fc2ブログ

Home > 無題 >  夏  2

 夏  2


DSC02132_convert_20220603134717.jpg

常識的に考えて、 無 ・ 理・ で ・ す 。

ホースから発する嫌な生活感やそもそも二槽式は過去の遺物などの問題がある。

DSC01771_convert_20220526221414.jpg

冷蔵設備の搬入。

DSC02145_convert_20220603134646.jpg

ミルク缶マーク設置。

DSC02125_convert_20220603134612.jpg

初夏の日差しの中かえるトラックでざわめく商品たちがやって来た!

DSC02257_convert_20220609121419.jpg

そしてにぎにぎしくオープンしたぞ。

DSC02272_convert_20220609121246.jpg

パン、おにぎり30円引。ファミチキ( 思わず言ってしまう )50円引。計814円。

やっぱコンビニは高いね。で、食ったらどれも美味しいんだ。いや、ホント美味しい!

あとPBスナック菓子108円×6入り福袋もアリ。( 500円+税 )

DSC02134_convert_20220603134748.jpg

豊田山田言うけれどほんまもんのキムチが鶴見橋にはあります。

DSC02141_convert_20220603134817.jpg

オイシソで実際美味しい。糸コン炒め?

調べるつもりもないので永遠に謎。( 300円 )

DSC02085_convert_20220602104329.jpgDSC02092_convert_20220602104408.jpg

「 ビブリア古書堂の事件手帖 扉子と不思議な客人たち 」( 三上 延 )

登場人物たちがもれなく金太郎飴的同波長だからかな~りダルな古書店話のスピンオフ。

「 黄( ウォン )夫人の手 」( 大泉黒石( こくせき ) )

漢文の素養ひとつで日本語はこんなに跳ねる! 大正期発湿度の高い

怪奇アンソロジーは体の思わぬところをまさぐられるに似た怖さ妖しさ不可思議さ。

DSC02162_convert_20220605034101.jpg

「 お前たちは私が飢えていた時に食べさせ、のどが渇いていた時に飲ませ、

  旅をしていた時に宿を貸し、裸の時に着せ、病気の時に見舞い、牢にいた時に

  訪ねてくれたからだ 」

「 主よ、いつ私たちは食べ物を差し上げ、飲み物を差し上げたでしょうか。

  いつお宿を貸し、お着せしたでしょうか。いつお訪ねしたでしょうか 」

「 はっきり言っておく。私の兄弟であるこの最も小さいものにしたのは

  私にしてくれたことなのである 」 ( マタイによる福音書25章40節 )

DSC02149_convert_20220605034303.jpg

” 目に見えない神を愛するといっても非常に抽象的で、人を大事にすることを通して

神を大事にしていることを表すしかない。苦しんでいる人たちは小さなキリストであり、

彼らをつき離すということはキリストを大事にしないのと同じだ ” と説く。

人生という旅の中で数々の疑問が生じ、それは孵化しない卵のよおに荷物になるのだが、

疑問が氷解し新たな回路がつながる「 ブレイクスルー 」が時々あるので卵は鶏になり

荷は軽くなる( 新たな卵となる場合もある )。さらに書くが聖書の「 原罪 」とは、

DSC02179_convert_20220605200521.jpg

まじめに一生懸命生きてる人がある日何かのきっかけで間違った方向に向かう。

そのきっかけ、あるいは間違った方向に飲み込まれる可能性を誰もが持っている、

それを「 原罪 」というのではないか、とある記事にあった。ワイにとって大変な

ブレイクスルーです。大きな卵が孵りダチョウみたいに跳んでゆきました。

DSC02183_convert_20220607155724.jpg

不覚にもこれが ” 排除アート ” だと知らなかった。

DSC02208_convert_20220607190346.jpgDSC02205_convert_20220607160019.jpg
DSC02226_convert_20220607160131.jpgDSC02212_convert_20220607160224.jpg

そもそも排除アート何それ? だった。探すとあるもんだな~。高架や橋の下に

集中している。釜でも某商店主は閉店後シャッターの前に水を撒いて( 冬は凍る )

ホームレス除けにするけど、行政が上手ゆくとは、ね。このよおなソリューションに

知的リソースを振り向ける大人から次代を担う子供達が良きものを学ぶとは思えない。

DSC02213_convert_20220609034501.jpg

座るまでワカラナイし痛いのではないか?

