fc2ブログ

Home > 無題 >  秋 33

 秋 33


DSC00002_convert_20221123210938.jpg

3-0で負けることになっているドイツ戦を前に閉店前の近鉄百貨店あべのを攻略。

 ( その後予想は大外れだったのを心からお詫び申し上げます )

DSC00029_convert_20221123211039.jpg


一番の収穫はカラスガレイの煮付け&助子( 何だ? )の煮付けで500円。

 ◎ 天ぷら4つ324円。 

 ◎ 生で食べて美味しいトマトなんて何年ぶりだろ398円。

   ( おととい買って美味しさにびっくりしたのです。その時は498円 )

 ◎ フルーツ盛り合わせ599の半額。

 ◎ 焼き芋315の半額。想定外の大漁に頬も緩む。

しかし、改めて日本人は耐えて耐えて、最後に逆転というドラマが好きなんだと痛感。

力道山も忠臣蔵もそーだもんね。ジャンプの原田や今年のオリックスも忘れちゃイケナイ。 




               にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



Comments:8

ぱいたん URL 2022-11-24 (木) 00:39

勝ちましたね!!夜中なのに手を叩いて喜んでしまいました。とくさんも応援されてたかな?

とくさんもお買い物の決戦を勝利されたようで何よりです。
焼き芋美味しいですよね。とくさんは焼き芋はねちょっと派、ほくほく派どちらでしょうか。
私は今は希少なほくほく派デス!

Re. ぱいたんさん URL 2022-11-24 (木) 00:53


いやーちょっとコーフンして眠れそーにないです。前半見てる限りでは何点とられてしまうねんだったのに、

後半見違えるよおになりましたね。フィジカルもスピードもドイツが圧倒的だったのに粘って粘ってドカーン!

もちろんリアルでは知りませんけど力道山がこんな感じだったのかな? 諦めないこと、愚直なことって大事ですね。

デパ地下大漁だったんですよ! 阿倍野って近鉄しかないから無視してたけど時々行こうか思いました。

あ、ワイも絶対ホクホク派! 希少なんですか? あれー!

昔は希少だった安納芋の美味しさをみんなが知ってねちょっと派が増えたのかなと推察。どーでしょ?

ふかしたての芋をバターの容器に刺してバタまみれで食べたら天国ですよ。( でも体重計に復讐されます )

meicai URL 2022-11-24 (木) 06:15

>3-0で負けることになっている_
私もそのくらいの予想をたてていました。選手とJサポーターの皆様、申し訳ありません <(_ _)>
以前ドーハでは “悲劇” もあったしレベルの上がったアジアチームがリベンジしたってことで大いに喜びましょう!
この後、コスタリカとスペインとどう戦うのか見ものです。⇐野球と違ってかなり冷ややか

トマトがとても美味しそう。人混みが怖くてデパ地下なんて久しく行っていないのですよ。(;´д`)トホホ

Re. meicai さん URL 2022-11-24 (木) 07:28


10年前の日本チームはフィジカルが弱くすぐコケてファウルを誘うとか後ろで廻してなかなか攻めないとか

( 実際そーだったし )、決定力が決定的にないとかさんざ言われたけど昨夜はどーよ? でしたね。

アジア枠を減らすなんて話もある中でサウジと日本のジャイアントキリングは大きな意味をもつと思います。

今年は2回の大祝日があって( meicai さん申し訳ない )、たいへん喜んでおります。いい年だわ~

食べて美味しいトマトなんてデパ地下でもめったに当たるもんじゃないです。人込み戻っておりますよ!

これから年末にかけてますます混むのでしょね。ぶり返したコロナも怖いですね。

とらぞー URL 2022-11-24 (木) 08:37

対ドイツ戦 勝利おめでとうございます!
少なくとも、もう「ドーハの悲劇」は過去になりましたね。
原田さんの「舟木ぃ~(頼むぞ)」って声は、いまでも覚えています。

半額のシールがまぶしいです。
農家の友人が「私が作ったんだからおいしいに決まってる!」って。
自信があるってすごいなあ。

鶏鍋を半分食べたところで治る兆しがみえてきました。
悪化しなくてよかった!

ちゃん URL 2022-11-24 (木) 10:53

半額とはいえ、元値が上がってますからね。
スーパーで割引シール見つけると嬉しくてつい手に取りますが、計算し直して元に戻すこと多々。
店によって各食品の価格設定、得意分野が違う。業者との繋がりかなぁ。

昨夜サッカー観戦中の日本人は、各所でみんなほぼ同時に溜息ついたり絶叫したりしていたと想像すると楽しいです。
おめでとうございます。快挙ですね。
私は夢の中でした。すいません・・・。

Re. とらぞーさん URL 2022-11-24 (木) 14:56


野球では大エースの球を新人がサヨナラホームラン、てことがあったりしますが、90分フルに戦うとなると

奇跡はまず起きない。それだけに「 ジャイアントキリング 」なんて呼ばれたりするのですね。

原田さんのあの声は忘れられないなァ。またあそこを決めた舟木も立派で、台本のあるドラマみたいでした。

ご回復よかったですね! ことしはインフルも流行の兆しとか。お気を付け下さいマセ。

Re. ちゃんさん URL 2022-11-24 (木) 15:08


デパ地下お高いイメージですが馴染んでみるとそーでもないのかと。異なった店舗の集合体だからハイソなのも

あればお得なのもあります。モノもいいし上手に付き合えばスーパーより実質お得な気がします。

スーパーのお弁当の底上げはムゴイですわ~底を見るとサンドイッチの裏側みたいでガッカリです。

きのうのドイツ戦はありえないことが起こったみたいだけど実は90分戦うスポーツでまぐれは起こらないので

あって、相当実力が接近していたと考えてよいのかと。報道が過熱してフライング気味みたい。

国民やマスコミは浮かれるとどーなるのかも含めて今後に注目しています。

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/4237-4cf00000
Listed below are links to weblogs that reference
 秋 33 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  秋 33

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top