- 2022-01-06
- 無題

” シンプルライフ ” ということばを誤解していたかもしれない。
ひどい環境破壊を目の当たりにすると怒りがこみ上げなければならないし、


8ヶ月の「 ごみセロ生活( スーパー行かない、テイクアウトの食事は買わない、
量産型の服は買わない )」ののち出たのはレシート、プラ袋などこれだけだし、

「 ごみゼロ生活 」ができるキット( 高い頻度でクジラの絵が描いてある )
を開発したり、センシティヴな若者が集まる国際会議に( タブン船で )出席したり、
カリフォルニアコーストの軽快な音楽が流れるYouTubeに登場したりしなければならない。

彼女は語る。
「 社会問題の責任を上の世代はとってないわ。私たち若者がそのツケを
払わないといけないの。私たちの未来だからみんなで取り組んでいかなきゃね 」
まー確かに今の若者って12年間環境教育を受けて社会に出てくるわけで、
「 エスデージーンズなんじゃそれ? 」てなオジンは三葉虫に見えるかもしれない。
よしっワイは環境問題に取り組む決意表明としてテーマソングを作るぞ!
「 できる範囲で~できる範囲で~できたらいいなシンプルラ~イ~フッ♪ 」
炭素排出量を押さえつつ、「 フッ! 」に力点を置いて下さい。( ムツカシイ )

久しぶり「 ロピア 」。

なんたる廃棄物! 左下のアボカドなんてシンプルライフを標榜する女性達が
嬉々として食しているが森のミルクと言われるだけに土中の栄養分を根こそぎ奪い、
多量の水や安い労働力を生産条件としている。できる範囲でできる範囲で~♪

「 グリルミヤコ 」。神戸北野の同名店とは無関係だと、思う。( タブン )

Aランチ1060円をチョイス。ポークカツ3枚とエビフライ。もお一品欲しいかも。
ウン、豚は柔らかいしソースが美味しい。「 箸要りますか? 」と訊いてくれる。

いいんだけどねナイフとフォークでも。
でも落とすとすごい音のする方は、できれば避けたい。

できる範囲で頑張れ晩ごはん~♪

Comments:8
- にこ URL 2022-01-06 (木) 21:31
とくさん、こんばんは
そうですねー、Aランチは、あと魚フライ又は小鉢が欲しい感じですね
♪できる範囲で〜勝手に、曲付け歌いますね!(笑)- ぱいたん URL 2022-01-06 (木) 21:33
ロピアお久しぶりですね。相変わらずお安いようで私もトライアルに行きたくなりました。
シンプルライフも徹底すると大変そうですね。
そこそこがやっぱり良いみたい。だってパックに入った餃子もお惣菜も必要ですもの。
雪の地方も多いそうですが大阪は大丈夫だったんですね。
私の街もですが普段降らないところがつもるとパニックになるので大変なんですよね。事故多発に電車はとまる子供は興奮。
雪国の方からは笑われてしまいますね。- Re. にこさん URL 2022-01-06 (木) 21:54
ちょっとさみしいですよね~。アジフライとかイモサラとかほしいところです。でもお味はGOOでした。
シンプルライフはできる範囲で、です。ぜひマイメロディで歌って下さいマセ。きっといいことありますよ!- Re. ぱいたんさん URL 2022-01-06 (木) 21:59
そーなんですよ何でも原理主義にハマっちゃうと大変だと思います。節約生活が高じて嫁さんがお風呂にたくさん
ペットボトル入れてる番組観ましたけど、ありゃ無理ですわ。雪! 子供が興奮で吹き出してしまいました。
大阪もホント降らないんです。公園が真っ白になった日にゃ大の大人( ワイ )がわざわざ歩きに来ますもの。
ホント雪国の方に笑われてしまいますね~。- かのん URL 2022-01-07 (金) 00:28
本日は日中都内もまさかのドカ雪でした。
雪だるま、今ならつくれるかもしれません。
軽装備で出勤して後悔しました(汗
スーパーのプラ容器は勿体無いですよね。
コロナ以降さらに個包装が厳重になって
食べる分より捨てる包装の方が多いほどです。
以前はご近所の世話焼きおばあさんが
よく手作りの煮物とか漬物を
スーパーのプラ容器再利用して
ラップを敷いて包んでくれたの嬉しかったものです。
マイタッパー持参で
お惣菜買えたらいいのになぁ。
職場に自作弁当持っていくのが
今自分のできる一歩です。- meicai URL 2022-01-07 (金) 01:07
とくさん、今晩は。
出来る範囲でかまわないから~♪ うっかり、さだまさしを思い出しちゃいましたよ(笑)。
江戸時代の庶民の生活を体験してみたいです。グレタちゃんも連れて。ドラえもーん、タイムマシン貸して~
寒い寒い寒い~。「東京都心は積雪5㎝」なんてTVで言っていたし、
実際、お昼前から降り始めて午後は視界が悪くなるほどドバドバ降ってましたワ。
明日の朝の七草粥を作ろうかとスーパーへ行くつもりだったのですが、やめました。
グリルミヤコのAセットより、とくさんのお夕飯のほうが豪華ですね。からしを載せたものは何ですか?- Re. かのんさん URL 2022-01-07 (金) 01:42
ありゃ~そちらは積もりましたか! 東京と大阪の違いはやっぱりあるのだと冬はいつも強く思います。
プラやスチロールの容器モッタイナイですね。定期的にキムチ買いに行くお店にタッパー持ってゆこかと
いつも思うのですが、「 いやいや衛生面で向こうが困るだろな 」思って断念します。多分プラ容器の方が
衛生的ですものね。マイ弁当、それが一番のエコですよパチパチ!- Re. meicai さん URL 2022-01-07 (金) 01:49
あはは~さだまさし! グレタさん連れてタイムマシンで、いいですね。糞尿を作物にかけてるのを見て、
「 これだこれこそがサステナブルよ! 」 ちょっと困りますね笑。我々もはや引き返せないし。
積雪5センチ! 足元不如意だと危険だなァ東京は坂多いし。( 大阪は底ツルツルのスニーカーで十分です )
晩ごはんのお褒めありがとおございます。からしのんは巨大焼売。ロピア特製らしい。まーまー美味しかったです。