「 ホームレスだからいいじゃん 」などと言ってると行政はその成功体験を生かして

「 不都合とみなした者 」を排除し始めるぞ。( 行政を市民と言い換えてもよい )

DSC02234_convert_20220607191221.jpg


「 喜八洲( きやす )」のおはぎは ” 花ぼた餅 ” です。

( 大阪はぼた餅言わない。 ” 今川焼 ” も言わない。回転焼です )

2個340円ホント美味しい。昔から人気で皆十三で途中下車して買うんだ。

今は駅構内でゲトできるそーですよぜひ!( 蛇足だがきんつばも美味しい )



     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



Comments:16

ちび URL 2022-06-09 (木) 16:04

とくさん、ちびです!

あはー!のっけからすんごい洗濯機がww
無駄に達筆な『マダイケマス』に、じわります笑。
(まだイケるかどおかは、コチラに判断させておくれwww)

【排除アート】って、意識して探すとこんなにあるものなんですね。
でも、最後の写真のネジをひっくり返したような物は普通に危なすぎるよおな…。

Re. ちびさん URL 2022-06-09 (木) 16:15


おおっ洗濯機に希望者!( 違うか笑 ) うんうん判断はこちら持ちですよね。ワイならお金貰っても・・・

そして「 じわります 」の新単語採取! ゴガクリアンとして看過できないです。頂いてどっかで使いまするよ!

排除アートってさびしいわ~。合法的悪意、とでもいうのかな? ま~昔も村八分とかあったし今が増々悪くなってる

わけでもないんだろけど・・・。ねじは道頓堀の川べりで観光船が走って観光客も多く通る散策路なんです。

外国のチョーふくよかなご婦人も座るぞ~。「 なんなのニホンって国は! 」って思われるだろなァ。

とらぞー URL 2022-06-09 (木) 18:29

>常識的に考えて
いや~「マダイケマス」なのかい。
ラジオで「洗濯機が壊れて買いに行ったけど、早くて1ヶ月待ちって言われた」そうです。
どーしたもんかと悩んでたら「キャンセルされた商品でよければ1点だけあります」って。
自動車も水上バイクも「これください」では買えない納期だそうですよ。
「マダイケマス」なら、欲しい人はいるのかも。

>排除アート
外国人が「日本のここがすばらしい!」って称賛している動画で、気持ちのささくれを治す日々です。
そんな日本大好きな外国人は、こういうのをどう感じるんだろうか。

Re. とらぞーさん URL 2022-06-09 (木) 19:41


そーなんですよ半導体不足や中国のロックダウンの影響で電気店から家電がない! 

今買いたい人は損だな~足元見られるだろな。この洗濯機どーだろ? 無くなってるかまた見に行ってきます。

今ネットニュースでも褒めて持ち上げる記事多いじゃないですか。大谷クンこんなに愛されてるとか、

日本人サポーターの礼儀正しさに感心、とか。日本人全体があーいうの読んで癒されたいんでしょね。

アジアからの職業実習生などずいぶん悪い印象持って帰国するんじゃないかと思うけど、どーなんでしょね?

まめ URL 2022-06-09 (木) 19:55

糸コン炒めは春雨の炒め物「チャプチェ」ではないでしょうか?見た感じなんですけど。

Re. まめさん URL 2022-06-09 (木) 20:02


お教えありがとおございます。どお見ても( 食べても )こんじゃくだったので、次回訊いてきます。

こーいうのってオイリーで美味しいですね!

ぱいたん URL 2022-06-09 (木) 20:12

洗濯機処分料が高いから絶対要りません。いる人いるのかな。

わたしもチャプチェかと思いましたが違うのかな?でも美味しそうですね。
あー美味しい韓国料理が食べたいです。また地元から韓国便でないかなー。安くて楽しかったのに本当残念です。

たしかにある日するっとブレークスルーする時ありますね。
なかなか歳を重ねると殻が硬くなってしまいがちですがそれでは人生勿体ないですね。
やはり歳を重ねても輝いてる方は柔らか頭な方が多い気がします。

Re. ぱいたんさん URL 2022-06-09 (木) 20:29


そーか5千円かなんかとるんですよね。そりゃ誰も持ってゆかないわ。昔は解体業者がモーターだけ

取り外して商売になってたみたいだけど、今はどーなのかな? 無くなってたらご報告いたします!

