- 2022-02-01
- 無題

玉スパのシャッターの右半分が壊れた。一大事やがな。( 左は開いてる )

恒例の通天閣豆まき。通天閣観光の社長が2分ほどしゃべって、
まばらな拍手の後 ” 1000袋を非接触で淡々と配布 ” ( 社の告知より )。

今年はとーとーゲストも来ません。貰ったらまた並んでよいと言うけど、
役所の窓口みたいでツマンナイですわ。やっぱり空中戦しないと、ね。

福豆を卸してる「 安田商店 」。
「 何人くらい来てました? 」
「 百人おらんですわ 」
「 やっぱりなー 」

なんさん通りに変な名のラーメン屋オープン。

あさりらーめん&貝めしセット1190円をチョイス。久しぶりに褒めるとこないワ。
先ず殻の破片をバリバリ噛んだ。食事中に口から物を出すって一番嫌なんだ。
ご飯はパサパサ。麺もスープも特徴ないし、何よりも出てきた時ぬるい。ラーメン失格。

また人出が減ってる。ワイが出不精なった理由が判ったよ。マスク。
これがうっといから外出しないんだ。自分の部屋なら要らんものね。

練り物やラーメンを頂きました。ありがとおございました!

ちくわごはんに豚骨ラーメン。昼間のリベンジを果たす。

Comments:6
- にこ URL 2022-02-01 (火) 19:21
とくさん、こんばんは
ぬるいラーメンは本当に許せないですね
インスタントラーメン食べといた方が良かった!ってなります
活気のない豆まき(豆配り)残念ですね- とらぞー URL 2022-02-01 (火) 20:31
>豆まき
おお!ビリケンさんだ!
えーと…足の裏をこすってお祈りする、だっけ?
>らーめん
外食でラーメンを食べないけれど、これは見た目にもちょっと…。
とくさんラーメンのほうがおいしそうです。- まめ URL 2022-02-01 (火) 20:49
今日前を通ったんですけど「ようこそ!ヲタク&出汁らーめんの聖地なんば日本橋へ」なんて大上段からの屋号なんで「くそオヤジ最後のひとふり」に入るのはやめました。ネットでの評価は高いんですけど、直感的に絶対に美味くないって思ったんで。予想は当たっていたみたいで何だか嬉しいです(笑)ぼくが行った時は行列が出来てたんですけど。ここって以前は天ぷら屋でしたけど、近所で店をやってる知人に訊いたら、らーめん屋と同じ会社がやってたみたいです。ダメになったらまた違う店になるんでしょうか?
- Re. にこさん URL 2022-02-01 (火) 21:34
ほーんと即席めんにしとくんだった、ですわ。器を熱々にしとくくらいしろよ、です。お金ほりました残念。
豆まきは仕方ないですね~非接触だから机の上のを持っていくだけ。来年はにぎやか~な豆まきになってほしいです!- Re. とらぞーさん URL 2022-02-01 (火) 21:38
うんうん、だからビリケンさんは足の裏がつるつるなんです。でも今は触っちゃダメ! 非接触でお祈りしましょ~。
でしょ夜の方がオイシソでしょ? ほんとお金ほっちゃった。なんで千円超であさりの割れた殻食べなきゃイカンのか泣。- Re. まめさん URL 2022-02-01 (火) 21:48
聞いた話ですが、阪急東通りなど一画全てが同じ資本なんですって。鮮魚にするか焼肉、はたまた天丼~、でも
どこも同じセントラルキッチンの食材。迷ってるリーマンがバカみたいですね。今日はお金ドブに捨てました。
まめさんの直観正解だと思います。これほど褒めるところのない食べモン屋久々でした。いや、女店員の方が
元気だったな。それだけ。ネット評価どーなんでしょね? 味が乱高下するのか、皆付和雷同するのか?
奇をてらった屋号ってのは高級食パン屋と同じで実態を実態以上に見せるプロモかとも思ったりします。どーでしょ?