fc2ブログ

Home > 無題 >  春 49

 春 49


DSC01415_convert_20220514080908.jpg

ビンボーしててもごはんさえあれば日本人は大丈夫。

DSC01420_convert_20220514080941.jpg

 「 秘伝のごはんでもなく未来のごはんでもなく、いつものごはんが一番! 」

 ( と草刈さんがおっしゃってます )

DSC01423_convert_20220515115813.jpg

30日連続スプリングクリーニングに挑戦中。

【 1日目 】 カーテンの洗濯。( 40分。大半は洗濯機がします )

DSC01427_convert_20220515115845.jpg

【 2日目 】 カビってるところにカビキラー。( 1分 )

DSC01436_convert_20220515115915.jpg

【 3日目 】 シャワーヘッドを酢に浸けて2時間。

多分ネタがなくなって、最終日にはクーラーの掃除とかすると思う。( しないと思う )

DSC01438_convert_20220515172855.jpg


玉ねぎが高級食材に化けてしまった。もはやお皿のメーンを張っても違和感なし。

なになに保存型作物の代表だから去年の北海道の不作で在庫不足? 佐賀産や

福岡産が出回るまで辛抱? カレー屋値上げかもね。一度上がると下がらないよね。



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



Comments:18

meicai URL 2022-05-15 (日) 19:07

小麦粉の高騰でパンもうどんも菓子類も値上りですワ。
「日本人なら米を食え!」には理があるけど、タラコや数の子もプー〇ンのせいで食べられなくなるかもしれません。
昆布や鰹・浅蜊の佃煮、卵かけご飯が常食になる日も近いかな。
熊本県産の『サラ玉ちゃん』が美味しいですよ。今年は高いのかなぁ・・・

Re. meicai さん URL 2022-05-15 (日) 20:35


小麦粉が相当の値上がり予想ですね。世界は思いのほか綿密に絡み合ってるんだなとカナダ産豚肉を

ほおばりながら思っています。ご近所と対話の糸口さえ作ろうとしない政府では先が思いやられますわホント。

鶏の飼料だって上がるんでしょね。家庭菜園始めよかな~

サラ玉ちゃんですか。覚えときますです。大阪は淡路産を最上とするのですが、昼に業スー行ったら

淡路産と北海道産が同じ値段でした。こんなこと初めて!

こにいか URL 2022-05-15 (日) 22:13

とくさんこんばんは(^-^*)/

あの、わたし、カーテンのお洗濯したいのですが、よんどころない事情がありできません。もう少し簡単に取り外しができると良いのですが、

とくさんは、脚立は、お部屋の何処に置いていらっしゃいますか?又、等身大の鏡はありますか?どないでんねん?

Re. こにいかさん URL 2022-05-16 (月) 15:18


脚立は使ってないですね~。レールが170センチくらいだから届くんです。届かないものについては

風呂の椅子( 木製 )があるのでそれで足ります。鏡もありますよ150センチくらいのん。

「 通販生活 」で買ったアルミ箔貼ったよーなのです。ワイ粗忽モンなんで割るのが怖いんですよ。

こにいか URL 2022-05-16 (月) 15:29

もしかして、とくさん、身長2mくらいですか?ワイは150cm@

とらぞー URL 2022-05-16 (月) 19:31

>ごはんさえあれば
米の特売日を見逃してて買えなかった数日は心がひもじかったです。

かのん URL 2022-05-16 (月) 20:03

見て見ぬフリしたいお部屋のお掃除、
果敢に挑むとくさんすごいなぁ。

体力的に無理が出来た若い頃、
ダブルワークで深夜のファミレスの
シフトに入ってました。
お客さまの来店がほぼない深夜帯は
主に食洗機のフィルターや
排水溝のパイプなどあらゆる裏方のお掃除でした。
掃除というのは見えない部分まで
やってこそと学びましたが
実践はむずかしいですね 汗
(ゴミ捨て場に蠢く無数の虫さんも忘れがたく、、)

