- 2022-01-03
- 無題

総菜やピクルスを頂きました。ありがとおございました!

信じられない10億円当たった!!( 鴨? )

ちくちくセーターとか全部ほる。
( やっぱ断捨離できない理由はビンボー根性だったな )

最高級和牛のすき焼きなんていいね。
( あ、これからは黒塗りハイヤーで料亭横付けすればいいんだ )

粋な黒塀に女将&仲居さんが10メートル並んでワイを迎えるぞ。
「 とーさんうれしーわ。ゆっくりしておいきやす 」
「 女将、先ず風呂にしてくれ。ぬるいのね 」
「 心得てま。こー見えても賀茂の流れで産湯を使った女でんがな 」
言葉が変だがとにかく年1千まんは使わにゃイカンので忙しい。富裕層も楽じゃない。

「 女将、ベガスへ遊びに行くから航空券をチャーターしてくれ 」
「 ためしてガッテン! イタチ堀のあきんどでんがな 」
なぜ女将ばかり出てくるのかワカランしおそらく深層心理が闇なのだがとにかく、
「 女将、そろそろ屋根をふき替えた方がいいぞ。費用はワイが持つ 」
「 いやーうれし。あんさんの背中に後光が射してますわ 」

「 女将、ついてこなくてもいいんだ。落ちたらどーする? 」
「 誰があんさんのお世話しまんのん? イタチ堀をなめたらあきまへんえ 」
でワイがスロットで高額ジャックポット大当たり。悪銭身に付かず使ってしまえ。
「 女将、何につこたらエエんや? ワイ元々ビンボー人やからわからんの 」
「 黄金風呂つくりまひょ太閤はんみたいに。ウチの料亭に。今太閤ですわ 」
「 あんたも悪よのお 」 で、純金風呂が完成。

「 とーさんおせな流しまひょ 」
「 いやそれはワイの趣味じゃない。それより焼うどんが食べたい 」
焼うどんが沈没します。なんかソース臭い体であがるとミケやタマがなめてなめて。
「 女将、猫をなんとかしてくれ 」
「 いやーおなごはんだけやのーてお猫はんにもモテなさるか。切腹申し付ける! 」
泡食って逃げ出すな。富裕層も楽じゃない。とりあえずタコ酢かなんか食いたい。

