- 2023-05-02
- 無題


「 悼( いた )む人 ㊤ 」( 天童 荒太 )
現場で勝手に悼む男。変質者? 野の仏? こちらの偽善的生き方が炙りだされて卑怯。
「 誤訳も芸のうち 文芸翻訳は一生の仕事足りうるか 」( 山本 光伸 )
誤訳を恐れず意訳に挑めと説く。母国語能力が翻訳の質を決める。秘訣は副詞の調理法。

スーパーの三色お刺身セット的数値になってさすがに焦る。
そうめんに淫したバチが当たったんですわ。

当分純和食を通して、間食はナッツとアスパラガスビスケットだけにしとく。

京阪「 私市( きさいち )」

すごい吊り橋があるらしい。

ボルダリングが現れた。

おー思ってたよりすごいや。( 歩行者専用 )

” 星のブランコ ” なんてメロウな名前がついてる。全長260m。最大地上高50m。


” 女性 ・ お子さま ・ レジ袋 カラスに襲われます! ”
ということです。

前方から人食い熊が襲ってきたら仲間を突き飛ばして逃げても、
” 緊急避難 ” といって罪にはならないトリビアを思い出す。

中之島の中途半端に綺麗な無料バラ園がそろそろ見頃。


” 名がなんじゃ。バラは他の名で呼んでも香しい ” ( シェークスピア )