お教えありがとおございます。糸コンタイプのチャプチェかな? ( 間違いなく糸コンなんです。訊いてきます )

脳が「 アハ! 」ってありますね。本を読んでると回路がつながる時があります。「 あっこー考えたら

いいんだ 」っての。なんか嬉しい。人生のエンジョイ指数とヤワラカ頭って正比例してる気がしますね~!

meicai URL 2022-06-10 (金) 07:13

とくさん、お早うございます。

チャプチェはサツマイモ澱粉の春雨なのでは?緑豆やジャガイモが原料のものとは歯ごたえが全く違いますよ。

排除アート。拙宅方面にも広い公園があるんですけど、ベンチは一人用に改造されました。=つまり横になれない
一昨年、東京渋谷区内で路上生活をしていた60代の女性が殺害された事件を思い出して気持ちが沈んでしまいます。
明日は我が身か?

『ぼた餅は牡丹が咲く春の呼び名、おはぎは萩の花が咲く秋の言い方』なんだそうです。

みえっこ URL 2022-06-10 (金) 13:03

とくさんこんにちは!

チャプチェ大好きです!でも糸こんぽいんですよねぇ。韓国春雨だと日本のより少し硬めだけども、とくさんが言うなら糸こんアレンジなのかも。それならヘルシー♪

最後の写真、お尻いたそぉぉぉ
幼児の母としては何かの拍子に子供が怪我したりしないのかなと思ってしまいました

こにいか URL 2022-06-10 (金) 13:29

とくさん、こんにちは(゚▽゚)/
とくさんの文面は、こにいかには、ちと難しい!
でも、奥が深くて、拝読して、おもしろいし、為になります!
ここだけの話し、こにいかのも、奥が深いらしいです。

ちゃん URL 2022-06-10 (金) 16:14

待っていました!
最近のコンビニ商品、割高ですけど美味しいんですよね−。割引シールが貼ってあると嬉しくなります。
「人を大事にすることを通して神を大事にしている」・・・滲みます。
まず「自分を大事にすること」ができないと、これはできないんですけどね−。
学ぶこと多し、です。

Re. meicai さん URL 2022-06-10 (金) 18:29


長年糸コンを愛食してきたコンラーですのであの一品は間違いなく糸コンです。チャプチェの糸コンバージョン

( そんなのあるのかな? あってもいいですよね )の可能性が高いです。次回行ったらよーく訊いてきますです。

バス停で休んでて殺された女性ですね。痛ましかったです。誰もがバス停で横になりたい時ってあるんですよね。

あんなのがまかり通ってるのが健康な社会だと実は多くの人が思ってるに違いない。病んでるとしか思えないです。

おはぎとぼたもちそおだったんですね。ひとつ賢くなりました。ありがとおございました!

Re. みえっこさん URL 2022-06-10 (金) 18:35


タブン糸コン、きっと糸コン。( 自信がなくなってきた・・・ ) ええいっ糸コン!

沖縄でにんじんしりしりがペルシ―だと思ってアホほど食べたら太りました。糸コンチャプチェもオイリーだから

きっと太るんでしょね。こんにゃくだからって油断できないと思います。

うんうんほーんと! 子供が怪我するかもです。よしっ週が明けたら市役所に電話してやろっと! 

怪我する前に、外国の方が嫌な思いをする前になんとかせにゃ! ニャ! 

Re. こにいかさん URL 2022-06-10 (金) 18:39


硬軟とりまぜてその時の気分で書くのが拙ブログなんですよ~。まー本人は固いとか柔らかいとか

暗いとかエロいとか考えてません。全部ひっくるめてとくさんなんです。

お褒めありがとおございます。ご贔屓ヨロシクです! こにいかさんもブログやっておられるんですね~。

Re. ちゃんさん URL 2022-06-10 (金) 18:45


どーもです! そーなんですよコンビニ美味しいなァ。よくテレビで新商品開発で各チェーンがしのぎを削るの

やってますけどあのおかげなんですね。内食( 自分で作るの )はモチロンウマイし中食も美味しいし、

外食が一番マズくてコスパ悪いのは困ったもんじゃ。で、そーなんです自分を大事にするってムツカシイんですよね。

モチロン利己主義とは違うし、人に「 自分を大事にしろよ 」言われたってオマエが言うなよ思うし、

でも例えば万引きとかすると自分がどんだけ損か、それが解るのが自分を大事にするってことなんでしょね。

ワイもまだまだ学びの途中です。共に頑張りましょ~!

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/4179-5457efbd
Listed below are links to weblogs that reference
 夏  2 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  夏  2

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top