fc2ブログ

Home > 無題 >  本 028

 本 028


DSC00563_convert_20230628120356.jpgDSC00574_convert_20230628120449.jpg

「 ビッグボーイ 」はワタクシの常備薬。

DSC00586_convert_20230628120601.jpgDSC00589_convert_20230628120658.jpg

【 警報 】野菜が足りない!

すぐ行きます。青豆を鳩もびっくりのスピードでつつきます。

DSC00512_convert_20230627162945.jpgDSC00515_convert_20230627163013.jpg

「 西郷と大久保 」( 海音寺 潮五郎 )

征韓論で袂を分かった両雄。内政重視のテクノクラート利通に理ありとするが、如何?

「 真実の太平洋戦争 」( 奥宮 正武 )

元海軍参謀によるQ&A回顧録。勝ち方負け方を知らずば不戦すら成し得ないとワカル。

DSC00620_convert_20230629042204.jpg

「 雁の寺 」( 1962大映 )

川島雄三作品。和尚( 三島雅夫 )の囲う女( 若尾文子 )は、日々虐待される

小僧( 高見國一 )に同情を寄せる。惑乱と憎悪と思慕の念が沸点を極めた時

悲劇が ・・・。おおっ死体は死体の下に隠せというミステリの王道じゃないですか!

DSC00660_convert_20230629060354.jpg

ラストは一転カラーとなる序破急。現代の「 雁の寺 」で小沢正一扮する住職が

 「 無断で写真撮ったらあきまへん! 売店で絵葉書買おて下さい! 」

その売店にはうたた寝する、” 女 ” のなれの果てと思われる老婆 ・・・

俗悪な人々を蠱惑的に見せる技において卓越してると言わねばならない。

この悪魔的テイストは? そおだよ伊丹十三だよ。

DSC00606_convert_20230629060806.jpg

ところでこれは京福( けいふく )電鉄「 嵐山 」駅どす。

箱型車両1両編成。女子高生がさんざめいているのは現代も変わらぬ。

DSC00764_convert_20230629173029.jpg

今でも1両ですね。山の形は昔と同じですな。

DSC00700_convert_20230629173248.jpg

「 豆腐料理 松ヶ枝 」明治時代の画家の邸宅を改装。

  DSC00684_convert_20230629173526.jpg

   ツートンカラーの豆腐が目当て。白は胡麻豆腐。緑が抹茶。

DSC00689_convert_20230629173600.jpgDSC00694_convert_20230629173725.jpg

じゃこご飯にハモ天の乗った蕎麦。接客もいいしぼんやりと満足。( 2240円 )

DSC00730_convert_20230629175622.jpgDSC00727_convert_20230629175700.jpg

天日干しの川下り船とか、インバウンドで行列のコーヒー店とか、

DSC00738_convert_20230629175803.jpg

しっかし皆熱中症にならんもんかね? 30度超えてまっせ。

DSC00784_convert_20230629175937.jpgDSC00803_convert_20230629180106.jpg

「 森嘉( もりか )」で絹ごし( 大 )とうす揚げ2枚。( 1102円 )

DSC00822_convert_20230629205016.jpg

死力を尽くしてこれが精一杯。食べ終えた後の洗い物を見てガックリ。

DSC00825_convert_20230630142535.jpgDSC00833_convert_20230630143512.jpg

天王寺動物園にアシカとペンギンの新居ができたぞ。

DSC00915_convert_20230630142910.jpg

旧ペンギン舎にはひとつがいだけ。( 静かに新婚生活をという配慮? )

DSC00850_convert_20230630143256.jpg

遅ればせながら造波プールもできて、別ペンギンのよおに活発になってる。

DSC00880_convert_20230630175038.jpg

ぶんぶん廻るアシカ。目に涼しいのでぜひお越し下さい。( 大人500円 )

DSC00942_convert_20230630144557.jpgDSC00947_convert_20230630144638.jpg

「 南自由軒 」が本日限定日替わり定食? ザ・ひるごはんて何やねん?

