- 2010-02-24
- 無題

朝から映画なんて、背徳の極み。

「 スティング 」 ( 1973米 )
脚本、配役、音楽、どれを取っても完璧な名作中の名作。終幕のとどめの一撃 ( sting )
は何度観ても痛快。映画館で表情を変えるを善しとしない漢だけど、思わずニンマリ。
ハメられたのはマフィアじゃなくてワイなのね。



「 あずま食堂 」 。

吉本芸人の巣らしい。ここと、 「 千とせ 」 派に分かれるんやて。その割にはランチタイムに空。
ワイと、写メで孫の写真見せまくるオッサンしかおらへん。味は、まあええやろ。700円は安いね。

小春日和。

引田天功ばりの宙に浮くケーキ。

パッケージと中身が不一致な、Pasco の 「 程さんの中華まんどーなつ 」 。
質落ちじゃなくて全然別の商品やん。ほとんど牛印のクジラ缶詰なレベル。
味は悪くないだけに、企業姿勢を問うよ。程一彦さんこれでエエの?

なんやちょっと足らんなあ・・・。
Comments:12
- pasdedeux URL 2010-02-25 (木) 01:46
「千とせ」の向かいのビルはかつて専門学校が2階と3階を借り上げていて、僕はそこで、未来という賭場銭を支払って勝負に挑んでいました。
かつて、「ぶた吸い」と卵ご飯をすする向かいに控えめに座るおじさんに、丼に顔を埋めたまま、「チャーリー浜さんじゃ、あーりませんか」と言うと、浜さんは嬉しそうに笑っておられました。
東食堂、油断すると取り過ぎて予算オーバーしてました。近所のボーリング場でストレス解消してました。角の薬局の向の、角の焼き肉屋は当時、豚珍軒という炒飯の美味しい大衆中華料理店でした。
・・・お久しぶりです。自身のブログを触る以外、多忙を「だし」にネットから遠ざかっておりました。でもここは週一くらいでまとめ読みしておりました。
実際、参考にさせて頂いて、Lovely bone はやめてクリントイーストウッドのものを観て来ました。とりわけSPなどの脇役に顕著だった感情を抑えた演技演出には、好感と共感を抱いた次第。ありがとうございます。
そして、更に、24年前、僕、程さんに料理を習いました。ところは道頓堀のグリコの北向いのビルにあったア○デミー喫茶学校でした。
何だか過去と出会った気がしています。時は流れず積み重なる、と言ったのはサントリーの広報ですが、その通りだなと思っています。- tekuteku URL 2010-02-25 (木) 05:22
30年程前 友人の結婚式で スティングのテーマソングが演奏されたのは 驚きました。 流行りか 比喩か、、、 坂田王将が 嫁は晩秋に生まれたんじゃ と 言ってたようで
- MONICA URL 2010-02-25 (木) 20:35
スティングあたしも好きです
でもぉ昨日見たのですか?
リバイバルぅ
こーゆー映画、映画館で見られるのいいですね!
そーいえば去年どこかでベンハーやってたなぁ
- Re : pasdedeux さん URL 2010-02-25 (木) 21:27
「 千とせ 」 の向かいの専門学校ですか。未来という賭場銭というからには、
音楽関係かなと拝察。チャーリーさんって控えめな方? エエ話やなあ。
あの辺り、テリトリーでしたか。ワイは空堀通り。文学学校行ってましたので。
クリントさんも長生きして、できれば商業ベースに惑わされずに作って欲しいなあ。
ジブリに精彩が無くなったのはディズニーと手を結んでからだと思っとります。
拙文変わらずお読みいただいて、汗顔の至りです。タックス君はお元気ですか?
未来は時と人を選んで訪れますが、過去は平等ですね。- Re : tekuteku さん URL 2010-02-25 (木) 21:38
その年のオスカーを獲得した名曲ですから、スティングの原意とは無関係に
ごく自然に演奏なされたのでしょう。
坂田王将の逸話は、寡聞にして知りません。ごめんなさい。- Re : MONICA さん URL 2010-02-25 (木) 21:56
東宝系でやってる 「 午前十時の映画祭 」 やね。ベンハーもこちらでは12月にするよ。
ひとつ問題があってね。週代わりだから忙しいの。封切り映画に行けない。
「 食堂かたつむり 」 観たいのに・・・。薬師丸のも観れんかった・・・。- えいねん URL 2010-02-26 (金) 02:06
ベン・ハーやるんすか。イイなぁ。スティングにはヤラレタといつも思う。実に素晴らしい作品ですね。
わしゃ、苦虫を噛み潰したやふな大親分ロネガンに惚れておりまするよ。であであ。- MONICA URL 2010-02-26 (金) 18:24
とくさんは南極料理人見たのかな?
この前東京で2本立てやってました
食堂かたつむり...友達がよかったって言ってたなぁ
薬師丸の...あたしも観なかったなぁ~
もう終わったのですか?
3月からまた観たいのたくさんあるなぁ~- Re : えいねんさん URL 2010-02-26 (金) 21:28
ららぽーと横浜でベンハーやりまっせ。10月2日から一週間になってますね。
( スティングは11月 )
千円ポッキリだからお得ですよ。貧食家でもOK!- Re : MONICA さん URL 2010-02-26 (金) 21:34
「 南極料理人 」 観てないなあ。キタまで出るのはちょっとシンドイ。
( 東京なら上野から新宿まで行く感じ )
ヨクシマル、じゃなくて薬師丸さんのはロングランにならなかったから、
あんまし人気なかったのでは・・・。カタツムリは、ウーンどおするかな?
たしかに観たい映画多いね。- tekuteku URL 2010-02-28 (日) 18:18
小春日和は、冬の季語で、晩秋から旧正月までの間 春の暖かさを感じさせる様なおだやかな日につかtます。
- Re : tekuteku さん URL 2010-02-28 (日) 23:10
なるほど。ワイの使い方は若干ズレていたようですね。ご指摘ありがとうございました。
フィーリングで書いてますので、とりあえずこのままで行こうと思います。