fc2ブログ

Home > 無題 >  春 48

 春 48


DSC01356_convert_20220512124552.jpg

どおやら雨の気配で、長年ひとつところに住んでると外を見なくてもワカルんだ。

しぽしぽと音がするけどスズメがチュンチュン = 小雨

コンクリを水滴がうがつ連続音 = 雨

南海電車のぐぐもった通過音が間近に聞こえる = 雨が近い

DSC01360_convert_20220512124620.jpg

よしっ家事に精を出すぞ!

DSC01364_convert_20220512124656.jpg

ひとりモンにとっての掃除や洗濯は優れて利己的kな行為でモチロン誰も褒めて

くれないけど、家事は常に降り積もる埃のよおに溜まるし、押し留め例え1ミリでも

押し返す努力をしないと生活崩壊。昔銭湯で排水溝に石鹸の包み紙や髪の毛が

詰まって水だまりになってる。誰も触りたくないんだ。イナセなおっさんがサッと手を

突っ込んで瞬時に汚水は流れ去った。内風呂全盛時代だけど、銭湯も行くもんだよ。

DSC01371_convert_20220512124743.jpg

世の中は、「 誰かがやらなければいけないなら私がやります 」という人と、

「 誰かがやらなければいけないから誰かがやるだろう 」という人の2種類。

何か困難が生じた時、「 あ、オレやります 」という人の存在で世の中は回っている。

そーいう人は必ず現れるんだ。大震災の時水洗が使えない。校舎のグラウンドに穴を

掘ることになって、「 あ、オレやります 」。溜まった便をかき出すことになって、

「 あ、やります 」。いつも威張ってて盆踊りのあと町会費でビール飲んでる

町内会長や役員連中じゃなくて、何となく出没し、事が納まるといなくなる人達。

そんな人達はどんな時代や状況下でも必ず立ち現れ、なぜか絶えることがない。

DSC01373_convert_20220512124821.jpg

家事はしっかりやらなくちゃイケナイ。誰も褒めてくれない。感謝もされない。

でも自分ばかりか世界の崩壊も防いでるんだ。ノーベル賞級の発明は確かに凄い。

でもトマトやジャガイモを世界に広めた無名の人々がそれに劣ったりはしない。

無名の人たちの「 あ、オレやります 」で世界は今日まで回ってきた。家事は

お小遣いで子供にさせるものじゃないし、アウトソーシングなんて発想は寂しいね。

DSC01382_convert_20220512124849.jpg

10月に値上げを控えた「 スシロー 」。個人的には「 くら寿司 」に

味の軍配を上げるが、どーだろ? 皆さまのご意見を待ちたい。

( でもくらは小さすぎ。二カンひと口では食べた気がしないよ )

DSC01388_convert_20220512124929.jpg

アン・ミカさん監修のスイーツが評判と聞いたんだ。でも日曜で終わってて、

あるのはなぜかチーズケーキだけ。まーまー? 皆さまのご意見を待ちたい。

DSC01400_convert_20220513131642.jpgDSC01405_convert_20220513131729.jpg

「 チャリング・クロス街84番地 」( ヘレーン ・ ハンフ )

女性作家と海を挟んだ古書店との20年に渡る往復書簡。親しみと哀しみのタペストリー。

「 白い病 」( カレル ・ チャペック )

疫病の特効薬を携え医師は世界平和に孤軍邁進。だが彼を吊るしたのは大衆だった。

DSC01391_convert_20220512124952.jpg

セルフレジ、支払いだけセルフレジ、現金専用レジ、カードオンリーのレジ・・・。

最近はどこに並ぶかで支払方法が違ってて、ややこしいったらありゃしない。

おまけにスーパーごとに機械が違うし、一度払わず行きかけて呼び止められた。

DSC01398_convert_20220513131538.jpg


海苔だ。海苔は常備しとかなきゃダメだ。



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



Comments:14

ぱいたん URL 2022-05-13 (金) 14:25

雨の日は掃除頑張る。良いことですね。えらい!私もそうしたいところですがなんだか天候と同じく気持ちが落ちて頑張りが効きません。
今日も簡単な掃除でおわらせてしまいました。
そして雨がしとしと降ると古傷が痛みますね。
あー夕飯作るのいやだなぁ。

うんうん、おそばには海苔が必要。

こにいか URL 2022-05-13 (金) 16:45

とくさん、部屋干し用のパイプは、どうやってつけたらよろしいのですか?教えてたもれ。こにいかの職場には、わたしがやりますっていう偉いヒト二名います。とくさんもそうでしょう!