DSC00938_convert_20230630144725.jpg

わはは~不思議なランチ。ホールは中国人女性が切り盛り。うちわ手渡してくれる。

お冷すぐ足してくれる。食べてる最中に「 オイシイ? 」訊かれるのには閉口。

 「 ゴキゲンヤネ 」 蒸し暑いのにご機嫌じゃない。あなたがご機嫌なの。

マスターが彼女との間断ない掛け合いですっかり陽気になってる。

 「 日替わりめったにせんのです。朝市場でいい具材があった時だけ 」

DSC00925_convert_20230630151447.jpgDSC00932_convert_20230630151640.jpg

山王地区はチャイナ人口が急増してネット上でも辛いコメントが望見されるが、

こーいうスピンオフで嫌韓嫌中の硬直した妄念が溶かされてゆけば喜ばしい。

DSC00951_convert_20230630194040.jpg


この献立で精一杯。しかも美味しくない。

うどん用の味付け揚げとご飯との相性は甚だしくよくない。



          にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
   


Comments:12

とらぞー URL 2023-07-01 (土) 08:18

>目に涼しいのでぜひお越し下さい
真夏日または雨の日のお出かけは水族館がベストですね。

大人になってよかったこと。
「ええ~?こんな天気なのに?」という日に
授業と称して外へ出かけなくてもよくなったこと。
怠惰な大人サイコー!

Re. とらぞーさん URL 2023-07-01 (土) 12:04


ぜひ「 天王寺動物園 」へお出かけ下さいマセ!

貴子 URL 2023-07-02 (日) 19:07

小説で「雁の寺」を読んだ時は衝撃的でした

美味しそうな写真や癒しの水族館、楽しい記事ありがとうございます!

Re. 貴子さん URL 2023-07-02 (日) 21:25


原作を読まれたんですね。「 金閣寺 」が哲学的な方向へ走ったとすれば、こちらはずっと俗っぽいですね。

二色豆腐美味しそでしょ? 水族館というか、動物園です。来阪されたらぜひ! 通天閣も串カツ屋さんもぜひ!

ちゃん URL 2023-07-03 (月) 09:51

鳩もびっくりのスピードって(笑)
なにはともあれ、無事野菜補給おめでとうございます。

豆腐と薄揚げで1100円とは、質の良い美味しいものなんでしょうね。高級なお味噌汁ダア。
二色のお豆腐きれいですね。豆腐料理店は滅多に行かないですが、身体に優しいもの食べて、心地いい接客を受ければ満足しますね、きっと。

れいもあ URL 2023-07-03 (月) 18:31

とくさん、こんばんは~。
朝から、突き刺さる太陽光線、もう 異常過ぎる気象ですね。
映画館へ行く気が失せました(映画館がこれ以上潰れたらどないしよ~)。

ハンバーグ、美味しそうだ。
人生で数回しか作ったことが無いハンバーグを今晩、と作ってみるとします。
・・・そんなにハンバーグが好きじゃ無いから、今まで作る気にならなかったけど、
写真見てたら食べたくなりました。とくさん、ありがとう!

「朝市場でいい具材があった時だけ」ですか。
・・・いい具材って 蟹の事?!
850円の値頃感、良いけど、何だろう、あまり そそられないメニューだなぁ。
店主の愛嬌がウリなのかも。

ネギ揚げ丼に叩きキュウリの中華風? 美味しそうです。

水槽のガラス面ギリギリまで寄って スーっと泳ぎ廻るアシカになりたい。
あれ、気持ちよさそうです。

嗚呼、全く日が暮れない (T_T)
挽肉買いに出るとします。
また、飯写真、楽しみにしてまーす!

Re. ちゃんさん URL 2023-07-03 (月) 20:08


この青豆が一番美味しいんです。缶詰なのかな? つやつやでぷりぷり! で、一番普段の生活で食べれないし。

お通じもよくなるしサラダバーはよいシステムですね~。

「 もりか 」って谷崎潤一郎の小説にもでてくるんですよ。いつもお客さんいるし。お高い分だけそこそこ

美味しいです。二色豆腐はいつか行こーと思ってました。日祝だと待ち時間すごくてアカンかったんです。美味でした!

Re. れいもあさん URL 2023-07-03 (月) 20:23


今日は曇りだったけど、空気がまとわりつきますね。映画何だろ? リトルマーメイドかな? 

映画館、テアトル梅田が閉めて大阪のアート系映画館がまたひとつ・・・。アマゾンプライムの時代だから

仕方ないです。テレビも大画面になったし家庭が映画館と思えば家で観る方がリラックスできますしね。

あはは~ハンバーグぜひ! 感謝は「 ビッグボーイ 」さんの方へぜひ!

