- 2022-12-06
- 無題

凍って刃が立たない。( 庫内のメモリを下げねば )

日本もクロアチア相手では歯が立つまいと諦めてたらどーしてどーして!
走ってたらいつかいいボールが来ると信じて、っていいセリフだよなァ。
” 愚直 ” の大切さを思い知らされたよ。手抜きや要領のよさで勝ちは来ないんだ。
「 新しい景色 」は十分に見せてもらった。胸を張って帰ってきなはれ! よおやった!

寒くなるとまぐろの煮付け+白菜が美味しい。。今冬はいつもにも増して
内食節約型で物価高を乗り越える覚悟。( でも ” 果て ” はあるのか? )

どこかの県で公園が廃止になったそーな。子供の声がうるさいと近所からの苦情で。
およそ子育てという難事業を母親一人で担った国家や文明など過去になかった訳で、
それはもお幼少期、近所の方々の憐憫で命をつないだワイだから身に沁みて言える。

公園で母親は情報やシンパシィや心の解放という預貯金を貯めたり引き出したりする。
子育てにはスランプがつきものだけど、「 スランプ 」というのは昨日までできていた
ことができなくなるのではなく、「 ひとりではできるはずのないことができていた 」
のができなくなることを言うんだそお。身の回りの成果を、「 自分一人で達成した 」
と錯覚した時スランプが始まる。それを防ぐ為には「 周囲を気遣い周囲に貯金する 」
という柔らかな気持ちがとても大事。公園は入出金のための貴重な「 場 」なんです。
コロナ以降産後うつが4人にひとりという。そこから派生する負のコストはいずれ社会が
負担する訳で、その時になって、「 とりあえず刑罰を厳しく 」とか言わんといてほしい。

こんなのがそこら中の遊戯器具に貼ってるし、皆公園ってなんだか不気味で
あんまり好きじゃないんだよきっと。

1年たたないのに太ももが擦れ合う部分に穴。夏よく歩いたからなァ。
足首ジッパータイプは絶滅危惧種だから何か手をうたねば。
ウォーキングはお金要らずみたいだけど全然そんなことなくて、靴も靴下も消耗品。

