fc2ブログ

Home > 無題 >  本 008

 本 008


DSC00038_convert_20230311075247.jpgDSC00043_convert_20230311075039.jpg

「 空ノ鐘の響く惑星で ⑥ 」( 渡瀬 草一郎 )

大魚鳴動周りの雑魚は慌てよろめき互いを食い合う。小国の悲哀か? 名誉の散華か?

「 風の谷のナウシカ ② 」( 宮崎 駿 )

物語の先導者は実は大ババやマニの僧正。老人の知恵と知識がナウシカを導くのです。

DSC03650_convert_20230309170246.jpg

「 かに道楽 」で食べる機会を得ました。

DSC03623_convert_20230309170342_202303091716205a8.jpg

税込み12100円コースとは何か?

DSC03628_convert_20230309170414_202303091716172e1.jpg

カニの30倍くらい氷が入ってる。

DSC03632_convert_20230309170444_2023030917161721f.jpgDSC03637_convert_20230309170518_20230309171617877.jpg
DSC03641_convert_20230309170637_20230309171614c32.jpgDSC03639_convert_20230309170602_20230309171614a90.jpg
DSC03645_convert_20230309170730_20230309171611b59.jpgDSC03648_convert_20230309170801_20230309171608676.jpg

遊園地のお化け屋敷は狭い迷路をぐるぐる廻ってすごく歩かされた気になるし、

ちょうどそんな感じ。次々繰り出される皿数に幻惑されすごくカニを堪能した錯覚に陥る。

グラタンと最後に目の前で立てた抹茶をかけたバニラアイスが一番美味でした、ハイ。

DSC00031_convert_20230309210441.jpg

量り売りのチビクロ安いね~11個340円だよ。( by 神戸阪急 )

DSC03666_convert_20230310165601.jpg

うわー看板まで作ってるんかい!

DSC00032_convert_20230310231400.jpg

餃子そばに豆腐みそ汁。気持ちがさみしーなりますねん。マズいし。

DSC00064_convert_20230311082224.jpg


日韓には不幸な歴史があり、我々は常に懺悔と反省の気持ちを欠いてはイケナイ。

だがそれが両国のライバル関係においてある種のスパイスとなるのも事実であって、

お互い成熟した民主主義国家として相まみえる幸せを先ず喜びたい。オリファンとしては

宇田川よくやったね! 吉田はさすがですわ。たちまちヌーのファンになりましたけど。

( でもまだヌーのあとが出てこない。ヌートリア? とか思ってしまう )



             



Comments:10

ぱいたん URL 2023-03-11 (土) 09:00

かに道楽行かれたんですね。実は私かに道楽結構好きでした。あそこは手軽な値段で蟹が楽しめる蟹のアミューズメント施設で道頓堀のお店は川を眺めながらゆっくりいただけるお店でしたが結構値上がりしてて全然手頃では無くなっちゃったみたい。

WBC宇田川選手頑張ってましたね。韓国めちゃくちゃピッチャー変えてて何人おんねんって突っ込みながらTV観てました。
佐々木朗希選手が先発だそうで。今夜も応援しなきゃです。ビールが進むのも仕方ないですよね!

ふわり URL 2023-03-11 (土) 09:49

おはようございます。
昔はよく食べましたが
一人だとお鍋にしても面倒くささが
先にたつおばちゃんでございます。
またお値段にもびっくり。

失礼ながら召し上がられたフルコースは
街中フルコースでもあるように思います。


もう見るのもイヤ…くらいのフルコースが
昔懐かしき思い出として蘇ります。


ヌートバー選手を覚えきれずに
ヌトーバー(?)選手と書いていたのは
わたくしでございますm(_ _)m

Re. ぱいたんさん URL 2023-03-11 (土) 11:43


昔はかにもうなぎもも~少しリーズナブルでしたね。今の中国と同じで、所得水準が上ったらまぐろ需要が

高まって価格上昇みたいなもので、ともあれかに、まーまー美味しかったです。あは~ビール進みましたか!

オリファンとしては脳内アドレナリン出まくりで最高でした。村神様は日本シリーズの不調を引きずってるのかな?

次はろーき君ですか。勝てるイメージしか湧いてこないですね~。今夜辺り大谷君のホームラン見れますすよきっと!

