- 2023-03-03
- 無題


「 水俣病 」( 原田 正純( まさずみ ))
一読して怒りで眠れず。結局市民が市民を殺したのだ。あ、猫も殺した。天に裁かれろ。

「 空ノ鐘の響く惑星で ③ 」( 渡瀬 草一郎 )
情に溺れること。情を切ること。情に殉ずること。生きること。死ぬこと。決断すること。


生まれて初めて図書カードを使う。そーか残額デポジット方式なのね。


ええっ「 とよす 」の無選別来月で終了? 商品ラインアップの見直しだって。
ほらね生産終了なるでしょ落日日本。「 カヌレ堂 」だって堂島支店閉店だもの。


「 ぶどう亭 」も心なしかお皿の余白がまぶしい。でもがんばってるよ~1050円。

汚濁と混沌の釜ヶ崎に知性の光。 「 ナンボですのん? 」「 4千円 」
高いワ。今どき電子辞書なんてバカボンな卒業生の自宅に必ず1台石化してるぞ。
「 まかる? 」「 3千円 」 高いつーの。

「 本日オープン! 」の掛け声に乗せられ入ってみる。

” 本日の丼とそばのセット ” 、とり天丼イカ天丼釜揚げしらす丼よりしらすをチョイス。
890円お安い思ったけどお味も890円でした。そば湯出ます。

ひき肉ブロッコリー蒸しそば&総菜屋のイモサラ。
” イモサラ ” か ” ポテサラ ” か? マックとマクドくらい闇が深い。
Comments:11
- ぱいたん URL 2023-03-03 (金) 09:44
お蕎麦890円でセットは頑張ってるなぁと思いましたがお値段ままのお味だったんですね。うーん。どんまい。
蕎麦屋さんもオープンにあたって値付け苦労されたでしょうね。ぶどう亭には頑張ってもらいたいけど光熱費や原材料費大変だろうなぁ。
電子辞書、長女ほとんど使ってません。スマホで調べるそうです。次女にもいらないと言われてしまいました。今時の子は自分の使いやすいものを選択するそうで。辞書パラパラしてた母はびっくりしてしまいます。
WBCとくさんは応援されるのかな?結構わたし楽しみにしてるんです。
若い方に頑張って貰いたいです!- ちゃん URL 2023-03-03 (金) 09:53
本日オープンのお店より
トクさんのひき肉ブロッコリー盛り盛り焼きそばの方が旨そうです!
ポテサラと言ってますが、どっちでも旨い。
惣菜ポテサラはマヨ惜しみなく、化学調味料添加で自作より味がはっきりしてて
たまに食べたくなります。
サンドイッチにしても旨い
最近特に、買うもの買わないものよーく考えて買い物するようになりました。
でもこれは本来のお金の使いかたですよね〜。- ぷーちゃん* URL 2023-03-03 (金) 12:20
こんにちは。
ぶどう亭のお料理を見ると
前に行ったお店?かな…と思われて
昨夜ようやくiPhoneマップから
確認してみると
全く違うお店の大いなる勘違いでした。
行ったことのあるお店は天神橋商店街の
らんぷ亭でした。
一緒なのは亭だけでした。
それからぶどう亭をYahoo!先生に訊くと
何店か出てきましたが
近いのは梅田だとわかりました。
行ってみたいですが
お昼には行列でしょうね。
ところでにゃんこちゃんの前の
テトラパック?かな…は
紅茶みたいな、ほうじ茶みたいな…ですが
まさかの猫茶ですか。- ぷーちゃん* URL 2023-03-03 (金) 12:22
あは。
勘違いの次はお間抜けで…。
ねこ茶と書いてありました。
して、お味は…??- niko URL 2023-03-03 (金) 12:43
とくさん、こんにちは〜。
気がつけば3月ですね。暖かくなったかと思えば寒かったり、花粉も飛び始めて辛い季節になりました。
電子辞書は高価ですよね。次男に学校推奨の2万7千円のものを購入したのですが、入学3日目に無くしまして、うっかり八兵衛すぎるだろとガックリしていた所、数日後に校内で見つかりました。ホント良かったですよ。
ブロッコリー美味しいですよね。
シンプルに茹でてマヨが好きだけど、とくさんの蒸しそば彩りがキレイで美味しそう。- Re. ぱいたんさん URL 2023-03-03 (金) 16:27
天ぷらやトンカツはド庶民価格でも美味しいけど蕎麦はごまかしきかないですね~よくわかりましたです。
かといってオーバー千円の店ばかり行けないし、もはや千円以下のお店には文句つけれないです。頑張ってるもの。