ぼろぼろの折り畳み3本。上2本は景品だしどれも皇帝とくさんにふさわしくない。
どっかのバーゲンを待ちますワ。

カビてるしほかそ。

これは使い道がありそお。

カビてるしほかそ。どんなにまだ使えても見て着て使って気分の下がるものは
捨てるなりリサイクルなりしたらよいと思う。

要らん本は、


釜々文庫に寄贈。

秋の深まりとともに空腹感がハンパない。少しリバウンドしてきた。

柿は固い派柔らかい派分かれるけどタコの吸出しみたいに吸えるタイプも美味しいね。

Comments:6
- ちゃん URL 2022-12-06 (火) 13:13
子どもの声がうるさいって、夜の9時や10時に遊んでるわけでもなかろうに。夜勤の人だって耳栓してしのいでくれる。
ワンオペ育児で3人子ども抱えていた頃、公園はある意味、駆け込み寺みたいなものだった。家に籠もっていると自分が制御できなくなりそうで、ベビーカー押して日参。若いママたちとはうまくコミュニケーションできた気はしないけど、近隣のじいちゃん、ばあちゃんが「子どもはあっという間におおきくなるでね〜」と声をかけてくれた。あの時期を乗り切れたのは間違いなく出かけられる場所と交流があったからです。寂しいなあ。制度は整ってきてはいるけど、今のほうが子育て大変な世の中になっている気がします。何とかできないものか。
いらない料理本(千円相当した)を某買取店に持ち込んだら「5円」と言われて持ち帰りました。それならば喜んでくれる方に譲ったほうがマシです。そのくらいの大きさのフライパン、使い勝手いいですよ〜。
食欲は気温と反比例。御飯のあとにもう少し・・・と手が伸びる。お腹が空いて炭水化物欲がアップしてウエスト周りが豊かになってきました(笑)体重の季節変動は致し方なしですが身体動かすことは継続です。
柿は大好物で固くてもぐじゅでも干しても何でもOK。言いふらしているので持て余している方からいただけます!
勝敗は時の運。語れる立場ではないけれど、感動をありがとうございました。
今回書きたいこと盛りだくさんで、長くなりました。最後まで読んでいただきありがとうございました。- Re. ちゃんさん URL 2022-12-06 (火) 17:46
世の中がだんだんに硬質なものになってきてる気がしますね。子供がうるさいとか、自分の幼年時代に
つばを吐くよおな言説が公に語られるなんて昔はなかった。生活保護費を削れ、と、防衛費増大はコインの裏表みたいに
思えます。自分が「 快 」だったらそれでよしとする人間は昔からいましたが、一定数を越えると社会が
崩壊します。皆が連帯するのがサッカーの時だけってことになるかも? 少子化もなんだか納得です。
フライパン、何か作ってみよっと! 本はワイも経験あります。世間知らずだから半額かなと算段してたら・・・
サッカー、みんな花丸です! 結果よりあの努力を讃えないとウソだと思いますワ。柿も牡蠣も美味しいですね!- みえっこ URL 2022-12-06 (火) 22:00
とくさんこんばんはー!
今期は私の思う若い?固い柿を手に入れれてなくて、柿は固い派なのに、熟れている柿ばかり、スプーンで食べてます。これはこれで美味しいですね。同じ柿だけど別の食べ物みたい
育児は完全ワンオペで、大人と会話してません。(^◇^;)あ、週一回、上の子の習い事で会う幼馴染と5分ばかり話すくらい…。あとは母と要件だけのやりとり。ですね。子供たちだけとしか接していないと視界も狭くなって余裕も無くなってしまいます( ;∀;)
お母さんと子供が集まる公園いいな
うち田舎だからか公園に誰もいないw
2人目出産後に助産師さんに近所に友達がいるかと聞かれて、ハッとしたんですよ、
いないんですよ。ママ友がいませーん
まぁ愚痴りたい時は母にこぼしちゃうんですけどね。愚痴のはけ口はあるといえど、
相手が母なので、大半最終お叱りか批判を受けて、もやっとして終わるんですよw
今日はお昼のテレビで地域の人に子育てを助けてもらってますという移住生活のお話も見たところでして、今日は貧食亭を含め子育ての環境について考えさせられます。ママ友つくれよー余裕できるよーというお告げかな(´ω`)
町の子育て支援事業にある赤ちゃんとお母さんの集まる会に行ってみようかなと思いました!
友達できるかな♪どきどき
40手前二児の母より- Re. みえっこさん URL 2022-12-07 (水) 05:32
みえっこさんが二児の母かァ。アタクシが歳とっちゃうわけだ。( なんて出だしでスンマセン )
みえっこさんほら、ラインとかで愚痴の言い合いとかしてはったのに、ストレス解消にならないでしたか~?
そーかお母さまだと上から目線で終わっちゃうんですよね。向こうからはいつまででも子供だし。もやーするわな。
公園に人おらんですか。都会は公園もそーだけどこじゃれたレストランやちゃてんに集まられるのが多いみたい。
ワイのライバルなんです。食べログで情報見つけて昼前に行ったらベビーカーの横列駐車でいい席満杯!( 笑 )
母子フレンドリな店って地域にたいていひとつあるし( ファミレスとか )、横のつながりですぐ情報伝わるし。
結局絶対数でしょね。わざわざベビー抱いて電車乗って愚痴りに行くのも大変だし、少子化とは言え都会は
まだしもご近所でお母さん仲間を作りやすい。スーパーで顔なじみになったりとか。( ショッピングモールは
大きすぎです。イートインだって大きすぎ )うんうん、いいいじゅ~とか観てたら地域で子育てなんですね。
子供がいないから地域全体で大事にする。そりゃ長ずれば消防団の一員になったり祭の助けになったりするもの。
まーたいてい都会に出てそれきりなんだけど子供がいるだけで明るくなりますものね。若夫婦もそーだし。
なんでもしゃべれて気の置けない友人がひとりいるかいないかでその土地が良いか悪いか決まりますね。
風光明媚とかスーパーが近いとか関係なしに人との縁。隣人がどんな人かで決まるみたいな。
集まる会いいですね。こっちから釣り竿延ばさないとお魚連れないです。みえっこさん頑張り屋さんなんだから
頑張りませう! きっと良い出会いがありますよ!- とらぞー URL 2022-12-07 (水) 21:36
>あんまり好きじゃないんだよきっと
あの記事は私も読みました。
「近所の苦情で公園廃止」だけだとそれはないんじゃないかと思ってしまうけど
「庭を荒らされたり」「送迎の車が毎日」の面から見ると廃止も仕方ないなと思います。
昔はよかった、自分の子供の頃は、ってつい出ちゃうけど
今は室内型の遊び場があちこちにあるので、天気を気にせずに遊べていいなと思います。
>凍って刃が立たない
そのまま鍋に放りこんで煮ちゃえばトロトロになりますよ。
特売の大根を、さて何と合わせて煮ようかな。
>柿は固い派柔らかい派
苦手派です。
リンゴより梨を食べたいし、柿よりミカンが食べたいです。
あ~書いてたらミカンが食べたくなってきた。
明日買いに行こう。- Re. とらぞーさん URL 2022-12-08 (木) 01:52
うーん室内型ではどーかな? 子供は雨風太陽や月といったエレメント( 自然素 )に囲まれる必要が
あると思います。人口環境は人に従属奉仕するよおに作られるけど自然はそれ自身で独自のもの。
ある子供がネパールの自然紙を見て「 汚い 」と言ったそお。そんな子供を作りだしてはイカンのです。
公園がそれこそドームで囲われて外から見えず、光も空調も管理されて濡れも怪我もしない空間になったら
どんな大人になるんだろ? それこそ、「 クレーム言ってるのたったひとりじゃん。無視々々 」なんて
人間になりそお。今ひろゆきなる人間が逆カウンターみたいなこと言ってて情けなく思っております。
白菜はすこおし置いたら切れました。心なしかマズかったです笑。