不退転の決意でダイエット頑張る。

Comments:10
- れいもあ URL 2023-05-02 (火) 02:23
とくさん、こんばんは です。
あら、苺はキレイにヘタを切っているのですね!
丁寧な生活がうかがえます。見習わなくては。
そういや、苺の食べ方もマナーみたいに色々言われてますが。
先端が甘いから、葉の部分をつまんで、先端から食べると美味しい とか、
最後に甘みが残るから、ヘタの部分から食べた方が良い とか 諸説いろいろありますが、
私はもう、”どうでもいいじゃない! 食べやすいように食べたらいいのよ~。”派 です。
サッと洗ってすぐに食べたいので、ヘタをつまんで先端から食べてますが(単なる めんどくさがり)。
京阪沿線まで遠出されたのですね。
私市、駅前に行ったことはあれど、橋まで渡ってないのですよ。
いいなあ。しかも、天気良い日に行かれたのですね。
結構、揺れは感じるものなのでしょうか??
あ! ボルダリングもできるのか!!
お猿じゃなく、カラスに注意 の森なのですね。
カラスも生きていくのに必死なのですね。
餌探しも大変でしょうね。。。
そうそう、中之島のバラ園、昔からあり、バラの種類も結構ありそうですが、
な~んか、適当にしか手入れされていない公園 といった感じに見えますね。
ひらパーのバラ園の方が立派になってきてますよ、今じゃ。
嗚呼、もう5月。
藤の花を愛でる機会が無いまま、映画の日を迎えてしまいました(T_T)
もう、散ってるでしょうね、雨で。あ~あ。
今回の写真、日帰り旅行気分を味わえました。
ありがとうございました!- Re. れいもあさん URL 2023-05-02 (火) 07:31
フムフムいちごに食べ方が! 焼酎にもあるのですよ。焼酎をお湯で割るか、お湯を焼酎で割るか。
味が違うと通なる方はのたまうのですね。ただし最初の数秒だけらしい。そーいわれるとそーかなと思えてくる笑。
この橋なかなかでした。天気がいいとスカッとする。陰鬱な雨空で前から怪しいおっさんが来ると焦るでしょね。
ぜひお出かけくださいマセ。少し手を伸ばして谷の写真を撮った時揺れたかな? ワタクシはどーもなかったけど、
「 怖い怖い 」言ってた女性の方もおられました。スケール的には谷瀬の吊り橋とほぼ同じです。
カラス、橋の入り口で待ってやんの。人なれしてます。てか、ばかにしてます。エサやる人もおるだろなあ。
あーそーか ” ボルダリング ” だ! ボルタリングとしてました。ありがとおございました!
そーなんですよ中之島のバラ園、ちょっとしょぼい。しなびたバラは摘むとかしてない。小粒なのが多い。
でも賑わってました。ひとりで行くと撮ってくれとお声がかかるんで忙しいです。喜んで撮ってあげます。
TOHOもとおとお2千円になるんですよ。「 映画の日 」も1200円→1300円!
12月1日は千円据え置きです。新聞の購読者が減って、宅配システム維持のために大幅値上げするのと同じで、
今プライムとか観る人多いから映画館維持で経費かかるのかな? 2千円で駄作だったらツライですね~
日帰り旅行気分を味わわれましたか。ヨカッタヨカッタ! こちらこそお読みいただきありがとおございました!- とらぞー URL 2023-05-02 (火) 13:18
>誤訳を恐れず意訳に挑めと説く
ロシア語通訳者の米原万里さんの著書にも
「いきなりわからない単語が出てきても黙ることは許されないので
前後の文脈から咄嗟に気合いで乗り切る」みたいなことが書かれていました。
「旅行者の朝食」でご確認ください。
動物愛あふれる方は「ヒトのオスは飼わないの?」をおススメします。
>カラスに襲われます
近所の集会場の駐輪場に、カゴに置きっぱなしにしたレジ袋を狙うカラスがいます。
何回か狙っている現場を見かけて「カラスに狙われてますよ」って声をかけたことがあります。
カラスも賢いので「そういうことをすると嫌われるよ」と言えば、素直にその場を離れてくれます。
悪いのは動物に隙を与える人間のほうなのにね。- ぷーちゃん* URL 2023-05-02 (火) 14:39
こんにちは。
私市の星のブランコはよぅ渡れない
ヘタれです。
だいたいが龍神温泉のつり橋も
谷瀬の吊り橋も渡れない人なので
星のブランコは恐怖でしかありません。
高校の時に祖谷のかずら橋を渡りに
行こうかと計画しましたが
結局、行かずでした。
渡れないとは思いもよらなかったから
いまとなれば良かったのか…です。
私市は昔々、くろんど池までは
ハイキングに行きましたが
かなりの道を通った記憶があります。
交野市には友達がいるので
杉五兵衛には何回か…。
手の上に小さい雨蛙が載ってさけび声を
あげたのはわたしです。
天童荒太さんは何冊か読みました。
永遠の仔はテレビドラマから…で
わたしにしたら珍しいことでした。
巡礼の家は読んだのを覚えています。
歓喜の仔も読んだかな…。
天童荒太さんは気分的に
読める時と読めない時があります。
中ノ島のばら園はすごい人でしょうね。
平日でも多いですから
GWは溢れんばかりの人出かと思います。
私市はお弁当持ちで…。
ばら園もお弁当持ちでしたか。
不退転の決意のダイエット。
わたしもやらなくては…なんです。
2018年に月曜ダイエット+汗して歩き
13㎏減らしました。
この時の体重は病気治療で痩せた時より
(この時は食べれなかったのです)
少しだけ重かったですが
どちらも服がぶかぶかになり
痩せたのがわかりました。
あの感覚が戻ってくるようにしたいです。
眼瞼下垂の手術は痛みもなくて
帰ってまいりました。
抜糸が予想外の10日後となり
チト残念ですが
右側出血多しでの処置なので
致し方なしです。
入院食はだいたいが650kcalでした。
常食M・1900(kcal?)とありますから
間食なしでも動かずにいると
痩せないような気がしました。
ご飯180gは多かったですし
昨夜は牛肉のバーベキュー味が出て
一瞬、残そうかと思いましたが
お残しは許しませんがモットーなので
食べました。
今朝の牛乳も頑張りました(^。^)- Re. とらぞーさん URL 2023-05-02 (火) 16:50
通訳ともなると一種の脊髄反射だから、これ以上ないくらいの下調べをベースの「 気合 」と「 度胸 」ですね。
プロ野球の試合後のヒーローインタビューなど聞いてると、逆に言ってないことまでしゃべってファンサービスに
努めてる通訳さんもおられます。カラス、そーなんですよ。人間が、エサをやることも含めて彼らの領域に
踏み込んでるのに害獣( 害鳥 )となこれいかに? 地球にとって一番の害獣はそりゃもちろん人間だと思います。- Re. ぷーちゃん*さん URL 2023-05-02 (火) 17:05
谷瀬の吊り橋は時々真ん中まで来て動けなくなってしまう方がおられると聞きます。途中までは全く平気って
いいますから、少しでも苦手な方は行かれないのがいいですね。天童さんは初読でした。売れっ子なんですか。
筆達者な方という印象だし、計算された俗っぽさも感じます。上巻は新刊では売り切れで下巻をアマゾンしました。
上巻でやめた人が多いってことかな? バラ園にぎわってましたよ! 私市の帰りのバラ園でした。
ベンチもたくさんあるのでもぐもぐされてる方多かったです。
ダイエット、やはり軽くなるとウォーキングで脚がすいすい出ます。そもそもお腹が出てると腰に負担が
かかるんですね。今腰板でツライです。でも太ってる年配者ってそんなにおられないし、ダイエット々と
行ってるうちが人間華なのかもしれませんね~。- 貴子 URL 2023-05-03 (水) 21:36
鯉のぼりがスーパーの魚売り場のシシヤモみたいですね〜
香しい薔薇ステキだなと思います(会ってみたい)- Re. 貴子さん URL 2023-05-04 (木) 08:33
あはは~シシャモですか。うん確かに。美味しそおですね!
バラ園は数々あれどここは無料なのがよいところ。大阪へ来られたらぜひお立ち寄り下さいませ!- にこ URL 2023-05-04 (木) 18:36
とくさん、こんばんは
薔薇が大好きなので、写真、嬉しく拝見しました、自宅の近くに、玄関が薔薇の森になっている家が有ります、毎日ウォーキングにわざわざそちらに回り道してしまいます
私は何年も体重が変わらない体質なので、ダイエットされる方の苦労は分かりませんが、頑張って下さい- Re. にこさん URL 2023-05-04 (木) 21:32
薔薇、お好きですか! 桜ロスになりそーなところを薔薇と藤に救われますね。回り道されるのわかります。
散歩の時よくキンモクセイの香る小道をわざわざ廻って帰りました。時が止まったよおに感じるんです。
いいな~体重変わらないの。何とか頑張ります。ありがとおございます!