

あれーここ丸亀製麺違ったかな? うどん弁当買いに来たのに。

シマタ上半身頼んだのに間違えて一匹包みよった! 今夜はうなぎ祭りですわ。

昼は「 いさみ 」の天ぷらにしとこ。ここは揚げたてが食えます。

まー恨みがましいコメントだこと。

鳥だんご、ウズラ玉子、野菜天。( 510円 )

痛みもなくぽろと取れた。誰かこれを煎じて飲む有徳の士はいないか?


どっちも点く点く。万々歳ですわ。

新庄監督就任かいけ~ん! てか、ビッグボスなんですね。
笑かせてもらいました。来期の日ハムは楽しみだなァ。

Comments:14
- ぱいたん URL 2021-11-04 (木) 19:10
断捨離のこの番組、私は時折り観ます。色々思うところあるけどその家庭の悩みが出てて面白いの。
日本橋の電気屋さんって私が子供の頃はアマチュア無線が大ブーム、お土産でお安く抵抗とか売っててハンダで自分でラジオ組めたりしましたね。
そのあとパソコンがやってきたの懐かしいなぁ。
新庄監督!ひさびさに明るいワイドショーをしてて嬉しくなりました。
やはり華のある方ですねー。今年はハム応援しようかなーと思うツボ。でも盛り上がるなら良いとおもうのデス!- とらぞー URL 2021-11-04 (木) 20:05
>昭栄電業社
ほとんど見かけなくなっちゃったけど、こんな電気屋さんありましたね。
コタツのヒーター部分を交換して使いたいんだけど、いいお値段するので悩み中。- 千本桜 URL 2021-11-04 (木) 21:01
お久です!
日本人は四季があるから服も多くなっちゃいますし、断捨離が必要になりますね。
断然断捨離派、一年袖を通さないなら捨てるをモットーにしてましたけど最近変わりました。
子供の放置してる服は、黙って私が着てます。フリースとポロシャツニット帽などなんとか着れますよ!
ポロリ爪もタンパク質ですけど、鰻や天ぷらから摂取したいなぁ。- のぞみん URL 2021-11-04 (木) 23:03
片付けられなかった私が、必要書類の捜索をきっかけに7月頃から掃除片付けを毎日1~5時間やりました。
その参考にBS朝日のこの番組を、日曜日の再放送も共に観ています。
出演者のお宅を客観的に見れるのと、片付けられない心理とそれまでのご事情が読めて、参考になってます。- にこ URL 2021-11-05 (金) 04:03
とくさん、深夜にこんばんは〜
断捨離、個々の事が社会問題ですね
毎日、お掃除しない人だと推察します
あと、買ったら、その分捨てるをしていると、何故か買わなくなります
爪、早く良くなられますように
と言っても、日にち薬ですね- Re. ぱいたんさん URL 2021-11-05 (金) 05:52
部屋ってその人の個性がでますね。ゴミ部屋はむろんイカンけど、あまりにシンプルで美術館みたい、ってのも
なんだか落ち着かない気がします。日本橋も変わったんですよ~最近ではゲームショップがなくなってホテルや
マンションになりました。でも地味~な部品屋さんはしぶとく生き残ってます。手作りされる方にとって日本橋は
まだまだ聖地なのです。ウンウン、新庄さん華がありますね! チームがどお変わるのかワイも注目してます。- Re. とらぞーさん URL 2021-11-05 (金) 05:58
秋葉原も部品屋さんが集まってスタートしたそーですね。無線とかパソコンとか手作りされる方にとって
アキバや日本橋は聖地だそー。こたつのヒーターはほとんど出っ張りがない薄型がいいと思いまするよ~!- Re. 千本桜さん URL 2021-11-05 (金) 06:05
そーなんです衣替えするから衣服多くなっちゃうんですね。で、衣服って長年着てだんだんコクが出てくるってあるから、
Tシャツみたいなローコストのものでも10年着てますます手放せないとか、数回着てたんすの肥やしとかあります。
とりあえず買わないとわからないし、お高かったりしたら捨てづらいし、結果断捨離ムツカシイ、って無理からぬ話です。
爪、痛みなしに取れると思わなかった! うなぎや海老のしっぽしっかり食べてすくすく生やしますよ~!- Re. のぞみんさん URL 2021-11-05 (金) 06:14
部屋の風景って、結局は「 心の中 」なんでしょね。モノのあるなしよりも、ちゃんとオーガナイズドされてるか、
されてないか。最新の番組でも、以前出演して、半年たってまたゴミ部屋になった方が出ておられました。テレビで
全国放送、って強い刺激がないと片付けられない体質になったんだろなァ。でも、捨てるってホントムツカシイですね~。- Re. にこさん URL 2021-11-05 (金) 06:21
限界点みたいなのがあって、それ越えちゃうと掃除できないそーです。あとはゴミ屋敷へ一直線。人や行政の力を
借りるより仕方ないですね。そこを越えないよーに掃除もするんだけど何かのきっかけで( 肉親の死去とか )
越えてしまう。捨てるのもムツカシイですよね~ワイは一人住まいなので、「 モノによって守られてる 」気持ちが
いつもあります。基本、買わないことかな? 何買っても自分より長生きすると思うとブレーキになるみたいです。
爪、驚くほど簡単に、痛みなしに取れてほっとしました。お気遣いありがとおございます!- 貴子 URL 2021-11-06 (土) 19:58
その時計欲しいなーと思いました笑
緩やかに穏やかに時間が流れている時計を眺めたら元気になれるかも?
closeにコメントお許しください- Re. 貴子さん URL 2021-11-06 (土) 21:27
ホントにあるといいですね~。( アマゾンで調べたけど、なかった・・・ )
人生嫌なことがあってももお少しがんばろーと思えるかもですね。誰かつくってくれないかなァ。
close でもコメント大歓迎ですよ!- 貴子 URL 2021-11-07 (日) 18:12
調べたのですか?笑
ありえないけどあったら良いなの世界
でも今日は時計の見方がちょっと変わりました笑笑- Re. 貴子さん URL 2021-11-07 (日) 21:02
現代社会では先ずもって役に立たないでしょね四季時計。でもそーいう単位で人生設計したら面白いでしょね。
80年時計とか。若いと残りの長さに押しつぶされそーになるかな? 1年時計とかいいですね。8760時間。
1時間をたいせつにしよーとするかもしれない。無理かな? 砂時計、あれは嫌です。見てると落ち着かないですわ~