いい具材ってせこがにとイカですって。「 採算割れですよ 」言われたらそーかと思うし。

出てきた時は目が点になったけど笑。

みずずの揚げさん、甘辛すぎてご飯と全然でした。やっぱうどんだからいけるんだなァ。

あしかって飽きもせず廻るんですね。前のプールは浅くて廻れなかったし、喜んだだろなァ。なんか想像すると

ほろっとします。あとはオオカミ君をもーすこし広いところへお引越しさせてあげれないものか?

ハンバーグ美味しくできましたか~? 

れいもあ URL 2023-07-04 (火) 02:51

とくさん、こんばんは!

はい、ハンバーグ、出来ましたよ。美味しかったです(自画自賛)。
しかし、ビッグボーイみたいに 綺麗な楕円形にはならず(T_T)
焼いてる間に、パックマンみたいに割れたのが1個(計 4個作成)。
成形が甘かったのか?!
冷凍したので、ソースを変えて食すとします。

デミグラスソースの作り方を調べないと(^_^;)

10年くらい前?でしょうか。天王寺動物園、サファリ風に変わったのは。
ライオンさんのエリアが草原のように広く、カッコ良くなってた覚えが。
オオカミ君、そんなに窮屈そうなのか。観に行って、募金でもしようかなぁ。

うんうん、そうなのです。Netflixやアマゾンプライム、Hulu、お得なのは分かっているのですが、
こういったものを観だしたら 自宅から出る機会を失うので、避けてます。
インディ・ジョーンズ、また 気が向いたら行くかも~。

昼間は暑すぎるし、そうか、晩に出歩けば良いか、と ひらめき、
当分、夜行性動物になると思います!

そういえば、とくさん、最近の飯写真、焼きそばが減りましたね~。
丼飯ブーム?!
また、お邪魔します!

Re. れいもあさん URL 2023-07-04 (火) 05:25


お寿司と同じで、にぎにぎの加減が難しいそーです。( あと配合の割合 )外食のハンバーグはさすがというか、

デミグラスソースがよくからむし。自作だとなぜかパックマン( 笑 )になりますね~でも美味しかったらオケですよ!

天王寺動物園、そーなんです。今はハルカスを背景にサファリみたい。一番人気はやっぱりライオンさん!

オオカミ君( たぶんチュウゴクオオカミ君 )、何度か投書があったらしい。狭いおりを一日中行ったり来たりの

反復運動。ストレスで体の毛が抜けて、表情がなんとも悲しげなんです。でも全然改善されないのは、やはり

広いところだと奥へ引っ込んで動物園にならないからだろなァ。募金、いいですね! でもアシカのイワシ代に

なりそお。で、シネコンで観る映画って予告編長すぎなんです。ワタクシ一時週に2~3本観てたんですけど、

行くたびに同じ予告を15分観せられる。大うんざりでした。朝から水分控えめで行ってるのに。

インディ・ジョーンズ帰ってきたんですね!。ハリソン・フォードがますます田舎の郵便局のおっちゃんみたいに

なって( ワイが言ってるんじゃありません某映画評論家です )予告編出てました。

今行っとかないと夏休みなったら高校生がわんわん来るかも?

で、夜も暑いしなァ。おまけに空気動かないし。ワタクシの街は大阪湾に近いせいか夕方にいい風が吹くんです。

だから夕方歩くのが一番楽しくて体も楽。モチロン男でもUV対策はしっかりしなくちゃです。

あ、焼きそば、3~4日前にしたんですよ蒸しそばだけど。久しぶりにソースも買って。

蒸しだと豚肉が白っぽくておいしそに見えないので写真載せませんでした。またナイスなのできたら載せまする!

ジェイ URL 2023-10-25 (水) 11:06

(既に御存知かもしれませんし、再放送かもしれないので既に御覧かもですが)
BS松竹東急10/28(土曜)夜9時「しとやかな獣」川島雄三監督 伊藤雄之助氏出演
放送予定です。

Re. ジェイさん URL 2023-10-25 (水) 19:54


おおっこれは予約しなくちゃ! いつもいつもありがとおございます! 

川島雄三覚えててくれはったんですね。( 感激 )こないだは「 しとやかな獣 」だけ観損ねてしまって心残り

だったんです。伊東雄之助の怪演が楽しみです。ありがとおございました。これからもヨロシクお願いいたします!

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanukibcabainejp.blog24.fc2.com/tb.php/4333-ee87513c
Listed below are links to weblogs that reference
 本 028 from 貧食亭日記

Home > 無題 >  本 028

FC2カウンター
アーカイブ
QRコード
QRコード
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Categories
Archives
Feeds

Page Top