Re. ふわりさん URL 2023-03-11 (土) 11:52


かには調理も大変だしゴミ箱が臭くなるしお店で頂くのが一番ですね。あとは百貨店のかに弁当とか。

でもおっしゃる通りお高いんですよ。お皿の品評会に払ってるみたい。正直、リピはいいかなと思いました。

あはは~ヌトーバー! カタカナに起こした発音って正確じゃないし通じないことも多いんであながち間違いじゃ

ないかも? でもたった2試合なのにたちまち人気者になりましたね。今の日本はあーいうキャラを求めてるんですね~。

失敗人生 URL 2023-03-12 (日) 12:16

かに豪華ですね~!素晴らしいw(°O°)w


しかしながら、本物のカニとカニかまの区別がつかない私は餃子そばに興味津々!
まずかったのですね。残念(泣)


最近少し時間ができたので、色川武大の本を読み始めました。

読書できるって素晴らしいですね。

かのん URL 2023-03-12 (日) 16:38

総重量でみたらカニはあまり食べていないのカモ?しれませんね
かに道楽未体験なのでお写真では華やかで楽しそうです^_^
一度だけ、お正月用に上野アメ横で清水の舞台から飛び降りる思いで
タラバガニを買ったことあります
殻からものすごいいい出汁がとれて
その年は年越しそばもお雑煮もカニ出汁の
おかげでとびきり美味しかったです

とくさん読書家ですね!タイトルメモメモ。
引っ越しのたび単行本など手放してしまい
後悔してるのでお気に入りの本をまた古本で集めなおそうかと思ってます、、

(星新一や筒井康隆さんのショートショートがすきでした)

Re. 失敗人生さん URL 2023-03-12 (日) 19:40


タブン二度とこんなにお高いもの味わうってことないと確信してます。( ふぐとかいうの食べたいけど笑 )

カニカマとの違いリポートします! だいぶ違うんですね。やっぱりカニカマは蒲鉾でした。

餃子そば残念でしたわ~。も少しいい餃子をあらかじめ焼いて1個くらいにしとけば、ネギも入れれば違ったかもです。

おおっ色川さん読み始められましたかパチパチ! ぜひ ” 氏独特の観察眼 ” を味わって頂ければと思います。

ホントですよ~読書できるって素晴らしい! おまけにこれは歳いってもできるんです。お気張り下さいマセ~!

Re. かのんさん URL 2023-03-12 (日) 20:01


そーなんですよいくらも食べてないです。まーコースってそんなもんかもですね。次々出てきて、仲居さん? が

ひとつひとつ説明して下さるんです。アイスの前に手の臭みを取るレモン片まで出てきました。ちょっとびっくり。

そんなにいいお出汁が出るんですね。お蕎麦も美味しかったですか。うーんワイも気持ちが動きますです。

本って引っ越しの時整理しますよね~重いし。昔の文庫って活字は小さいし、安手の紙なので酸化して黄色く

なってたりします。ブックオフで買うと、「 犯人はコイツだ! 」なんて書いてたりします笑。

キンドルって手もありますよ。( おおむね本よりお安い )星新一さんのショートショート面白いですね!

( あのポップな挿絵も好きでした )

ちゃん URL 2023-03-13 (月) 13:34

蟹料理税込み12100円コースって?!
1万円超える料理は未知です、はい。
20年くらい前にかに道楽でランチ食べて、あまりのしょっぱさにそれ以来近づいてないです。
食べさせてもらえるならまた行くけど自分では選択しないなあ、というお店です。

餃子そばは冒険しましたね!
最近は鍋に入れちゃうことが多いですが。
味噌汁にそばはありですよね。

活躍中のヌートバー氏。
初めて聞いたときは、栗山監督は選手を鍛えるためにまた新しいバーグッズを使い始めたんだと思ってました。
試合を見て、やっとこ名前だと理解。コショウとは何かも。
選手の活躍は嬉しいもんですねー。

Re. ちゃんさん URL 2023-03-14 (火) 04:50


ワタクシも未知でした。二度とない機会なので撮りまくりました。

自分でも貧しいことだなァと思いましたです。( 心が )

餃子そば、ワンタンメン感覚でうまくいくと思ったのですが・・・。味噌汁にそばも以前したけどアカンでした。

味噌汁にそうめんもなぜかアカンです。入れ過ぎるからだろなァ? あと直接茹でてしまうし。

ヌートバー、あのコショウの意味ワイまだ理解しておりません。何でしょね~?

そのうちテレビでしゃべってくれるだろなと気楽に構えております。

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/4297-75c806b5
Listed below are links to weblogs that reference
 本 008 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  本 008

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top