Comments:16
- まめ URL 2022-01-03 (月) 14:22
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
10億円、手にしたらどうしましょう?
そういう夢想は日々やっているのですが、
使い切れねーだろ?って思いと
すぐに無駄に使い終わるんじゃないか?って怖さを
毎回感じています。
無意味に無駄な時間ですけど、
まぁ夢想はロハで出来るクリエイティブな娯楽です(笑)- 貴子 URL 2022-01-03 (月) 18:48
新年に相応しい(描写が浮かびます)記事に拍手‼︎(私だけかもですが笑)
いいなーその感じ!妄想の中なら女将さん役してみたいな- とらぞー URL 2022-01-03 (月) 21:11
食欲もりもりですな。
>女将
初夢かしら?楽しそうでなにより。- にこ URL 2022-01-03 (月) 21:25
とくさん、明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
ああ、そんなにお金があったらいいけど、年1の牛肉すき焼きは美味しさ半減!
そして、様々のささやかな幸せはどこかに…
やはり今の程よい貧乏に、なぜか幸せを感じる私です、欲が無いのでしょうか?- Re. まめさん URL 2022-01-04 (火) 01:58
明けましておめでとおございます。本年もよろしくお願いいたします。
宝くじって社会のエネルギーを吸い上げ無害化するよくできた管理装置だと思ってまして、フランス革命も
ロシア革命も宝くじがあれば実現しなかったのではないか? たとえ買わなくても当たった自分を夢想することで
どれだけ人は救われてる( あるいは眠らされてる )か、などとつらつら考えます。しかし当たりたいですね~。
人に言わないのがいいんだけど( いくらあげても人は感謝しない )、金遣いが荒くなるからバレるの必至だし、
うーんどーしよーと買わないのに悩んでます。当たらないのがむしろ幸運なのではないか? どーでしょ?- Re. 貴子さん URL 2022-01-04 (火) 02:04
夢がありまして、寂れた神社を「 宝くじ当たらない神社 」に改装! 当たらなければ願掛け成就。
逆目に出ればそれはそれ。話題性で全国から参拝者が絶えずお布施もガボガボ。宗教法人は無税!( 笑 )
女将に応募ありがとおございます。ぜひ当たらない神社の看板巫女になって下さい。一生安泰ですよ~!( タブン )- Re. とらぞーさん URL 2022-01-04 (火) 02:08
お籠りしてこれだけ食ってるんですから( あとあられとかアイスとか )、黙ってても2キロ太りました。
初夢ではないのですが起きた直後の寝ぼけ頭で書いたらこんなの。実現するかもしらん。宝くじ買ってみよかな?- Re. にこさん URL 2022-01-04 (火) 02:15
明けましておめでとおございます。本年もよろしくお願いいたします。
貧乏ってよく誤解されるけど、もちろん程度モンですが、けっこ楽しいのです。スーパーで思わぬ半額に恵まれた時、
あれがそーです。仮に貨幣が廃止されて人は皆百貨店やスーパーで好きなものを取って自由に持って帰れる。
んで幸福か? おそらく退屈した人々はひどい災厄を引き寄せることになろーかと思います。
限られた中で創意工夫して生きる。それが「 喜び 」なのです。ええっ美味しさ半減? ハズレ肉だったのかな?- meicai URL 2022-01-04 (火) 04:14
とくさん、明けましておめでとうございます。
「一富士二鷹三茄子」なんて言いますが、とくさんの初夢(夢想とも言う笑)は高級料亭での豪遊でしたか。
私はヒマラヤ山脈(だと思う)の壮麗で神々しい姿を拝みました。年に数回ですがNHKのハイビジョンも顔負けの、
超絶美しい大自然の景色を満喫する夢を見ることがあるんです。あぁ~、夢を録画出来る装置が開発されないかしら。
ドラえもんも持ってなさそうですよね・・・
ジャンボ宝くじに当たってもコロナ禍の社会からは抜け出せないし、退屈な贅沢三昧の食事は不健康だし。
牛肉は何年も食べていません。どうやら牛脂が体質に合わないようでお腹を壊します。- にこ URL 2022-01-04 (火) 07:14
追伸
年1すき焼きはとても美味しかったですよ
もし、宝クジが当たって大金持ちになったら、すき焼きの有難みも美味しさも半減するのではないか、そういう意味です
わかりにくくてすみません
いっくらいの貧乏に日々の幸せを感謝して、今年も頑張ります- かのん URL 2022-01-04 (火) 07:56
冒頭のお皿の上の手書き当たりくじを
街角の裏の秘密の換金所?に
持って行くと初夢さながらの
めくるめく大富豪ストーリーが展開したのかなぁと
ワクワク短編小説読んでる気分でした!
映画化するなら置物の招き猫や黄金風呂を作る
裏方美術担当に立候補します^_^
新年の食卓は海鮮あり、根菜ありで滋養たっぷりですね!- piiko URL 2022-01-04 (火) 19:46
とくさん、明けましておめでとうございますm(__)m
30日から3日迄通しで働いたのは私だけで、流石に昨日は泣きそうになりましたヽ(´o`;
今日一日お休みでゆっくりしています。
とくさんはいつもファンの方から(?)美味しそうなものを頂いていて幸せそうですね(=^ェ^=)
今年も美味しいものを食べて過ごせますように☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今年もどうぞ宜しくお願い致します!- Re. meicai さん URL 2022-01-05 (水) 07:39
明けましておめでとおございます。本年もよろしくお願いいたします。
NHKの「 プラネットアース 」でしたか、ドローンを駆使した細密映像がそりゃすごいんですよ。
航空機にはちょっと無理な対象ギリギリの迫力映像です。meikai さんの初夢もそんな感じだったのかな?
夢が録画できるといいですね。毎朝起きてすぐ夢の内容を書き留める方もおられるそーですよ。
でも、夢と現実をごっちゃにされて事件になる方もでてくるはず。やはり夢は夢のままで、と思うのです。、- Re. にこさん URL 2022-01-05 (水) 07:50
うんうんそーですね。幸運=幸福じゃない。落語に、富くじ当てた男が大酒呑んで、その間に嫁さんが
当たりくじを隠すってのがあります。「 お前さん夢だったんだよ 」で、男は1年まじめに働く。その後・・・
内助の功ですね。常道を踏み外していいことは何もないのです。分に合った道をまじめに歩くのが人生だと
思います。- Re. かのんさん URL 2022-01-05 (水) 08:02
あはは~映画化いいですね。ぜひ美術担当お願いします! きっと美術畑のご出身なんですね。
「 バンクシー展 」全国を巡回するらしーけど再現度がすごいんですって。コロナでヒマしてる日テレ
( だったかな? )製作陣が精魂込めたらしい。バンクシーって街角に描くから街角ごと再現したそーですよ。
貧食のお褒めありがとおございます。正月の〆はカレー食べたくなるって本当でした~!- Re. piiko さん URL 2022-01-05 (水) 08:15
明けましておめでとおございます。本年もよろしくお願いいたします。
お仕事お疲れさまでした。ワイも昔新聞の朝刊配ってまして、休みが正月の2日だけ。( それも1年通して! )
江戸時代の丁稚どんでも藪入り( 正月と盆 )は休みをもらって帰省したのにとぶつぶつ言いました。
働いて下さる方がおられるからこそ休めるんだ、なんて慰めにもならないし、せめて賃金割り増しでもないとね~
ブログ始めて13年。コメントも含め小生を気に掛けて下さる読者さま方々には頭が上がりません。有難いことだと
感謝々々です。まじめに記事を書いて万分の一でもお返しできたらと思っております。うーんできてるのかな?