Re. ぱいたんさん URL 2022-05-13 (金) 19:02


落ちてる時にやる気を出せって言われたって絶対無理ですよね。よく、落ち込んでる時のヤル気の出し方なんて

書かれてるけど、そのためのヤル気をどーして出すんだ? 思います。雨の時は雨に調子を合わせてぴあーのぴあーの♪

ワイは悔しかったんで海苔買いに行ってきます!( 雨の中 )

Re. こにいかさん URL 2022-05-13 (金) 19:08


室内用ポールは張力? で固定できるらしいけど、ワイは不安定な気がしますもんで片方は棚、片方は

たんすに乗せてます。あと洗濯ひもを片方は棚、片方は木枠にネジ植えて、ひっかけて使ってます。

「 あ、やります 」って人貴重ですね~。ワイもどちらかといえばそっちかもしれません。出しゃばりなんです。

かのん URL 2022-05-13 (金) 19:16

家事、ひとつ怠けると雪だるま式に
荒れていきますよね。
台所の洗い物を溜めがち、お鍋洗うのが後回しにして何度後悔したか。。とくさん式にうどんでこそげ取るがマルでしょうか。

ウチは徒歩圏内にスシローあります。
あんかけ茶碗蒸し、うどんも美味しいです。
ひとり女性客で好きなネタだけひたすら頼んだり、運動部系の男子がニカン一度に口に運んでお皿のタワーを気持ちよく作っていたり、
それぞれの楽しみ方があるようです。

Re. かのんさん URL 2022-05-13 (金) 19:59


鍋とかコップとか分かります。「 今洗わないとこびりついて手間3倍だな~ 」分かってても体動かないですよね~。

うどん洗浄法いいですよ! まー独り身の気楽さなんで人さまにお薦めできるこっちゃありませぬが。

スシロー情報ありがとです。今度行ったらあんかけ茶碗蒸し頂いてみよっと。くら寿司はワイが排水溝と呼ぶ

お皿投入口があるのでタワー作れないんです。人の話だけど、お皿隠して持ち帰る人もいるんですって!

こにいか URL 2022-05-13 (金) 23:45

お返事ありがとうございます。だけど、わかんないゃね!物干しどうするんだ。一人暮らしするのに。
とくさんは、本等の並べ方几帳面ですね。整理整頓されてる。

Re. こにいかさん URL 2022-05-14 (土) 06:10


ウチ写真の通り狭いので天井まで家具を積み上げてるんです。地震来たらエライことになりそー。

( 耐震ポール一応してます )

よって物干しざお置けるんですけど( 高さがあるから )、フツーだとちょっと無理かもですね。

整理整頓は、してるかも・・・。お褒めありがとおございます。まー最低限ですけどね~。

meicai URL 2022-05-14 (土) 06:18

洗濯は気分がスカッとして良いですよね!でも、掃除が面倒くさいんです。
「キライな家事選手権」があったら、ぶっちぎりで優勝ですよ(T_T)

寿司屋さんでケーキ??うーん、カレーライスを出すところもあるんでしたっけ。
この歳まで生きて来て回り寿司屋は一度しか行ったことが無いんで、面白さが今一つ分からないんですワ。
ケーキは洋菓子店、カレーはCOCOやインド料理屋さんに任せれば良いと思いますが・・・

そうそう、蕎麦には刻み海苔ですよね!麵つゆにウズラの卵を溶いても美味しいですよ。

Re. meicai さん URL 2022-05-14 (土) 19:37


掃除も確かにね~。あれは全身運動だし、拭き掃除付きだとヘタなエクササイズ並みにカロリー食います。

洗濯も干すのがメンドイんですよ。まーどちらもごほーびとして少なからぬ達成感があるし、頑張りましょ~

回転寿司の面白さは、うーん、うーん・・・。おっしゃる通りケーキやラーメンも供する汎用性に惹かれやって来た

店内を走り回るダメな子供連れファミリーを観察できる点でしょうか笑。カレーもあるのかな? ラーメンは

よいお出汁がとれてる気もしますね。ウズラ玉子もいいですね~でも10個入りはひとりモンには多いんだよなァ。

貴子 URL 2022-05-14 (土) 21:52

本のご紹介嬉しいです〜‼︎

ワクワクで寝不足になってしまいそうです笑

こにいか URL 2022-05-14 (土) 22:40

とくさん、とくさんこんばんは(゚▽゚)/。ところで、とくさんの理想の女性像と、美しい女性の基準を教えて頂けませんでしょうか?ウズラ卵はかなり栄養化が高いらしいですね。

Re. 貴子さん URL 2022-05-15 (日) 04:04


手持ちの在庫も新刊も片っ端から読んでやろーと思ってるんです。( ただし文庫ね )

考えてみれば贅沢なことですよね~。読んだら全部載せますよ!

Re. こにいかさん URL 2022-05-15 (日) 04:09


うわぁムツカシイご質問! 自分にないものを持ってる人かな? 例えばピアノが弾けること。

美しい人? 好きになった人が美しい人です。西城秀樹が「 寺内貫太郎一家 」で言ってました。

「 なぜ車椅子の人を好きになったんだ? 」「 それが好きになるって事だろ 」

ウズラ玉子そーなんですか。うーん10個買うべきか・・・

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/4173-e7bf5059
Listed below are links to weblogs that reference
 春 48 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  春 48

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top