fc2ブログ

Home > 無題 >  冬 26

 冬 26


DSC02657_convert_20230201161716.jpg

高校生集団に挟まれてバス。

新任教師の初日はこんな気分なんだろと空想。

DSC02664_convert_20230201161938.jpg

院内喫茶。執刀医の叔母に対する物言いがキツイ。

 「 あした何の手術を受けるか知ってますか? 」

 「 だ、大腸の ・・・   がんです 」

リンパへの転移が濃厚でステージ3。術後は横になると肺に負担なので昼間は歩けって。

一番弱ってる本人が歩いたり、耐えたり、時として邪険な扱いを受けたりする。

病気はツライなァ嫌でも戦わなくちゃイケナイ。ホント、ピンコロが理想ですな。

DSC02670_convert_20230201162006.jpg

五色塚古墳? あれだきっとあれだ。

DSC02672_convert_20230201162046.jpg

遠景だと砂利採石場みたいだがこれでなかなか雄大なんだ。

DSC02707_convert_20230201162211.jpg

昔は海上交通だから海から来た客人にうわぁなんて強大な権力者のいる国だと

印象付けたいのね。仁徳天皇陵だってそお。古代ではあのちょい手前まで海だった。

DSC02731_convert_20230201164653.jpg

長田の鉄人28号。

DSC02739_convert_20230201162420.jpg

ドキュメント72時間に出たせいか混んでる。

DSC02749_convert_20230201162503.jpgDSC02754_convert_20230201162549.jpg

すじ焼きそばとすじ玉お好み( 各450円 )は焼きそばの勝ち。

野球のスコアで言うと10-3くらいか。

DSC00033_convert_20230201183935.jpg


10年ほど前か。まだ叔母が元気に歩けて、貴船の流しそうめんへワイと姉を

連れてってやりたい言ってたのに先延ばしして行かなかった。永遠に元気、

永遠に歩けると思ってたのね。後悔している。

 「 一緒にいい思い出作ってあげれなかったね 」

こんなことを言わせてしまって本当に申し訳ない。今は新装なった阪神へ

一緒に行くのが目標なんだ。だから叔母よ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ。

がん患者は頑張るなというけどここはひとつ頑張ってもらわねばワタシ困るよ。



               にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ



Comments:10

2023-02-02 (木) 04:47

このコメントは管理人のみ閲覧できます

れいもあ URL 2023-02-03 (金) 01:06

とくさん、こんばんは~。
寒くて寒くて死にそうですね。暖かい国へ移住したい。
こんなに日本は寒かっただろうか?!

長田に鉄人28号がいるのか。
確か、阪急の南茨木駅にも、こんな超合金系のオブジェがあったような。

いろは のドキュメンタリー、私も見ましたよ。
素朴で美味しそうだなぁ、と。買いやすい値段ですしね。

叔母様、大腸癌ステージ3ですか。
大丈夫ですよ。
手術も上手くいきますよ。
そして、半年も経てば、二人で阪神百貨店をブラブラ歩いてると思いますよ。

父が最初に手術した大腸癌はステージ4で、余命3,4ヶ月が、術後3年もちました。
大丈夫ですよ。
今のうちに、【行きたいとこリスト】作成にかかってくださいね!

れいもあ URL 2023-02-03 (金) 01:07

最初のバス停の写真、見覚えが。。。
明石ですか?!

にこ URL 2023-02-03 (金) 03:56

とくさん、こんばんは
叔母さま、お祈りいたします

Re. れいもあさん URL 2023-02-03 (金) 05:14


いやー冷えますねぇ。街の回転焼って大行列です。コロッケも人だかり。ケーキ屋もにぎわってる。

「 暖 」と「 華 」が欲しいんですね~ワカルワカル。

長田の鉄人、『 鉄人28号 』の作者横山光輝さんの出身地というご縁だそお。震災復興のシンボル的な

役割も果たしたそーです。いろは人気店でした。30メートル離れた某総本店がガラガラ! お好み煮詰まってる!

お気遣いありがとおございます。手術うまくいきました。時間も短くて、先生の説明も聞いて安心しました。

ステージ4でも希望が持てるんですね。うん、できることをしなくちゃ。食べたいものリストも作りますよ!

( モチロン叔母の )

バス停は垂水駅前です。山陽バスだから同じですね~。

Re. にこさん URL 2023-02-03 (金) 05:16


お気遣いありがとおございます。手術うまくいきました。とりあえずひと安心しました!( 喜 )

れいもあ URL 2023-02-04 (土) 01:58

とくさん、こんばんは!
手術、無事終えたようで、安心しました。
上手くいったのですね!ヨカッタヨカッタ。
手術時間も短く済んだのなら、そんなに患者の体力消耗させてないだろうし、
大丈夫。回復も順調で、早いですよ、きっと。

先日、阪神百貨店の上のレストランフロアで食事しようと行きましたが、
いやぁ、高いですね!お値段が。
地下のフードパークと比べ、お値段が異次元でビックリしました。
昔のレストランフロアの方が、まだ入りやすい雰囲気だったような。。。

バス停、垂水でしたか。分かりませんでした~(@_@)

Re. れいもあさん URL 2023-02-04 (土) 06:55


お気遣いありがとおございます。アタクシもほっとしました。手術室の前で落ち着きなく待つ関係者の気持ちも

わかりました。あとは予後ですね。また元気な叔母が帰ってくるといいなァ。

百貨店お高いですよね~千円越えなんて当たり前だし。昔だって百貨店でお食事は「 よそいき 」だったけど、

ここまで敷居がお高くなかった記憶が・・・。阪急大食堂なんて美味しくてリーズナブルだったんですよ。

きのう閉店前のスーパー行ったら恵方巻が大量売れ残ってて( ここ数年で久しぶりの光景 )、そりゃそーだ

一番お安い穴子巻きだって598+税だもの。カニとか入った海鮮巻きは1080円! 40パー引きでも買わんわ~

業スーは恵方巻( というか年中売ってる )328円+税です。業スー神!!

れいもあ URL 2023-02-05 (日) 14:52

とくさん、こんにちは!
え~!? 業スーの恵方巻き、そんなにお安いのですか!?
来年からは業スーにします!
イオンのポイント5倍には、もう、目もくれません。
ホント、高い(T_T) 美味しいけど。

Re. れいもあさん URL 2023-02-05 (日) 19:52


恵方巻というか、切るコストを削減しただけなんでしょうが、328円+税です。んでリッパに美味しい!

大手スーパーって激しい出店競争してるから慢性的資金難なんですよね。だからバレンタインのチョコみたいに

イベント商品で暴利とろーとする。ぜひ業スーひいきにしてあげて下さいませ。

記事の最後に写真追加しておきましたよ~見てやって下され!

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/4279-da9ce90d
Listed below are links to weblogs that reference
 冬 26 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  冬 26

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top