ええっ今スマホで調べるんですか? そりゃギガ要るはずですね。うーんすごい時代なんだ。コンサイス英和で
調べましたよね~ぱいたんさんも? 単語に線引いたり。よーやったわ。あ、WBC。結果はともかく選手が怪我せず
ペナントにすっと入ってくれるのが一番ですが、今回オリファンとしては山本宮城の両輪に加え育成出身宇田川君。
おまけにまさたかの特別参戦など応援要素がいっぱいでコーフンしてます。本気で応援しよー思ってます。
栗山さん頑張れ!!- Re. ちゃんさん URL 2023-03-03 (金) 16:35
でしょでしょ~またホントに美味しいんだ! まーコスト気にせずだから比べるの気の毒なんですけどね。
( なんちゃって! といちおう卑下してみる )
で、ポテサラ、これがまたお店によって味が違う違う。そりゃ当たり前なんだけどダメな店は喉につまるんです。
んでソースが要ったりしてよけいキツイお味になったり。これは高島屋の中のんです。ちょっとお高くても
美味しかったらエエかな? それも含めてお金の使い方考えてます。マズいモン買うと口直しでせんべい食べたり
するんで結局はお高いのを適量買う方がリーズナブルかもです。賢い消費者、おっしゃる通り原点回帰ですね!- Re. ぷーちゃん*さん URL 2023-03-03 (金) 16:46
らんぷ亭、なんか記憶ある~。扇町からもすこし天満寄りだったかな? ちょっと待って入ったよーな?
「 ぶどう亭 」人気だからなー。でも最近はとなりのうどん屋さんがのしてるせいかそれほど並んでないです。
ランチタイムと17時以降はずせばするっと入れるんじゃないかな? 店は梅田となんばだけだったと思う。
ぜひ試されてご感想聞かせて下さいね。で、「 ねこ茶 」フツーの緑茶なんです。ティーバッグに付いてるタグが
猫の形。たった6つしか入ってない。いわゆる「 コロナの減収を補填商品 」です。迷ったけど( 迷うなよ )
買わんかったです。( せんべいの方がいいもの )- Re. niko さん URL 2023-03-03 (金) 16:56
あーそーか花粉症の方はこれから大変ですね~。niko さん花粉症ですか? 軽かったらいいですのにね!
そー、電子辞書高いんだ。全く使わない辞書ばっかつけて4万だの5万だの。今の学生はスマホで調べるんだって?
ほどなくオワコンになるんでしょね。そーいや引っ越す前( 17年前? )に紙の広辞苑捨てました。
失くされた電子辞書出てきてよかったですね。いい循環ですよ。そおやって世の中が明るくなると信じてます。
ブロッコリ美味しい! あんないかついのに意外と火の通りいいんです。あんな形状どおやって炒めるんだ
思って油ひきまくったりしたけど、感嘆に蒸せるんですね。ね、蒸しそばオイシソでしょ? 美味しかったです!- みえっこ URL 2023-03-04 (土) 22:54
とくさん、こんばんはー!
いもサラ!初めて聞きました(*゚∀゚*)
市販のポテサラ好きですー
手作りすると、お芋ゴロゴロな感じでマヨ〈イモ
にしてしまうのですが(^^;
フライにかけたソースがチラッとつく所も好きw
890円の蕎麦の味(≧∀≦)プププッ
あ、電子辞書。イタリア語を学ぶ上では必須でした
Google翻訳では役に立たず、
本の辞書は重いし。
今の人達はどうイタリア語を勉強しているんだろう
サッと調べて出るならネットで済むのかなぁ
マイナーな語学はそうはいかない気がするけど電子辞書は消えて行っちゃうんでしょうかねぇ
まぁそういう私も6年は使っていませんが- Re. みえっこさん URL 2023-03-05 (日) 04:45
えーイタリア語やめちゃったんですか? もったいない! うーん今どーなんでしょね? ワイもグーグル検索だし。
死蔵されてる電子辞書ってすごい数だと思います。おじーさんおばーさんが孫の進学で買ってあげるのが電子辞書
だったけど今は? スマホなのかな? あはーイモサラ初めてですか。こっちではけっこ言います。ポテサラと違って
破裂音がない分負荷が軽いのね。イォサラ、って感じ。でもポテチがイモチはない。最近惣菜店からイモサラ
消えつつあるんです。ダイエットブーム? 代わりにコールスローサラダって。あんなん馬のごはんやん。
手作りマヨイモおいしそーです。フライにかけたソースがちらっとつく? うーんよだれが出てきた・・・