貧食亭の新めにぅ、丸ごと玉ねぎ甘みと旨みがとろけそうですね!
単品でオーダーしたい^_^

Re. こにいかさん URL 2022-05-16 (月) 20:28


ご冗談を~! 日本人の平均ですよ~。

Re. とらぞーさん URL 2022-05-16 (月) 20:29


ワカルワカル。特売で買い逃すとちょっと、他の日に買うのは悔しいんですよね~笑。

Re. かのんさん URL 2022-05-16 (月) 20:36


ひとりモンだから見て見ぬふりって訳にもいかないんです~泣。結局自分がするだけだし。

で、そーなんですよヒマだと掃除させられる。中華屋でバイトした時( やっぱ深夜勤務でした )客が空くと

チーフがおもむろに「 さー掃除しよか 」これが嫌だった! フツーに働いてた方が楽ですもん。

そーなんですよ汚いものも見るし、虫さんも・・・。( 笑 )

玉ねぎ美味しかったです! ぜひオーダーして下さい。淡路産でお迎えいたします!

こにいか URL 2022-05-16 (月) 22:23

とくさんこんばんは(^-^*)/

シャワーヘッドを穀物酢につけたら、お酢臭くなりまへんか?
ならないなら、やってみたいですなあ。

Re. こにいかさん URL 2022-05-17 (火) 07:34


全然なかったですよ~! 浸けた後はスポンジで軽くこすって下さい。すぐに水を出すのがいいかもです。

ちゃん URL 2022-05-17 (火) 12:58

外食にどうも抵抗があります。払った金額に相当する価値が見いだせない自分。材料買って自炊したほうがよほどコスパが良いと思ってしまう。食べたいと思ったものはだいたいネットで調べて作れちゃう範疇のもの(笑)
味見して、次回は自分で作ると思えば良いのかなあ、、、。貧乏性?ケチ?だナアと思います。でもいいの、どーしても作りたくなくてどーしても外食したくなったら行くと思うから。果たしてそんな機会はあるのか?(出掛けていたらありますね〜)

Re. ちゃんさん URL 2022-05-17 (火) 14:23


外食ってのは必然として借地料や光熱費、人件費などもろもろ含みますからコスパだけで見ると見劣りしますね~。

ワイはこお考えてます。ワイが買い物して、作って、味わって、洗い物してそれが物語。お店は外装内装に凝って、

食材を仕入れ接客サービスを提供し家庭ではできない味を供する。これまた物語。物語を支えるのは語り手の

熱情ですから、熱意に乏しい方が負けるわけです。おっしゃる通り今たいていのレシピがネットで調べ作れちゃうし、

熱情に乏しいお店が多いのが現実ですから外食に魅力を感じないの無理からぬ話です。ケチとかじゃないと思います。

でも少数ながら頑張ってるお店( あるいはチェーン店 )もあります。めっきり外食の減ったワイですが、

そーいうところは時々行きたいなと思ってます。でもこれだけ物価が上がるとますますお店から足が遠のいて

しまいますね~。プロ野球と同じで、日々研鑽しないお店は淘汰されてゆくのでしょうね。

こにいか URL 2022-05-17 (火) 22:12

とくさん、ありがとうございます。

ところで、お風呂場の椅子、木製と書かれてましたが、ひょっとして、桧風呂?どないでんねん?

だとしたら、羨ましい限りであります。

Re. こにいかさん URL 2022-05-18 (水) 14:11


うーんタブンひのきなんでしょね~なにしろ相当昔にハンズで買ったから。( 内風呂もないのに )

流し( 洗面台兼台所 )でお風呂入ってまして、今から考えたら命懸けでした笑。

ちゃん URL 2022-05-18 (水) 15:54

応援したい!お店に出会ったら、きっと食べに行きます。

Re. ちゃんさん URL 2022-05-18 (水) 18:49


外食しなくても、応援したいパン屋さんとか応援したい総菜屋さんとかきっとあると思います。

たとえ微力でもどこにお金を使うかで少しでも自分にとってフレンドリな社会になってゆくのだと思いますよ!

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/4174-168bafba
Listed below are links to weblogs that reference
 春 49 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  春 49

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top